【570ページ目】ブログトップ | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【570ページ目】ブログトップ | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

ゆうやんのヴァンガード奮闘記 #3「アタックの仕方」

    posted

    by ゆうやん

    前回のあらすじ

    やあ!僕の名前はゆうやん!どこにでもいるカードゲームが大好きな26歳さ!
    ヴァンガードを始めた俺は強くなるべく担当と戦うもボコボコにされる。
    幾度となく負けまくるうちにカウンターブラストと攻撃の順番を担当から学ぶも、勝つ事は出来ない。

    もう終わりなのか?

    そうあきらめかけていた時、不思議な声が聞こえてきて――
    力が欲しいか?.jpg
    覚醒編
    まずは攻撃の方法について考え直してみます。

    「攻撃するならヴァンガードのほうが良い」とは前回担当から学んだ事でしたが、果たしてそれは全てのデッキで同じことが言えるのでしょうか。

    勿論、トリガーを割り振るリアガードが1枚は欲しいため、ヴァンガード後でリアガードは1度はアタックしたい。

    ですが、例えばデッキにスタンドトリガーが沢山入っているのならば、攻撃すべきはリアガードからでは?
    場合によっては、リアガードで先に2回殴ってからヴァンガードで攻撃する瞬間もあるのでは?

    数々の疑問が頭をかすめます。
    邂逅編
    果たして可愛いというだけでデッキを選んでいいのでしょうか。

    自分の選択に疑問符を浮かべた時、目に付いたのは遊々亭のブロガーの方々が書いている記事でした。

    クソコラなんてどこにもない。文字の一つ一つが宝石のような貴重な情報の数々。有名プレイヤー様の記事を見て、そこで出会いがありました――
    進化編
    これまでリアガードを攻撃することはほとんどなく、愚直にヴァンガードを狙っていたわけですが、これも誤りでした。

    というのも、僕は今までダメージを押し込まれている状況でも、相手のヴァンガードだけを狙い続けました。攻撃は最大の防御とはよく言ったものですが、僕は相手のライフを削ることこそが最大の防御となると思っていました。

    ですが、それは間違いでした。「攻撃は最大の防御」という部分は正しかったはずなのに。

    そう、相手のリアガードを攻撃する事は文字通り最大の防御となるのに、今までそうしようとはほとんど思わなかったのです。

    理由としては、ゲームの勝ちに直結しない攻撃だからです。
    リアガードにいるユニットを打ち倒したところで相手にダメージを与えられるわけでもなし。ヴァンガードのパワーを上回れないから仕方なくリアガードを攻撃しよう、という時しか今までリアガードに意識を向けていませんでした。
    アリス編
    C悪夢の国のアリス>ってカード…可愛い…
     
    C悪夢の国のアリス
    帰還編
    担当 「あれ?ゆうやんさん?」
    ゆうやん 「なに、通りすがりのカードゲーマーさ。独身彼女ナシのね」
    サラリーマン.jpg
    担当 「ふふ、じゃあまた叩きのめしてあげますよ」
    ゆうやん 人の足を止めるのは”絶望”ではなく”諦観”
    人の足を進めるのは”希望”ではなく”意思”



    『スタンダップヴァンガード!!!』

     
    ゆうやん 神に祈るな!

    心くじける!

    過去を思うな!

    敵は前にあり!

    これより我々”ユヤッケン”は、死地に生きる!!
    死地へ.jpg

    果たして勝負の行方は…!?

グレートネイチャーの過去と今

VG シングルカード 販売ランキング【FC2016編】

    posted

    by -遊々亭- ヴァンガ担当

    こんにちは、遊々亭@ヴァンガ担当です!

    今回は4月末に発売した「ファイターズコレクション2016」のよく売れたカードをレアリティ別にランキング形式でまとめてみました!

    ではまずGR編からどうぞ!

    販売ランキング TOP3 GR編

    FC2016_GR01.jpg 第1位
    夢踊る彩翼 ミルワード

    【超越】-ストライドステップ-[手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]裏のこのカードを(V)に【超越】する。
    奇術‐【起】【(V)】【ターン1回】【Gブレイク】(2):[【ソウルブラスト】(1),Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする]ソウルから2枚まで選び、別々の(R)にコールし、そのターン中、パワー+4000し、そのターンの終了時、この効果でコールされたユニットをソウルに置く。あなたのユニットをGゾーンの表の「夢踊る彩翼ミルワード」と同じ枚数選び、そのターン中、『【自】【(V)/(R)】:このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、ソウルから1枚まで選び、ユニットのいる(R)にコールする。』を与える。

    FC2016_GR02.jpg 第2位
    時空竜 ワープドライブ・ドラゴン

    【超越】-ストライドステップ-[手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]裏のこのカードを(V)に【超越】する。
    時翔‐【起】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(1),【ソウルブラスト】(1)]Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にしてよい。あなたのリアガードをGゾーンの表の「時空竜ワープドライブ・ドラゴン」と同じ枚数まで選び、タイムリープさせ、この効果でタイムリープさせたカードの枚数以下のグレードの、相手のリアガードを1枚選び、相手はそのユニットを自分の山札の下に置く。

    FC2016_GR03.jpg 第3位
    魔海女帝 メアリード

    【超越】-ストライドステップ-[手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]裏のこのカードを(V)に【超越】する。
    【起】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(1),Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする,手札から1枚選び、捨てる]ドロップゾーンから、ノーマルユニットを、グレードの合計が4以下になるように、Gゾーンの表の「魔海女帝メアリード」と同じ枚数まで選び、別々の(R)にコールし、そのターン中、このユニットのパワーを増やす。増やす数値は、この効果でコールされたユニットの元々のパワーの合計である。

    1位は《ペイルムーン》のGユニットである「夢踊る彩翼 ミルワード」でした!
    奇術持ちのGユニットという事で「終演を告げる者 メフィスト」と一緒に買われる事が多かったです。
    2位の「時空竜 ワープドライブ・ドラゴン」に関しては、大ヴァンガ祭のデッキレシピが公開された直後から注目度が大きく上がりましたね。

    続いてRRR編です!

