【涼】天馬解放 デッキ紹介(2) ロイヤルパラディン | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【涼】天馬解放 デッキ紹介(2) ロイヤル.. | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

【涼】天馬解放 デッキ紹介(2) ロイヤルパラディン

posted

by

【涼】天馬解放 デッキ紹介(2) ロイヤルパラディン
こんにちは、涼です。
今回は天馬解放のカードを使った【ロイヤルパラディン】について記述していきます。

デッキレシピ
グレード4
2
グレード3
4


デッキの解説
ロイヤルパラディンの解説です。
長らく<アルフレッド>をメインVにしていたロイヤルパラディンですがついにVが変わりました。

今弾で追加されたカードは3種類で全て<ブラスター・ブレード>をサポートするカードになります。
竪琴の騎士 トリスタン>はブラスター・ブレードをサーチする効果。
真理の騎士 ゴードン>はブラスター・ブレードをパンプする効果。
孤高の騎士 ガンスロッド>はブラスター・ブレードにドライブチェックを与える効果。

それぞれブラスター・ブレードを多方面からサポートします。

ゴードンは試験的に採用していますが、永続効果の為<ミスリルの召喚術士>からリクルートしてきても使える点はいいですね。

G3はガンスロッドに必ずライドする必要があるのでアシスト出来るように今回はガンスロッドの4枚だけを採用しました。
新規カード解説
孤高の騎士 ガンスロッド
メインV。
かなりユニークなカードでRの<ブラスター・ブレード>をVとして扱うテキストとブラスター・ブレードをパンプアップする2つのテキストを持っています。

先攻3ターン目で使えない制約が付いていますがRのブラスター・ブレードがドライブチェックをすることができるので前列に2枚配置できれば4枚ドライブを仕掛けることができるので制約以上の強さを兼ね備えていると思います。ただ、ブラスター・ブレードを持っていない時はバニラに成り下がるので<竪琴の騎士 トリスタン>や<ミスリルの召喚術士>で必ず盤面に配置する必要があります。

また、気を付けないといけないこともあり、前列をVにするので後列の<小さな賢者マロン>が誘発しなくなったり、前列のブラスター・ブレードが後列と位置を交換できなくなります。逆は出来るので使う際には気を付けましょう。
使う際はQ&Aをチェック

簡単にでしたが今回の記事はこれで終わりです。ご閲覧ありがとうございました。

デッキ紹介 Dスタン Cadeau ♡e Amour シャルモート

by タカギ

READ MORE

リリカルブースター「リリカルモナステリオ あわてんぼうのクリスマス」発売直前コラム 後編

by タカギ

READ MORE

あわてんぼうのクリスマスのコラム

by タカギ

READ MORE

デッキ紹介 Dスタン シェアラ入りリルファ

by タカギ

READ MORE

vol.17 夢咲き誇る楽団長 リアノーン・トロイメント

by ゆうちゃん

READ MORE

ヴァンガード買取強化カード紹介!!(10/29)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

ヴァンガード 10/16~10/29 販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

冥淵葬空ブースター予約受付中

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE