
『紫電一閃』
ご挨拶
お久しぶりです!超兄です!いよいよ新弾環境突入ですね!
権利戦もあり今後のデッキ開発が楽しみです。
導魔のアンブロッカブル2打点とライフ回復によりダメージレースにてテンポをとり安定して相手のライフを狙いに行くのが目的です。
早速デッキ紹介です。
デッキリスト
『導魔(魔術皇採用)』
スピリット | |||||||
![]() <醒教皇メルティアナ>×3 |
![]() <豊穣の女王神テスモポロス>×2 |
![]() <ドルイドの少女ブリジット>×3 |
![]() <アマビエ>×2 |
![]() <森の司祭メルガ>×2 |
![]() <魔石の堕天使キアーヴェル>×3 |
![]() <ゴッドシーカー ドルイドの占い師セイラム>×3 |
|
スピリット | |||||||
![]() <斬騎士ラグマンティス>×3 |
![]() 渚のトリックスター×1 |
![]() 道化姫ブラックスター×1 |
|||||
ブレイヴ | |||||||
ネクサス | |||||||
![]() <魔術皇の大創界石│魔術皇ア=ズーラ>×3 |
![]() <導魔の創界石│導魔神>×3 |
![]() <創界神デメテール>×3 |
![]() <黄の世界│黄の夢想神>×3 |
||||
マジック | |||||||
![]() <やっぱ拾ったカードは弱い(BSC36収録/2020年度版)>×1 |
![]() <零ノ障壁>×1 |
![]() <白晶防壁>×3 |
解説
導魔の基本的な立ち回りをより安定して、そして足場作りをやり易い様に構築してありますので、お好みで枚数調整をお願います。
<導魔の創界石>でトラッシュのカードを入れ替える目的で導魔の母数増やしのために採用しました。
今回の目玉である導魔の創界石で柔軟にカードを交換できますので戦術の幅がかなり広がりました!広がりすぎて逆に困ってます(笑
対面によりその場その場で入れ替えていきますのでかなり楽しいです。
マジックが回収しやすくなったのでより安定して戦えるようになりました!
デッキの動き
序盤から中盤までにいかにデッキを掘り進み、ライフ回復を狙えるか?が勝利の鍵となります。
防御は厚めに組みましたがカウントが溜まりにくいと思う方は<天使ミニエル>を採用したり、<rv前の白晶>に切り替えたりしてみてください。
最後に
最後に、今回大幅に強化されましたが導魔というテーマは選択肢が多くなり競技向けか?と考えると思考疲れが目立つので器用貧乏なイメージがあります。ちなみに無理に<魔術皇>を採用しなくても充分力を発揮できますので是非試してみてください!
『導魔』
スピリット | |||||||
![]() <醒教皇メルティアナ>×3 |
![]() <豊穣の女王神テスモポロス>×3 |
![]() <ドルイドの見習い魔女エルネーゼ│大地の魔女エルネーゼ>×2 |
![]() <アマビエ>×3 |
![]() <森の司祭メルガ>×3 |
![]() <天使ミニエル│主天使ドミニエル>×3 |
![]() <ゴッドシーカー ドルイドの占い師セイラム>×3 |
|
スピリット | |||||||
![]() <斬騎士ラグマンティス>×3 |
![]() 渚のトリックスター×1 |
![]() 道化姫ブラックスター×1 |
|||||
ブレイヴ | |||||||
ネクサス | |||||||
![]() <導魔の創界石│導魔神>×3 |
![]() <創界神デメテール>×3 |
![]() <黄の世界│黄の夢想神>×3 |
|||||
マジック | |||||||
![]() <やっぱ拾ったカードは弱い(BSC36収録/2020年度版)>×1 |
![]() <零ノ障壁>×2 |
![]() <白晶防壁>×3 |