
『フォーゼ・龍騎』
ご挨拶
皆さん、こんにちは。ソルトです。今回は僕が使っている仮面ライダーデッキをご紹介します。
Twitterでどんな仮面ライダーデッキを紹介してほしいか募集したところ、複数のご意見を頂きました。
ありがとうございます。
余裕があれば複数記事に分けてご紹介していきますのでお付き合い頂ければと思います。
では早速紹介していきましょう。
デッキレシピ『フォーゼ』
『switch on!』
スピリット
計18枚
デッキ解説:フォーゼ
【仮面ライダーフォーゼ】は名称「モジュール」を含むブレイヴを複数合体させ複数シンボルで相手のライフを削るワンショット寄りのデッキタイプです。
【仮面ライダー電王】とブレイヴを多用する点や属性など共通点が多いですが、チェンジによる除去性能やカードの使い回しでアドバンテージを稼ぎやすくなっています。
<仮面ライダーフォーゼ ベースステイツ [2]>や<仮面ライダーなでしこ>など、 オープン枚数が多いサーチカードを<仮面ライダーフォーゼ エレキステイツ>や<仮面ライダーフォーゼ ファイヤーステイツ>で使い回しつつ相手の盤面を触れていきます。
モジュールブレイヴを溜め込みつつ、複数ブレイヴしたスピリットをチェンジさせて連パンしたり、<仮面ライダーフォーゼ コズミックステイツ>に煌臨して一気に5点狙う動きも選択できます。
<アークの秘書・アズ>の登場で除去も兼ね備える足場を用意できるようになりました。(変身フォーゼ...?知らない子ですね。)
デッキレシピ『龍騎』
『SURVIVE』
スピリット
計21枚
デッキ解説:龍騎
【仮面ライダー龍騎】は赤をベースに各色の特徴を併せ持つ、ライダーコラボの中でも採用候補カードが幅広いデッキです。僕は<仮面ライダー龍騎サバイブ>と<仮面ライダーナイトサバイブ>を軸にしつつ、
耐性を付与できる<仮面ライダーゾルダ>、バーストを封じる<仮面ライダーベルデ>を並べることでよりフィニッシュしやすい形にしています。
3コストのスピリットは<オープン>、<ドロー>、<コアブ>を3種類9枚採用しつつ、
ネクサス群も除去されにくい <ミラーワールド> や <ラー・カイラム[UC]> 、<赤の世界│赤き神龍皇>で固めて安定感を高めています。
サーチ可能なベントマジックで昨今のスピリット/ネクサス耐性にも対応できるのがGOODポイントですね。
終わりに
バトルスピリッツのコラボは原作を意識した効果が非常に多く、遊んでいて楽しいですよね。次のウルトラマンコラボはどんな効果を引っ提げてくるのか楽しみです。
ウルトラマン、なんかオススメあったら教えてくださいねw(あんまり見たことないので)
それではまた次回。
最後までお読みいただきありがとうございました!