
ご挨拶
みなさん、こんにちは!ソルトです!
構築済みデッキ【創醒の書】が発売され、遂に転醒編がスタートしました!
今回は創醒の書2個で組めるデッキをご紹介します!
デッキレシピ
『創醒の書』
スピリット
計25枚
アルティメット
計0枚
ブレイヴ
計0枚
カード解説
放浪の創界神ロロ
神技が1枚ドロー、もしくは自分のカウントが2以下の際に転醒ネクサスを裏返すことができ、今後のカウント増やしにも一役買ってくれます。
百識の書架渓谷|百識の主ウィズダンブール
起幻の赤スピリットがアタックするだけで転醒でき、転醒時に1枚ドローとカウントと手札を手軽に増やすことができます。
更に転醒後はドロー枚数をプラスする効果に加えて完全耐性も持つことができ、より手札増加を助長してくれます。
新しき世界│風雅龍エレア・ラグーン
創界神メタが今後増えてくる関係上、こちらの方が安定したシンボルになることもあるのではないかと思ってしまいます。
Lv2ではコスト指定はありますが自分のスピリットアタック時にバースト効果を発揮できない効果を付与できるのが地味ながら強力です。
転醒することで2コアブーストし、転醒後のスピリットがアタックしているときはバースト効果を発揮させない効果を持ちます。
ライフを減らした後に後続のスピリットを展開しながらコアを増やせる。
今後かなり強くなるカードではないでしょうか。
時空龍クロノ・ドラゴン│時空龍皇クロノバース・ドラグーン
A面は4コストと出しやすく、アタック時効果もドローに合わせてバースト封じと汎用的です。
転醒後は起幻を持たない創界神を破壊しつつ回復できるので、続けてアタックを仕掛けることができます。
アタック時にはA面に引き続きバーストを封じつつ、カウントが3以上なら相手のライフを2個リザーブに置くという強力効果。
今後カードプールが増えるにつれて、出張できるデッキも多くなっていくカードだと思います。
終わりに
ブースターが出てから転醒編は本番になると思います。まずは転醒というシステムに慣れるために沢山遊んでいきましょう!