【2ページ目】なめこ | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】なめこ | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

なめこ アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【なめこ】剣牙激闘カードレビュー

    posted

    by なめこ

    こんにちは、なめこです。

    今回は、剣牙激闘のカードレビューをしたいと思います。

    ■「剣牙激闘」でのオススメのカード・気になっているカードを教えてください!
    ベリアルオウル
    RRRベリアルオウル

    シャパラ待望の山に返るクリティカルトリガーですね。儀式とはいえまさか非名称でくるとは思いませんでした。
    しかも退却した時スキルが非常に強いですね。素引きしても強いトリガーというのはこのゲームにおいてかなりでかいので評価高いです。
    山に返るのがエンド時なのはいい調整だと思います。
    でもラグがあるとはいえトリガーが戻るのは山にトリガー以外を戻すことが多いルアードとしては有難いのではないでしょうか。
    このカードのおかげでクリティカル寄せにしなくていいのが構築の幅も広げられるしいいカードだと思いました。

    ヒートエレメンタル ボーボ
    Rヒートエレメンタル ボーボ

    手札からという条件が少し気になるところですが(手札以外からもだったら壊れてたかもだけど)色々な可能性を感じますね。
    LB系やCBさえあれば強い動きをして一気に殺しにいくデッキにも使えますし研究の余地ありそうです。


    ラッシャーエラスモ
    Cラッシャーエラスモ

    Cバキュームマンモス>がVの時こいつ二体と暴食満たせば先2でダメトリなきゃ確勝ちという、VG史上初の先2キルが生まれましたね。
    まぁダメトリ一枚で終わるし相手が7kより高いカードに乗ってたらダメだし先攻とるか相手ライドスキップしてくれるかとか、パーツ持ってたら、とか条件は厳しいので現実的ではありませんが、出来ることは出来ます。
    その他にも普通に使っても強そうですし使い道はありそうですね。

    黒炎をまとう竜 オグマ
    GR黒炎をまとう竜 オグマ

    地味にソウルコストがこしょばいところですが面白い効果ですね。
    基本的には<スペクトラル>乗ってた方が強そうですが<オグマ>の方が強い場面もあるので最低でも一枚はGゾーンに忍ばせておきたいですね。
    ただ、使い所をミスったらただ相手に楽させるだけのカードになるので乗るべきタイミングの見極めは重要だと思います。

    絶壁権臣 ブロッケイドガンガー
    RR絶壁権臣 ブロッケイドガンガー

    ガイア>に乗っていたら特殊除去(ボトム送りやバインド、呪縛やバウンス等)じゃなきゃ確実にVがパンプ出来たり、アタック中の呪縛がきそうだったら除けられたり、焼きの対処にされたらバウンスなど、使い勝手のいいカードですね。
    カード値も上がるし普通に強いカードなのでたちかぜを相手にする時はこのカードの存在だけは忘れちゃいけませんね

    ■「剣牙激闘」の発売により評価が上がった過去弾のカード、テーマ(名称など)はありますか?
    「ヒャッキ」

    地味にサポートが多かったので面白い動きはすると思います。
    勝ち切れるかは謎ですが相手にしたことない人は一度やっといた方が良さそうですね。

    「ブラウ」

    現状の印象では、

    『強そう』

    てところですかね。
    ランナーが消えてリンクも少しは減ったとはいえ環境にいるローゼやギアクロ相手にはきつそうな印象ですが、早さもあり中堅のデッキに位置しそうなパワーはありますね。使用者も地味に多そうです。

    「グルグウィント」

    毎回中途半端な強化で中途半端に使われていつの間にか環境から消えてる印象ですが、今回の強化は悪くないので全国ゴルパラーが強い構築を見つけて中堅の位置にはいきそうな気がします。
    個人的には守り固め過ぎてても決めきれず山切れるか自分がいつか死ぬのでレンパンに寄せるとかした方が強そうな。

    ■「剣牙激闘」の発売により、どの様に環境が変化すると思いますか?

