
(2020年6月編)
こちらは2020年6月の販売枚数ランキングになります!
今回は5月30日発売[CB13] コラボブースター 「ガンダム 宇宙を駆ける戦士」と6月27日発売[CB14] コラボブースター 「オールアイカツ!ドリームオンステージ」のカードを除いたランキングとなっています!
それでは早速ご紹介していきましょう!
販売ランキング TOP5
第5位 | |
---|---|
<ヘファイストスの鍛冶神殿> | |
このカードは系統:「天渡」/「造兵」を持つ。 [Lv1-Lv2] 自分の手札は相手の効果を受けない。 [Lv2]『相手のアタックステップ』 コスト3以下の相手のスピリット/アルティメットがアタックするとき、相手は、相手のリザーブのコア1個を相手のトラッシュに置かなければアタックできない。 |
4コストダブルシンボルの部分も強力で非常に人気の高い1枚です!
第4位 | |
---|---|
<プトレマイオス> | |
[Lv1-Lv2]『自分のメインステップ』 自分のフィールドに系統:「CB」を持つ青のスピリットがいるとき、1コスト支払うことで、自分はデッキから2枚ドローする。その後、自分は手札1枚を破棄する。この効果はターンに1回しか使えない。 [Lv2]『自分のメインステップ』 ターンに1回、自分のトラッシュにある系統:「ガンダムマイスター」を持つブレイヴカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。 |
OOデッキはその性質上パイロットブレイヴが大量に採用されていると思いますので、お互いにアクセスしやすくデッキの動きを滑らかにしてくれるに違いありません!
第3位 | |
---|---|
<大海門│海門機兵オーシャンゲート・ゴレム> | |
[Lv1]《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》 自分か相手のライフが減ったとき、このネクサスを裏返せる。このとき、自分のフィールド/リザーブのコア1個を、この転醒後スピリットに置ける。 [Lv1]『お互いのアタックステップ』 お互いの青以外のスピリットがアタックするとき、その持ち主のリザーブのコア1個をトラッシュに置かなければアタックできない。この効果は重複しない。 この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く) [Lv1-Lv2-Lv3]『このスピリットの転醒時』 ブレイヴのコストを無視して、コスト合計6まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。 [Lv1-Lv2-Lv3]『お互いのアタックステップ』 お互いの青以外のスピリットがアタックするとき、その持ち主のリザーブのコア1個をトラッシュに置かなければアタックできない。この効果は重複しない。 |
前述の鍛冶神殿と相まって速攻デッキが活躍できない状況を作り出しています。
第2位 | |
---|---|
<白晶防壁> | |
このカードは系統:「起幻」を持つ。 手札にあるこのカードは、相手の効果で自分のライフが減るとき、破棄することで、減るコアの数を-1個する。 [フラッシュ] 自分のスピリット1体を回復させる。または、自分のカウント1以上のとき、このターンの間、自分のライフは1しか減らない。 |
まだ系統:「起幻」でピックアップされていない色もあり、これからの使われ方にも注目の1枚です!
第1位 | |
---|---|
<小氷姫クラーラ> | |
[Lv1-Lv2]『このスピリットの召喚時』 自分の手札の枚数が相手より少ないとき、自分はデッキから、相手の手札と同じ枚数になるまでドローする。 [Lv2] 系統:「氷姫」/「醒皇」を持つ自分の白のスピリットすべてに"【重装甲:赤/緑】このスピリットは、相手の赤/緑のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない"を与える。 |
SEEDデッキへの採用でしょうか?白デッキの採用しやすいドロー手段は嬉しいですね!
2020年6月の販売ランキング1位は<小氷姫クラーラ>でした。
少しずつですが転醒編 第2章の情報も出始めました!今後の動きにも要注目です!
では、また次の記事でお会いしましょう!
遊々亭公式Twitter、バトルスピリッツ担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式Twitter】
@yuyutei_news
【遊々亭 バトルスピリッツ担当Twitter】
@yuyutei_bs