    販売ランキング TOP3 RRR編

    FC2016_RRR01.jpg 第1位
    赤丸急上昇 エルプリナ

    【超越】-ストライドステップ-[手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]裏のこのカードを(V)に【超越】する。
    【起】【(V)】【ターン1回】:[【ソウルブラスト】(1)]あなたのリアガードを2枚まで選び、手札に戻す。

    FC2016_RRR02.jpg 第2位
    聖霊熾天使 ザカリエル

    【超越】-ストライドステップ-[手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]裏のこのカードを(V)に【超越】する。
    【起】【(V)】【ターン1回】:[【カウンターブラスト】(1),Gゾーンから裏のカードを1枚選び、表にする]そのターン中、このユニットは『【永】【(V)】:あなたのダメージゾーンに表のカードがあるなら、あなたの前列のリアガードすべてのパワー+3000。あなたのダメージゾーンが5枚なら、このユニットのパワー+10000。』を得る。

    FC2016_RRR03.jpg 第3位
    炎帝龍王 イレジスト・ドラゴン

    【超越】-ストライドステップ-[手札からグレードの合計が3以上になるように1枚以上選び、捨てる]裏のこのカードを(V)に【超越】する。
    【自】【(V)】:[【ソウルブラスト】(1)]このユニットのアタックがヴァンガードにヒットした時、コストを払ってよい。払ったら、相手のユニットを1枚選び、そのユニットと同じ横列にいる相手のリアガードすべてを退却させる。

    RRR編の1位は、バミューダ△のGユニットである「赤丸急上昇 エルプリナ」でした!
    シンプルで使いやすい能力の為、数多くの《バミューダ△》のデッキで採用されているみたいですね。
    6月にクランブースター「祝福の歌姫」も出る為、更に使われる機会は増えそうです!


    最後にRR編です!

    販売ランキング TOP3 RR編

    FC2016_RR01.jpg 第1位
    ダークエレメント ディズメル

    【Gガーディアン】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で、あなたのGゾーンの表のGガーディアンが3枚以下なら使える)-相手ターンのガードステップ-[手札から【治】を1枚選び、捨てる]裏のこのカードを(G)にコールする。
    【永】【(G)】:抵抗(相手のカードの効果で選ばれない)
    【自】:このユニットが(G)に登場した時、あなたのリアガードを1枚選び、そのターン中、そのユニットは、ヒットされず、相手のカードの効果で選ばれない。
    【永】:このカードはすべての、国家とクランに属する。

    FC2016_RR02.jpg 第2位
    波間の美唱 ナージャ

    【Gガーディアン】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で、あなたのGゾーンの表のGガーディアンが3枚以下なら使える)-相手ターンのガードステップ-[手札から【治】を1枚選び、捨てる]裏のこのカードを(G)にコールする。
    【自】:このユニットが(G)に登場した時、手札から1枚まで選び、公開し、そのカードと同じグレードのあなたのユニットがいるなら、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。

    FC2016_RR03.jpg 第3位
    神聖竜 レーザーガード・ドラゴン

    【Gガーディアン】(お互いのヴァンガードがグレード3以上で、あなたのGゾーンの表のGガーディアンが3枚以下なら使える)-相手ターンのガードステップ-[手札から【治】を1枚選び、捨てる]裏のこのカードを(G)にコールする。
    【自】:このユニットが(G)に登場した時、あなたのグレード2のリアガードが1枚以上なら、そのバトル中、このユニットのシールド+5000。

    RR部門の1位は《クレイエレメンタル》のGガーディアン「ダークエレメント ディズメル」でした!
    自身が抵抗持ちかつ自分のR1体にヒットされない&選ばれない効果を付与出来る非常に便利なメタ能力を持つGガーディアンですね。
    クランを問わず投入出来るGガーディアンという事で、2位に大差を付け堂々の1位となりました!

    今回の販売ランキングは以上になります。


    次回の販売ランキングはどのようなカードがランクインするのでしょうか?
    次回更新をお楽しみに!


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news
    【遊々亭 ヴァンガード担当Twitter】 @yuyutei_vgbf


    記事のトップへ

デッキ紹介 Dスタン Cadeau ♡e Amour シャルモート

by タカギ

READ MORE

リリカルブースター「リリカルモナステリオ あわてんぼうのクリスマス」発売直前コラム 後編

by タカギ

READ MORE

あわてんぼうのクリスマスのコラム

by タカギ

READ MORE

デッキ紹介 Dスタン シェアラ入りリルファ

by タカギ

READ MORE

vol.17 夢咲き誇る楽団長 リアノーン・トロイメント

by ゆうちゃん

READ MORE

ヴァンガード買取強化カード紹介!!(10/29)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

ヴァンガード 10/16~10/29 販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

冥淵葬空ブースター予約受付中

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE