
【戯狩】カード&デッキ紹介
始めに
皆さんお久しぶりです!我が家では感染症対策等でてんやわんやしておりました!
今年はインフルエンザも再び復権を取り戻しつつありますので、遠征やイベントが増えた今、しっかりと予防対策しましょう!
今回紹介するデッキは全く契約編なのに契約しない戯狩デッキになります!
契約編で新規枠も貰えているので折角なので色々考えて構築していました。
戯狩の強さを軽んじていました・・・全国の戯狩ファンの皆様ごめんなさい。
契約テーマにも充分に対抗でき、またほとんどのカードが手軽に入手できるので是非遊んでみてください!
デッキレシピ
『戯狩』
スピリット
計24枚
各カード解説
星馬コルットRv
耐性付きでしっかり壁となるスピリットです。
地味に破壊時効果も最近はやりの<青魔神>等のブレイヴを戻せるのでグッドです。
睡蓮鳥ベニス
最近の傾向か黄系統は防御が心もとないテーマが多く、このカードをセットすることで序盤の延命を助けてくれます。
ライフ回復はほぼ機能してくれると思います。
<カーリー>、<サティー>、<ペガサティー>がヒットするとあたり!
また<世界樹アガスティヤ>との相性も良くなります。
ターン1効果なのが勿体ない・・・
睡蓮女神カルティケーヤ
<ベニス>は防御、<カルティケーヤ>は攻撃時に切り替えを行うことでバーンダメージで一気に相手を追い込みます。
召喚、アタック時に2枚戯狩を回収できるので非常に強力なカードといえます。
<睡蓮炎神サティー>を上手く組合わせることでバーンダメージを狙いながら墓地を増やしつつミラージュ切り替えをしつつ場に召喚してさらに回収と、 ワンアクションでとんでもなくアドバンテージを稼ぐこともできます。
<ストレリチア>だと任意で山札を操作して確実に相手にダメージを与えることが出来ます。
睡蓮炎神サティー
序盤から相手の盤面を積極に触りに行くカードになります。
手札に<カーリー>を抱えているときは強気で攻めましょう!
天王鳥ストレリチア|天帝ホウオウガX
このデッキのフィニッシャー、コアブースト、手札補充、転醒後のバーンダメージと大盤振る舞いなパワーカードです!
相手はこのカードを必ず処理しなければいけません。
さらに手札に<カーリー>がいると相手は涙目間違いない!
殺戮の神妃カーリー
<ストレリチア>と並ぶこのデッキのアタッカー、占征と戯狩を持つカードが増えた為比較的簡単に召喚が可能になり、 不意打ちはもちろんコアシュートの除去が強力な為中盤以降の心強いスピリットです。
<パールヴァティー>、<リイン・ジーヴル>は主にデッキ圧縮を目的としています。
<カーリー>の解放先としての活用と、転神による防御面を担っています。
黄の世界|黄の夢想神、世界樹アガスティア
序盤のシンボル確保、防御、リソース管理に非常に相性がいいので採用。
<シアーハートアタック>、<絶甲Rv>は次の制限で他の防御カードに変更しても大丈夫です。 <フローライトペタル>や<スティールハートRv>等お勧めです。
<ヴァルシャルク>、<ディザイアタン>、碧雷と何かと序盤から攻撃的なテーマが多いので現在はこのカードを採用しています。
地味にアンブロ効果で勝てたりしますので個人的には気に入っています。
デッキの流れ
序盤は18枚の3~4コストカードでしっかりとシンボルを確保します。2シンボルしっかり場に展開できると理想です。
3~4ターン目で<カーリー>を展開できるようになると解放から<ストレリチア>につながるので理想な流れです。
<サティー>を使い相手のバーストや手札誘発を誘いましょう。
コアさえ増えれば後は強力なカードをミラージュと合わせて一気にライフを狙いに行きます。
場面が整うとかなりスローゲームに持ち込めますのでしっかりバーンダメージで追い込んでいきましょう!
最後に・・・
現在の環境では序盤に<絶甲>が必須ですが中盤から絶甲をこえるカードが多いので防御カードの採用に迷いが出ますよね。青と緑のテーマは減少時バーストをほぼ封殺してくるので<アレックス>も信頼性が低くなりつつあります。
この辺の防御のかみ合わせ、相性がいいテーマは現在の新規テーマにも充分に通用すると思いますので皆さんも工夫してみてください!