vol.4 Astesice△Live カイリ | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

vol.4 Astesice△Live カイリ | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

vol.4 Astesice△Live カイリ

posted

by ゆうちゃん

dejideckTop.jpg
vol.4 Astesice△Live カイリ
遊々亭ブロガーのゆうちゃんです。

今回は「零騎転生」で収録されているのデッキ紹介になります。

内容は「カイリのどこが変わったのか。」「グレード4のカイリと新規カイリはどっちがいいのか。」にも触れながら解説します。

よろしくお願いいたします。


1. カイリのどこが変わったのか。
今回の<Astesice△Live カイリ>はグレード4の<Astesice×Live カイリ>の特徴だった、「5回アタック」と「トリプルドライブ」、更に「そのターン出たユニットのパワーを5000上昇させる」3つの効果をグレード3で持っています。
このことから、ペルソナライドが出来るAstesice×Live カイリという印象です。


2.どちらのカイリがいいのか。
2-1 デッキ構築の違い
グレード4の<Astesice×Live カイリ>と新規の<Astesice△Live カイリ>を比べてみると、大きな差はありません。
ですが、デッキ構築に大きな違いが発生します。
グレード4のAstesice×Live カイリは、<夜空へ昇る彼方の星に ヤスミン>や<彩謡竜 ウォルブリージア>を採用する事になります。
このことから、新規のAstesice△Live カイリは上記の2種類の枠が空き、構築に余裕が出来ます。

例えば、<反照のレゾナンス アプレール>を採用する事で動きに安定感を出す事が出来たり、<ラヴィング・ピンク フランセット>を採用して攻めながら、自身のリアガードを手札に戻す動きが出来るようになります。
このように、グレード4のでは枠が無く出来なかった事がAstesice△Live カイリではグレード3という事で自由枠ができ、採用出来るようになりました。

2-2 パワーについて
Astesice×Live カイリ>と<Astesice△Live カイリ>ではパワーの差はほとんどありませんが、唯一ペルソナライドする事で10000のパワー差が出来ます。
この10000の差で、相手の手札にある「トリガー」を使わせたり、「ノーマルユニット2枚」で守ってもらったり、と相手の手札を削る面では大きな差となります。

2-3 オススメの型について
先攻と後攻で動きの差が無く、デッキを回す上で必須なユニットが少ない新規の<Astesice△Live カイリ>が、個人的にはオススメなデッキになります。

Astesice△Live カイリが良いと思った1番の理由は、「先攻と後攻の差が無い」事でした。
グレード4の<Astesice×Live カイリ>は先攻では動きが遅くなり、後攻では<夜空へ昇る彼方の星に ヤスミン>を使用してグレード3からグレード4になり攻める動きをします。
そのため、先攻と後攻で動きの差ができ、ゲームを進める上で有利な先攻を、動きの為に相手に渡す事になります。

この現状が改善するだけでも大きく違うと考えました。


3.デッキレシピ
グレード3
3


※<フランセット>がカード名を参照するので、
今回は守護者やクリティカルトリガーを散らしています。

4.キーカード
ソアリングバブル ペネロープ
このユニットは<Astesice△Live カイリ>の効果で他の前列のユニットが手札に戻った際に、ソウルブラスト1で<ソアリングバブル ペネロープ>がいる縦列のリアガードがスタンドします。
これにより、先攻と後攻を問わずに「5回アタック」を可能にしてくれるユニットです。

反照のレゾナンス アプレール
このユニットは登場時にライドデッキから〈マーメイド〉のグレード3を公開するか、あなたのヴァンガードが〈マーメイド〉のグレード3以上なら、カウンターブラスト1で、山札の上から7枚を確認して守護者を持たない<マーメイド>のノーマルユニットを手札に加える事が出来ます。

この効果で<Astesice△Live カイリ>を手札に加えてペルソナライドを確定させたり、<ソアリングバブル ペネロープ>を手札に加えて「5回アタック」をする事も可能です。

このユニットは動きに足りないカードを手札に加える、デッキの安定感を高めてくれるユニットになります。


5.最後に
カイリというファンの多いデッキが、新規で再登場して活躍できるようになりました。

しかも、カイリは零騎転生ブースタートライアルに使用する事ができます。
ちなみに、自分は実際にブースタートライアルに持ち込み、4勝1敗という結果でした。
ですが、この1敗は相手が6ダメージ目でオーバートリガーを引き負けた試合となります。

なので、ブースタートライアルで優勝を目指す事が出来るデッキパワーはあると思います。

是非、作ってみてください。

以上。カイリの解説でした。


最後まで読んで頂きありがとうございました。


遊々亭ブログとYouTubeの両方でヴァンガードの情報を発信をさせて頂いています。

YouTubeではヴァンガードの【デッキ解説動画】や【環境予想】【対戦動画】などを投稿していますので、遊々亭ブログと動画の両方を参考にして頂けたらと思います。

今後も応援よろしくお願いいたします。

YouTubeのチャンネルはこちら

Xのアカウントはこちら

【涼】竜魂鳴導デッキ紹介 ストイケイア-ナナクリル

by 涼

READ MORE

vol.14 魔宝竜皇 ドラジュエルド・マグナス

by ゆうちゃん

READ MORE

デッキ紹介 Dスタン ディノフェスト入りガルグレックス

by タカギ

READ MORE

【Dスタン】星海オーダー入りユースベルク再鍛デッキ紹介

by 宏人

READ MORE

デッキ紹介 Dスタン バディファイト 臥炎 キョウヤ

by タカギ

READ MORE

ヴァンガード買取強化カード紹介!!(8/20)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

ヴァンガード 7/1~7/15 販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

【閑話回】ヴァンガード裁定クイズ 月牙蒼焔編

by タカギ

READ MORE