
ご挨拶
漢は黙ってガチャを回す...そう可愛いシクが欲しい!さていよいよ発売されたグレイティストレコードですが、久しぶりに新規カード無しの再録オンリーパック!
新規プレイヤーには非常に、そしていままで値段が高くて手を出せなかったあのカード達が!
古すぎて入手困難なあのカードも!
たくさん収録されますね!
やったぜ!
その中で僕の注目のカードカード5選はこれだ!
注目のカード5選
道化神ポルック&カスター
緑の貴重なドロソになり手持ちのカードが超コアブーストにもなる1枚。このカードは皆んなが再録を待ちのぞんでいたカードの1つでしょう。
黄金の鐘楼
シンボルと保護のみだが、黄はシンボル確保が一苦労、こいつは簡単にさわれないので序盤のシンボルとしては非常に優秀。
最近ではネクサスバウンスも多いので安心は出来ないが、収録弾が古すぎる為入手困難だったのでここで手に入るのは非常に良い。
昔からお世話になって来たカード。
終焉の騎神ラグナ・ロック
優秀な系統を持ち合わせている為非常に人気になり入手困難になっていたので嬉しい!
是非3枚集めておきたいカード。
黄の起源龍デルフィニュート
今の環境でこのスペックのドロソはぶっちゃけ強い!チーム戦代表をかけた時このカードに助けられ、1点、1勝を奪う事を諦めないで戦った時予選を上がれたのを今でも覚えています。
魔帝の墓標RV
このカードは代表を取れた時の思い出のカードでもあるため最後に紹介しようと思いました。
このカードを見かけた時、それはそれは圧倒的なプレイヤーへのコア縛りに魅了され、何とか形にできないか?と物凄く悩んだものです。
そうこのカードはルール上プレイヤーに降り注ぐ効果の為破壊しない限り4コア無いと攻撃が出来ない究極ネクサスなのだ!
3コアだと宣言する時1コアになるので攻撃できなくなる。
ネクサスの効果を受けない奴等は攻撃すらできない!
こいつはいやらしい、いやらしいぞ!w
これを超えるネクサスは今後産まれないと願っています。
そのくらいアタックを抑制していますので今後も見かけるネクサスかもしれません。
注目のデッキ
『ルーラー城』
スピリット | |||||||
![]() <機動要塞キャッスル・ゴレム(BS50収録)>×3 |
![]() <角仮面の巨人ドゥーガルド>×3 |
![]() <異海巨人カーティス>×3 |
![]() <選ばれし探索者アレックス(BSC36収録/2020年度版)>×3 |
||||
アルティメット | |||||||
ブレイヴ | |||||||
![]() フォビッド・バルチャー×3 |
|||||||
ネクサス | |||||||
![]() <魔帝の墓標(BSC36収録/2020年度版)>×3 |
![]() <遺跡草原(BSC36収録/2020年度版)>×3 |
![]() <命の果実 -原種-│命の果実の精ドライアッド>×1 |
![]() <大海門│海門機兵オーシャンゲート・ゴレム>×2 |
![]() <青の世界│青き異神>×3 |
![]() <ヘファイストスの鍛冶神殿>×3 |
||
マジック | |||||||
![]() キングスコマンド×3 |
![]() <白晶防壁(BSC34収録)>×3 |
![]() <ストロングドロー(BSC36収録/2020年度版)>×3 |
![]() <マントラドロー(CB03収録/2018年度版)>×1 |
以前のネクサスコントロールの改良型です!
今流行りの<キャッスル・ゴレム>と最新弾のカード達を使ったタイプです。
言わずと知れたデッキ破壊対策には確実に勝てませんので注意が必要です。
締めのご挨拶
さて、いよいよ転醒編も第2章が間近になってきました。ここで、大事な事をはっきりとお伝えしておきます!!
今後、しっかりと転醒システムを使いこなさないとゲーム展開はプレイングの差で圧倒的に大差が開いてしまうと思います。
そのくらい転醒システムは早く、不規則な打点につながる為、従来のゲームバランス、速度とは程遠いプレイングが要求されると思います。
現に使用していてまだまだ詰めが甘いなと反省させられます。
今後リリースされる転醒カード達から目が離せません!
それではまた別の記事で会いましょう!