【4ページ目】月別記事:2017年4月 | 三国志大戦 アーケード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【4ページ目】月別記事:2017年4月 | 三国志大戦 アーケード

三国志大戦 アーケード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、三国志大戦 アーケードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@三国志大戦 アーケード担当アカウント@yuyuTaisen 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2017年4月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

勝利への道筋は見えている!

    posted

    by 虎斗

    勝利への道筋は見えている!
    こんにちは、虎斗です。
    新年度もはじまりまして、いろいろと忙しくなってきましたね。
    せっかく四月一日を挟むので、エイプリルフールネタでも挟もうかと思ったのですが、いまさらなんたら蔡文姫さんになりきるのは、年齢的にも精神的にも世間の目的にも厳しいので自重しました。
    ユーモラスな記事は或椿君主にお任せしようと思います。

    というわけで、前回の日記から引き続き攻略記事になりまして、今回は内乱と攻城についてです。
    内乱を何回入れたらセーフティなのか、態勢を整えるために何回までもらって大丈夫なのか、そのあたりを計算しながら戦うと勝ち負けが納得できるようになりますから、全国対戦をもっと楽しめると思いますよ。
    相手を封殺し内乱による勝利を目指すワラデッキ
    10094.jpg 10140.jpg 10052.jpg
    1トップ、もしくは2トップの6枚以上のデッキタイプは、その構成上号令が入らない形が多いため、基本的には内乱を狙う立ち回りがメインとなります。
    号令、舞いデッキを相手にするときはいかに相手の勝ちパターンから逃れ続けられるかがキーになりますね。
    相手の部隊を主力部隊の計略で落としながら、1コスト部隊で戦場を塗り進めて内乱をとって守りきる形が、勝ちパターンのひとつになります。

    まっすぐに王道を行く、号令デッキ
    10023.jpg 10056.jpg 10109.jpg
    号令で味方全体を強化して戦うタイプのデッキです。
    主軸となる英傑号令持ちの武将がSR曹操SR孫権SR劉備といった2.5コストと2コストであること、最終的な目標が敵城付近で号令を使って攻城を決めることであることから、攻城力の高い2コストを多めに採用した5枚デッキが多いです。
    必勝形は敵城に近づいてからの号令→法具(【増援の法】など)→号令のコンボで一気に城を削ること。
    ある程度士気を貯める必要があるため、手数の多いワラデッキ相手には先手を取られることが多いです。
    最終的な目標を決めておき、どっしりと構えて慌てずにさばきましょう。

    命を懸けても姫を守る、舞いデッキ
    10011.jpg 10084.jpg 10132.jpg
    前述のふたつと比べてちょっと特殊なタイプですが、どれも最終的に目指す勝ちパターンはひとつ。
    舞い計略を使ったあとで舞姫を守って士気効率を高め盤上を優位にして勝つ。
    ということです。
    舞い計略は止まらなければ効果時間が永続ですから、続けば続くほどアドバンテージが取れるんですよね。
    特にSR貂蝉の『傾国の舞い』は直接城ダメを奪えることから、勝利までの計算がかなりしやすいです。

    内乱と攻城、どっちでショウ!?
    ひと通り説明をしたところで、内乱と攻城について説明をしていきましょう。

    内乱を起こせ!
    内乱は優勢状態を10カウントキープすることで、攻城は約2カウント相手武将の乱戦や弓攻撃を受けなければ、攻城エリアに置いておくことでダメージが入ります。
    この内乱の優勢劣勢について覚えておくと、実戦では特に次の動き方に役立ちますよ!
    まず前提として、優勢状態は何マス塗ればいいでしょうか。
    ことさん1.jpg ことさん2.jpg
    左の画像の状態が最低値の内乱が起こる状態になります。ここから1マス塗った右の画像では優勢状態ではありません。
    三国志大戦のマップは12×12マスなので全体で144マス。
    左の画像では90マス塗っている状態なので、約3分の2を塗ることで優勢状態になることがわかりますね。
    ということは、ワラデッキを使っている場合は最効率で90マスを塗れる動きをすることが目指すべき塗り方、ということになります。
    もちろんそれ以上塗った状態で内乱が起こせれば、内乱ダメージが増えるのでなおよし、ですけどね。
    マス目は12×12マスなので、征圧2の武将が縦に4部隊走ればだいたい優勢状態になることになりますね。
    6部隊横にして走らせるとマップ全体を塗り潰せるということになります。
    ことさん3.jpg
    なんとなく上位プレイヤーのワラデッキを見てみると、征圧2のカードが4枚くらい入っていたりしませんか?
    これは1番簡単に優勢を取れる形なので、なんとなくでも自然にこんな感じになってる、ということですね。
    慣れてきたら下から上にスイープするだけでなく、優勢状態を維持するために敵陣近くから自陣に戻ってくるような動きをするとなおいいです。
    ワラデッキではありませんが、もんぎゃは団君主がよくやる動きが、自陣3列と左右2列づつ、敵陣深くの2列を塗って優勢にしてからの自陣のまだ塗れていないところを塗るムーブ。
    もんぎゃは1.jpg もんぎゃは2.jpg もんぎゃは3.jpg
    これだと相手が城から出て塗っても、こちらも同じだけ塗るところがあるので優勢状態が解除されず、内乱が取りやすいです。
    こうやって内乱を取ったあとは主力の計略で相手を倒す、というのがワラデッキの勝ちパターンになりますね。