    現状のローゼ、ギアクロ、トップ
    ジェネシス、サンク、ダクイレ、のリーサルウェポンといった環境に
    今回のたちかぜ、シャパラ辺りが食い込む形になると思ってます。
    たちかぜが環境に入るなんていつ以来ですかね、初めてですかね。。古代竜が出た頃少しいたけど環境にいたとは言い難いので初めてかもしれませんね、
    きっとダイナソーやケンザン君もVGを始めることになるでしょう。

    2月の始めの間はゴルパラ、むらくも、アルトマイル、ネオネク、そして色々なクランのメタとしてリンク等様々なクランが大会で使用されると思います。
    僕は参加出来なそうですが2月もCSがいくつかあるみたいなのでその上位デッキをもとに周りも研究し2月中盤から後半には環境がまとまってそうです。

    ■最後に「剣牙激闘」で一番好きなカードを教えてください!
    煌牙の黄金騎士 ガルモール
    RRR煌牙の黄金騎士 ガルモール

    ロイパラにも入れられるからポロっとGゾーンを表にしちゃってもゴルパラとは限らない!
    なんて強みもありますね!!!ありますね!!!!!ね!!!!

    ハイビーストは優秀なカードが多いので自分だけのガルモールを見つけてガルコレですね。検索検索(^ν^)


    今回はこれで終わります。
    ご閲覧ありがとうございました。

【なめこ】規制適用版ギアクロニクル

    posted

    by なめこ

    十二支.jpg
    規制適用版ギアクロニクル

    あけましておめでとうございます。
    なめこです。

    昨日規制がわかったのでさっそく規制後のギアクロを載せたいと思います。
    今回は十二支メインの型です。メインといってもハイブリッドですが、なるべく寄せてあります、
    それではご覧ください、
    (^_^)a

    規制適用版ギアクロニクル
    メインデッキ
    Gユニット

    はい、今までのギアクロとはだいぶ変わった形になったと思います。
    これは元々ギアクロが<メラム>も1か2、<ワタル>1、更に<チクタク>も禁止になったらという最悪の想定から生まれたデッキでした

    その時は<ドラン・G>まで試してレンパンしようと試みたけど流石に禁止はなかったんで普通に<チクタク>入れました(^_^;)

    普通に<メラム><ヒストリー>してもいいし新しいレンパンルートもとれるようになりました。<ワタル>が<メラム>からのサーチ以外では基本的には呼べなくなりリソースルートがとりにくくなりました。
    前までと同じ動きをしてたらただの劣化デッキになるので殺す動きを増やしたりとか色々工夫を加えることが今のギアクロの課題だと思います。
    これはまだまだ正解ではないと思いますが一種のパターンだと思ってご覧ください。

    各カードの解説
    グレード4
    TD超刻龍 ファンロン ファンロン

    クロノG>のボーナスで<ワタル>を飛ばすことが極端に減った(というかほぼないと言っていい)のでバインドゾーンにg1以上のカードが残ることが前より断然増えたので使い所が増えました。また、レンパンルート以外でもバインドに送った<アルカ>を回収したりも出来ます。状況によって臨機応変に使用しましょう。

    TD時空獣 メタリカ・フェニックス メタリカ

    相変わらずこれは使います。基本的に表返すのは<スプリット・ペガサス>です

    RRR超刻獣 スプリット・ペガサス スプリットペガサス

    ごく稀に乗ると思いますが基本<メタリカ>や<オルタード>などペルソナで表返して十二支のパワーを上げるためのカードです。

    PR超刻龍 オルタード・ドラゴン オルタード

    基本的な用途は今までと同じですがバインドゾーンが五枚になりやすいデッキなのでCCしやすくなりました(^_^)a
    あとバインドにカードが一枚しかない時にこれで増やせば<ウンダルル>を使用できたりもしますね。関係ないですけどオルタードって名前なんかエロいですよね。本当に関係ないですね(^_^)a

    RRエアーエレメント シブリーズ シブリーズ

    既存のギアクロより<シブリーズ>の動きが強くなりやすくなりました。前までは<ヒストリー>か<メラム>を素引きしてなきゃ弱いとかだったんですがこのデッキに関しては<シブリーズ>でかなり削れたり殺せたりするので相手は更に<シブリーズ>を警戒しなくてはなりませんね。

    Cクロノドラゴン・ネクステージ ネクステージ

    この詰め能力はどのデッキにも入りますね。リソースルートをとりにくくなってるのでこれ2回で早々に決めにいく試合も多そうです。なので4

    GR時空竜 ワープドライブ・ドラゴン ワープ

    最初2にしてたんですが2回目に乗りたいタイミングが割とあったので3、回してみて必要なさそうならこれを削って<ヘテロ>3枚目にしてもいいと思います。

    RR時空竜 ヘテロラウンド・ドラゴン ヘテロ

    はい<ヘテロ>です。<ウルニギン>がいれば相手ターンにもCC出来ますね。本当は3入れたいカードなので微調整ですね

    RRハイブロースチーム ラファンナ ラファンナ

    ワタル>を呼べたり<キャット>を呼べたり用途は様々、あと単純にガード値でかいので必須です

    RRR遡る時乙女 ウルル ウルル

    パーツの多いデッキなのと盤面になにもない時ガード値がでるので、<ティック>を上手く出しにくい試合やすぐさまパーツを戻したい時のため1
    グレード3
    TDクロノジェット・ドラゴン・G クロノG

    これしか乗りたくありません
    なのでg3を極限まで削っています。6に戻るかもですがクロノでなく他のg3を入れることになるかもですその場合

    TDクロノファング・タイガー・G クロノファングG

    十二支なんすよね地味にこいつも。効果も強いしワタれるしなによりソウルの<ヒュプノシス・シープ>などもはけるので必須です

    Cスチームナイト カリブム カリブム

    カリカリしましょう
    グレード2
    PRアップストリーム・ドラゴン(R仕様) アップストリーム

    このデッキのアップは仕事が結構あります。パーツを呼ぶことや欲しいg1を出して<ファングG>で飛ばして<ファンロン>で回収なども出来ます。基本的には<ウルニギン>や<ウンダルル>、<ティック>などを呼んだり<ヒストリー>とのレンパンにも使いやすいですね

    Cヒストリーメーカー・ドラゴン ヒストリー

    え?賢者!?あの4確定カードが?
    まぁこいつに頼りたくないデッキを作りたかったのと、他の十二支を増やしたかったのと、序盤硬くしたかったので最大まで減らしました。<ワタル>が消えて<クロノG>のボーナスで1を呼ぶことが多少減ったので2を呼ぶことも増えました。なのでサーチ用にあればいいです。

    TDクロノスピン・サーペント クロノスピンサーペント

    カリブム>との序盤の要でもあり十二支故に後半も仕事はかなりあります。

    Cディレイドブレイザー・ドラゴン ディレイド

    使い方は基本的には同じ
    グレード1
    RRスチームテイマー アルカ アルカ

    凄い強いこと書いてあるんですねーこれ。ただ十二支しか切れないので注意、今までのデッキとは抱える札やカンガの打つタイミングなども変わります。回して慣れましょう

    Reスチームブレス・ドラゴン スチームブレス

    g3極限まで減らしたのでここは4にしました。アシストして直<オルタード>乗りたくない時は一枚切りで超越したいですしね。

    RRスチームメイデン メラム メラム

    メラム>2枚制限になると信じ込んで2枚売ったなめこがいるらしい、返ってきて僕の<メラム>。。
    まぁ既存の動きもできるし相変わらず<チクタク>呼ぶのは強過ぎるんで入ります。3でもいいと思いますが微調整

    TDクロノエトス・ジャッカル ジャッカル

    まともな十二支のg1がこいつしかいなかった。。出たターンだけではないので生き残っても強いです。序盤からだし得ですので殴りましょう。

    Rティックアウェイ・ドラゴン ティックアウェイ

    パーツが多いので一応2にしてます、素引き出来たらいいなとの願いもこめて。

    Cスチームソルジャー ウンダルル ウンダルル

    アルカ>返して(T_T)
    なんとこのこ<アップ>で出ても使えます。

    Rスチームファイター ウルニギン ウルニギン

    アルリム>じゃなくなったのでCC要素は欲しかった
    グレード0
    C刻獣 ヒュプノシス・シープ ヒュプノシスシープ

    このデッキの核とも言えますね。手出しでしか使えないのが難点ですが素引きしてて強いのと、使うタイミングを選べるので相手のダメトリやこちらのトリガーの乗り方、相手のガードの切り方により使い所を見極めましょう

