
ご挨拶
いよいよ発売されました!バトスピダッシュスタートデッキ。新システム『転醒』により今後の環境が大きく変わることでしょう!
バトスピは毎回構築デッキで環境が大きく変わるのでこのタイミングでばっちりと転醒について学んでおきましょう!
新たなる両面印刷によるシステム
今回の転醒カードはデッキにそのまま投入、もしくはマーキングをしたチェックリストカードを代わりに入れる事でゲームに使用できます。
入れ替えなどもありゲームの進行としてはまだまだ違和感が半端ないですが、今後も転醒システムは増えていくのでしっかりと覚えないといけません!
今回転醒システムによりマスタールールにも変更があります。
場面から戻されるバウンスに従来存在しなかった効果処理まで待機するタイミングが新たに設けられました。
詳しいルールは省略。
更にわかりやすいように同タイミングにおいて効果が発揮するタイミングも明確に優先度が加わりました。 これも詳しくは長くなるので公式ページをご参照ください。
また従来の効果処理が変更されるカードも多数出てくるかもしれませんので注意が必要です。
最新カード考察
時空龍クロノ・ドラゴン│時空龍皇クロノバース・ドラグーン
どのデッキにも入るコスト、系統、化神は相変わらず健在...。
アタック時ドローとバースト封殺で積極的に攻撃できるデザイン、転醒でのライフ貫通は正直オーバーキル感。
決して転醒させてはいけません!
コストが低いので蘇生させる事もできるので注目です!
百識の書架渓谷|百識の主ウィズダンブール
赤主体では今後活躍する期待のネクサスです。
転醒後は序盤では嬉しい+1ドロー、ひっくり返る時おまけにドローと赤では欲しい効果ですね。
コアの維持管理が非常に重要になる1枚。
新しき世界│風雅龍エレア・ラグーン
ただこいつを転醒させる事を意識すると無駄に相手にリソースを与えるので今のところ一長一短って感じの一枚。
触ってみた感じ赤軸ではあまり活躍は期待できないかもしれません。
緑や黄色等に使いたい感じの一枚。
今回は転醒条件が攻撃時、ライフ減少時等とタイミングがバラバラの為プレイングにかなり影響がでます。間違えないように覚えましょう。僕は随分苦労しました。
放浪の創界神ロロ
起幻ならなんでもチャージできネクサスまで対応しているところを見ると今後こいつの活躍は期待できそうです。神技も腐りにくく是非集めておきたいカード。
道化竜トリックスタードラゴン
墓地回収して回復もあるので煌臨との相性も期待できます。
時砂の龍子サンドラグラス
なるべく序盤にカウントを増やしたいのか?
また増えると嬉しいギミックが出るのか?
非常に興味深いデザインですね。(その後没になるのもバトスピのいいとろだ!
道化竜フール・ジョーカードラゴン
これによりバーストは主に自分のターンで使うカードが増えそうです。
今後の防御カードに注目が集まりそうですね。
終わりに
今回の雑感は以上です。新弾発売も楽しみですね!