    攻城を狙え!
    では逆に号令デッキはどうすればいいのかというと、相手が計略を使ったところを付き合わず、最低限の内乱ダメージで防ぎつつ敵城を目指すということになります。
    士気を貯めてから敵陣を目指すのが基本ですから、中盤までは耐える時間が続きます。
    なので与えていいダメージは、無理をして止める必要はありません。
    自分の部隊が撤退してしまうくらいなら、遠慮なく与えましょう。
    内乱ダメージの最低値は約8パーセントなので、2コストの槍兵の壁か騎兵の城門で逆転できます。
    なので、一回あたりの内乱につき何回攻城を取ればいいのかを考えて動くようにしましょう。
    内乱は約10カウントの間、優勢状態を維持する必要があるので、開幕から内乱を取られ続けても、こちらの士気が貯まるまでにくらう攻城ダメージは、最大で約50パーセントほどです。
    ということは、一回相手の内乱を減らせば40、二回分減らせば30パーセントの城ダメで逆転ができます。
    相手が計略を使ったら落ち着いて下がって、次の機会を待ちましょう。

    ワラデッキ側が一番ありがたいのは、号令デッキ側の部隊が落ちて号令の威力が半減することです。
    1部隊落ちるだけで、端攻めや弓兵への乱戦要員などをフォローできる限度が格段に落ちますからね。
    最終的にと呼ばれる号令法具号令のコンボでまくるのが、号令デッキのやり方ですから、ワラデッキの思惑に乗らないように落ち着いてプレイしましょうね。


    というわけで今回は内乱と攻城ダメージについてでした。
    ではまた次回の記事でお会いしましょう。
    虎斗でした。

【動画】弘介君主〔3〕【SR劉備】

    posted

    by 弘介

    150 120.jpg
    【動画】弘介君主〔3〕【SR劉備】
    100203.jpg
    こんにちは!カードショップ-遊々亭-三国志大戦担当1号です!
    先日6枚弓単麻痺矢の大号令デッキの対策を書いて頂いた、弘介君主の対『麻痺矢の大号令』実践動画になります!



    6枚劉備の大徳デッキ VS 弓単麻痺矢の大号令デッキ



    注目のポイント
    10109.jpg 開幕はとても大事、帰れる部隊は帰る!

    とにかく開幕、カウンターをもらわないように特技「復活」を持ったSR劉備が殿となり、帰れる部隊を帰している所に注目!その他にも計略をうちあった際に、逃げれる部隊は逃げている所も見逃せない。荒らし方と引き際、この二つがとても参考になります!とにかく高いラインで『麻痺矢の大号令』をうたせて何部隊かは逃げる。どんなデッキであれ麻痺矢の大号令デッキと戦う時は、心がけたいですね!



    100203.jpg
    これで対『麻痺矢の大号令』に活路が見いだせる!?







    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【遊々亭 三国志&戦国大戦担当Twitter】 @yuyutei_sen

【流行デッキ対策】『6枚弓単麻痺矢の大号令』編

    posted

    by 弘介

    170405一押しロゴ 三国.jpg
    【流行デッキ対策】『6枚麻痺矢の大号令』編

    割とR丁奉のキャラ、好きです。弘介です。
    今日はそのR丁奉を中心とする6枚弓単『麻痺矢の大号令』デッキについての対策を、ご紹介したいと思います。

    騎馬単に負けずとも劣らない弓単!
    まずはじめに6枚弓単麻痺矢デッキってどんなデッキ?
    170405 mahiya.png
    R丁奉 UC韓当 C呉景 C朱治 R大喬 R呉夫人

    5枚の形や騎馬を入れた形と違い、個々の武力を犠牲にする代わりに、麻痺矢を撃てる部隊数を6枚に増やしたことにより、白兵戦よりも計略戦に重きを置いたデッキです。 余分なものを排除して、『麻痺矢の大号令』の爆発力に特化しているので、6部隊揃っての『麻痺矢の大号令』は非常に強力です。
    6枚に限らず、『麻痺矢の大号令』デッキ自体が、基本的に相手の攻めを一回しのいでからが本番のデッキなため、麻痺矢デッキ側はどっしり構えていることが多いです。
    特技「防柵」が多めにはいるおかげで、武力のわりに敵部隊は落としにくく、あらゆる所から飛んでくる横弓のおかげで攻城もとりにくいため、中途半端に攻めたら無士気で凌がれることもしばしばあり、中途半端な攻めは『麻痺矢の大号令デッキ』に対して絶対NGなプレイングの1つです。

    無傷の防柵、万全の布陣、圧倒的な征圧ランクS!!開幕は何をすればいいんだ・・・?

    6枚麻痺矢デッキでよく見る形は上にある形ですかね。
    UC韓当が火計持ちのUC朱然C呉景が魅力持ちのSR孫尚香C朱治が柵持ちのC虞翻であるパターンもあります。

    170405戦場ミニMAP.jpg どの形にせよ基本的には特技「防柵」は2枚以上で、部隊はその後ろに構えています。そのため、こちらの「伏兵」はかなり当てずらく、相手の部隊も撤退させづらいです。
    特に気をつけなければならない開幕の悪いパターンは、自分の部隊に特技「伏兵」を持っている武将がいる時で、相手部隊に「伏兵」を当てることに集中しすぎて、こちらの部隊数が少ないまま征圧も仕切れず、各個撃破されてしまうパターンです。
    ならいっそのこと「伏兵」は諦めて、相手の「防柵」に当てて伏兵状態を解除し、さっさと戦闘に参加してもらいましょう。6枚麻痺矢は個々の武力は低いため、こちらが全部隊揃っていれば開幕は「防柵」の破壊、もしくは内乱1発がもらえるはずです。 ただしそれ以上を望むとカウンターで『麻痺矢の大号令』をもらいかねないので、このどちらかまたはどちらもを達成したら帰れる部隊は帰りましょう。

    自分の部隊に「伏兵」がいない場合は、そのまま全部隊で「防柵」の破壊、内乱の発生を目指しましょう。いずれにせよよほど上手くいかない限り、6枚『麻痺矢の大号令デッキ』相手に開幕攻城までいくのは難しいので、カウンターをもらわないようにするという事を徹底しましょう。

    戦場の真ん中で麻痺矢の大号令をうたれた!進むも引くも出来ない!どうすればいいの!?

    正直、武力+5の英傑号令と『麻痺矢の大号令』が全力で真ん中でぶつかると弓兵に対して有利であるはずの、騎馬単覇者の求心デッキであろうとなにもできず壊滅しかねませんので、ぶつかるまでの立ち回りを重視していただきたいです。
    後日頑張って立ち回っているつもりの動画をご紹介するので、立ち回り自体はそちらを参考にしていただければ幸いです。
    もし上手く立ち回れず、真ん中でぶつかるしかない場合は、法具【再起の法】を選んでいるならば、カウンターに賭けて計略を使わずに全滅、選んでいないならば計略をうってでも部隊を逃がします。
    誰かが相手部隊と乱戦できている状態とかでない限り、完璧に置かれた『麻痺矢の大号令』に立ち向かうのは無謀ですSR呂布でさえ飛翔ダメージ与えるのが精一杯です。その後微動だに出来ずに撤退します。

    ラインを上げられて、麻痺矢の大号令マウントを取られてしまった・・・

    自城手前で撃たれた場合の対処は、戦場の真ん中ぶつかるほど難しくありません。
    自城手前でうつ、つまりマウント状態の時、相手の1〜3部隊はこちらの城に張り付いてくるため、『麻痺矢の号令』は城に張り付いた部隊分だけ、ただの士気7で武力+4の号令になります。
    こちらもメイン計略を撃ち返せば特に守るのに苦労はしません。ただし、城ゲージを犠牲に素武力でローテして守り切ろうとするのは絶対にオススメしません。
    麻痺矢効果も相まって部隊を落とされたり、弓兵の攻城力の高さからして、士気差を作っても、その後の攻めで捲り切れないことが多いためです。
    部隊を犠牲に城ゲージを守るのは、試合終了間際なら仕方ありませんが、中盤等は6枚麻痺矢の征圧力の高さから、こちらの部隊が足りないと征圧し返せなくなるため、内乱を複数回もらってしまうこともあるので、やめるべきです。

    一番良いカードを頼む

    6枚弓単『麻痺矢の大号令』ほど尖ったデッキであると、これ一枚で有利!ってカードはそうありません
    強いてあげるなら、相手の射程外からどうにかできるRトウ頓くらいでしょうか・・・
    または白兵戦だけ仕掛ける騎馬単デッキもありますが、どちらもラストの『麻痺矢の大号令』2連発は、なかなか苦しいため簡単に有利とは言えないかと思います。
    毎回流行のデッキに対して挙げている気がしますが、個人的にはC牛金が投げ捨てやすく足並みを崩しやすいためオススメです、しかしこれ一枚で有利になるほどのパワーはありませんね。
    相手が「この部隊に『麻痺矢の大号令』撃つのもったいないなあ」と思うくらいの部隊数で荒らすのが、立ち回りとしては最善かと!

    10140.jpg 10009.jpg


    10067.jpg 敵として出てくると非常にやっかいですが、あのセリフを溜める独特な言い方、「丁奉...カッコいいですよ......ね!!」

    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【遊々亭 三国志大戦担当Twitter】 @yuyutei_san

サイドジャストローダー スリム / ぴったりスリーブ スリム 好評発売中!!

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

【動画】ダイナ荘竜崎君主〔40〕【SR3文鴦】

by ダイナ荘竜崎

READ MORE

落日黄昏

by 或椿

READ MORE

3.72A 武力で押すか知力でダメージか!?注目武将紹介!!

by 虎斗

READ MORE

三国志大戦デッキ 倉庫【Ver3.70C】

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

【Ver3.10】動画まとめ

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

三国志大戦 初心の章 まとめ

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE