ブロックアイコン<6>限定『殻人』 調整録 | バトルスピリッツ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

ブロックアイコン<6>限定『殻人』 調整録 | バトルスピリッツ

バトルスピリッツ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、バトルスピリッツに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@バトルスピリッツ担当アカウント@yuyutei_bs 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

ブロックアイコン<6>限定『殻人』 調整録

posted

by 超兄

BSデッキ紹介.jpg
ブロックアイコン<6>限定『殻人』
調整録
デッキレシピ
『ブロックアイコン<6>限定「殻人」』

まず注目なのは<ラグマンティス>が2枚で<アレックス>が3枚入っている事。

マンティスが2枚になったのはサーチの対象として拾いやすい事と手札にかさばると使わずに捨ててしまう事。
アレックスは拾えないので自力で引かなければならないのでバランスはこの様になりました。

アイコン限定戦でのバーストは基本的にライフで受けたら使うカードしかありません。
なので相手は減少時バーストが伏せられている前提で普通に押してきます。
そんなダメージレースの中使うならコアブーストを優先したい緑では無難にアレックスを開く方が動きが楽になります。
アレックスで1コアブートできると手札のカードが軽くなるので殻人でのアレックスは重要だと考えています。

それに無駄に単騎を除去してしまうと<グラディウス>の対象がいなくなります。

正直殻人は最大限に手札を消費してコアを溜め込んでから1ターン耐える作業がなかなか難しく、破壊時バーストが無いため場のシンボル確保も一苦労です。



デッキの動き
序盤はとにかく生き物を出して耐える...これが重要になります。
なので<インビクタ>のレベルをあげて殴らずに耐性付与だけでターンを渡したり、<クワガダラ>で場面にしっかりと踏みとどまりブレイヴを合体させて軽減の基盤を作るのが大切です。
下手に殴ると相手にリソースを与えてしまい、場のシンボルが無くなるのでとにかくシンボル確保は重点をおいてください。

時間さえきちんと貰えれば<アレックス>を越えながら疾風のゼロが持つ回復効果による追撃で一気にライフを取りに行けます。
なので序盤からガンガン攻めるのはこの構築では向きません。
しっかり基盤を固めて手札を集めて一気に攻めるがコンセプトとなります。

しかし相手は強敵の海首...楽族...死竜...。
どれに対してでも比較的動きやすい様に<ガンゾウム>を採用。こいつで強引に押していきましょう!
場面はそんなに並ばないので生き残らせるカードは迷わないと思います。
基本は合体した<クワガダラ>にガンゾウム、<オオセイボゥ>、<グラディウス>が同時攻撃するのでフィニッシュプランも楽だと思います。



デッキの課題
使っているとわかる手札にブレイヴ祭り...

もう仕方ない(笑
でもこれが無いと勢いよくライフを狙いに行けません。
簡単に捨てないように!



どのテーマも課題があります。
殻人の場合は地味に初動からの火力がなく、横に並べて殴らなければならない。
それなのに、対して死竜、海首に並べられたら遠慮なく除去される。と言う悲しい関係に...

そこで高打点でライフを削りましょう!
下手にバーストを踏みまくると簡単にやられてしまいます。

展開しにくいからと言ってブレイヴを減らす選択肢は無いと考えています。

ランパートブレイカー>はもちろんフィニッシュ時に使用。スピリットにソウルコアが乗っている場合は<アレス>に、場面をこじ開けられるなら打点に切り替える戦術ブレイヴです。サーチで拾えるけどアレスにしかつかない...ここが痛い。

カミキリブレード>はサーチで拾えないけど比較的何にでも合体できる。疲労コアブで<クワガダラ>との相性は抜群です。



ここも課題なのですが、この2枚、使い分けが難しいのです...

特にランパートブレイカーはコアを縛るため<ガンゾウム>のコアを忘れないように気をつける必要があります。
使うときはしっかりとリザーブにコアを残しましょう。

ランパードブレイカーは最大限に発揮させる事で相手のフラッシュを封じて勝つことができるのでとにかく詰めの練習をしましょう。



バースト以外の防御手段
フラッシュで動く手段として<バンブル・B>、<オオセイボゥ>と用意していますがこれらは積極的にコアブーストに使いましょう!
オオセイボゥは一度でも使えれば次のターンはかなり楽に動けますので無理やり使うのも手です。

それでも防御が乏しいのがやはり難点...

なので決めるときに動くことが重要になると思います。



終わりに
デッキの使い方に慣れると意外とドローできて動きやすいのでどのデッキにも強くでられます。
あとは地域ごとの環境でバランス調整が必要になるかと思います。



それではまた次の記事であいましょう!

バトルスピリッツ 買取強化カード紹介!!(4月18日更新)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ販売ランキング(2024年3月編)

by 遊々亭@BS担当

READ MORE

バトルスピリッツ新弾コラム集

by 遊々亭@BS担当

READ MORE