    TDクロノセラピー・ハムスター ハムセラピー

    他のヒールに人権ないですね。

    TDクロノドーズ・シープ ドーズシープ

    アルカ>の関係上4にしてます。あと序盤誤魔化すためにも4

    ワタル ワタル

    ワタル>1、<ワープドライブ>が出る前のギアクロは1でしたね。<ワープ>出てから僕はずっと4でやってたので悲しいですがルールなので仕方なし。
    ダメ落ちさえしなきゃ<メラム>などでサーチも出来るので一枚でも充分仕事はします、
    ウル・ワタル>ことが少なくなってので対戦時間減少に成功!(^_^)a
    うん

    C邯鄲の夢のギアキャット ギアキャット

    本当はもっと入れたいのですが十二支に極限まで染めたかったのでとりあえず1。極限までって使いすぎですね、ハマったのかな?なにか良いことでもあったのかい

    Reドキドキ・ワーカー ドキドキワーカー

    全抜きは出来ません。増量も視野

    S-TDクロノ・ドラン(RRR仕様) ドラン

    これしかまともなFVいませんね。
    使い方は色々ありますが既存の使用法とさほど変わらず

    Cチクタク・ワーカー チクタク

    制限カードの力ってすげー!!

    以上になります。あまり説明するつもりなくても意外と長くなりました。想像以上に奥深いデッキですね(

    ワタル><メラム><ヒストリー>しかなかった君、新しいデッキ感覚で回してみませんか(^_^)aもっと加速してみないか

    今回は十二支メインの掲載となりましたが、キャット増量のワクワクワーカーを入れた型もあります。色々試して自分の中のギアクロを見つけるといいと思います。

【なめこ】自己紹介

    posted

    by なめこ

    はじめに

    どうもはじめまして。なめこと申します。

    これから遊々亭様のブログでVGの記事を書かせて頂くことになりました。
    至らぬ点もあるかと思いますがよろしくお願いします

    活動地域

    池袋、秋葉原、新宿等

    始めたきっかけ

    下駄箱にデッキが入っていて、それを手にしてエスポワールに乗ったのがきっかけでした。

    好きなカード
    星輝兵 ブラスター・ジョーカー
    RRR星輝兵 ブラスター・ジョーカー

    最近の使用デッキ

    リンクジョーカー、ギアクロニクル、エンジェルフェザー、グランブルー、ロイヤルパラディン、なるかみ、等

    やりたい事、目標

    紳士のような行動を心掛け、天使のような笑顔で相手を導き、悪魔のような捲りで相手を倒す( ´ ▽ ` )
    ・・・はい。普通に来年は交流会やCSなども、開催出来ればしていきたいなと思います。

    終わりに

    ブログ等でなにか質問や、意見等ありましたらTwitter等でご連絡ください。
    (TwitterID:@melt0301)
    ガチデッキから賢者デッキまで考えていきたいなと思います。以上自己紹介でした。
    これからよろしくお願いします。

デッキ紹介 Dスタン Cadeau ♡e Amour シャルモート

by タカギ

READ MORE

リリカルブースター「リリカルモナステリオ あわてんぼうのクリスマス」発売直前コラム 後編

by タカギ

READ MORE

あわてんぼうのクリスマスのコラム

by タカギ

READ MORE

デッキ紹介 Dスタン シェアラ入りリルファ

by タカギ

READ MORE

vol.17 夢咲き誇る楽団長 リアノーン・トロイメント

by ゆうちゃん

READ MORE

ヴァンガード買取強化カード紹介!!(10/29)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

ヴァンガード 10/16~10/29 販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

冥淵葬空ブースター予約受付中

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE