【141ページ目】ブログトップ | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【141ページ目】ブログトップ | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

デッキ紹介『ガルパ☆ピコ-大盛り-』グッドスタッフ編by【不伝】

    posted

    by 不伝

    Reバース デッキ紹介.jpg
    デッキ紹介
    『ガルパ☆ピコ-大盛り-』
    ご挨拶
    皆さんこんにちは不伝です。

    緊急事態宣言が延長され、楽しみにしていたWGPが中止・延期になってしまったプレイヤーさんも多いと思われます。
    残念ながら自分が出場する名古屋地区も緊急事態宣言の延長によりWGPの中止・延期が決まってしまいました。

    カードゲーマーとしてはつらい状況が続きますが、また皆さんで対戦できる日が来るのを願いつつ、リモートファイトなどで遊んでいきましょう。

    さて、本日はガルパ☆ピコのたくさんのバンドを混ぜたグッドスタッフデッキを紹介致します。

    ガルパ☆ピコは1つのバンド内でシナジーするカードが多いタイトルですが、全バンド混ぜた混成デッキも作ることができますので是非試してみてください。

    今回はトライアルデッキのカードやハーフデッキのカードを中心に使う形になっていますのでこれから始めるプレイヤーさんにもオススメできるデッキです。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】さーくる合同ライブ対策会議 リサ


    3コスト
    6
    4コスト
    11
    5コスト
    4
    ロック
    ロック
    4枚

    公式デッキログコード:DBFU



    デッキ概要・戦略
    スタートカードは<さーくる合同ライブ対策会議 リサ>です。
    様々なバンドのカードが入るこのデッキのスタートカードとしてカード名的にもぴったりなカードです。

    他のスタートカードの候補として<大盛り一丁! つくし>もオススメです。



    バンドのカードに縛られることなく、ある程度自由に構築できるのもグッドスタッフデッキの特徴です。

    基本的には【本領発揮】のバンド指定がないカードをデッキに選んでいきます。
    トライアルデッキとハーフデッキのカードを中心にブースターのカードで強化をするという形をとっています。
    また、<ロック>や<大盛り一丁! レイヤ>などは同じ効果を持つカードが他のバンドにも存在するので好みにあわせてキャラを入れ替えても良いと思います。
    デッキを入れ替えながら自分好みのデッキを作ってください。



    ピックアップカード
    冷静な対処法 瑠唯
    【スパーク】能力でメンバーから1枚控え室に置くことでDEFを2上げるカードです。
    〔Morfonica〕デッキでもおなじみの強力なカードです。

    【スパーク】時、メンバーを空けることができるのでエントリーインの回数を増やしてReバースをめくりにいくことができるカードです。

    また【スパーク】効果を使うことでDEFが6になるので1回の攻撃で落とされにくくなります。
    低いATKと低いDEFの1コストカードがエントリーに残りにくいという利点もあるので迷わず4枚採用したいところです。



    となりの天才ちゃん 日菜
    このデッキのメインアタッカーです。

    条件を満たせば4コストでATK6、DEF9という破格のスペックのカードになるのでメインアタッカーとして使っていきたいカードです。
    条件が満たせない時もDEF9を生かして相手の攻撃を止める動きが可能です。

    もう1種類積んだDEF9の<ロック>とあわせて高耐久で相手の攻撃を止めることがメインのお仕事です。
    どちらかといえば4コストのDEF9というカードが欲しいために採用したカードです。



    負けず嫌い 蘭
    【キャンセル】のカードは全バンドのカードが選択できるため、選択肢が豊富ですが、その中でもアタッカーにできる4コスト5/6であるこのカードを採用してみました。

    手札にきたときに【キャンセル】として使うだけでなく、盤面にでてしまった時もATK5を生かしてアタッカーとして立ち回れるのも魅力のひとつです。

    3枚採用としていますが、枠に余裕があれば4枚採用しても良いと思います。



    事実を告げる 紗夜/うさぎ大好き たえ
    2コストの単体除去カードです。
    ましろステーション>の【スパーク】効果で控え室からも発動できる状況にしたいため、4枚ずつフル投入して合計8枚採用しています。



    採用検討カード
    大盛り一丁! 千聖
    相手のメンバーから1枚選びレストできるカードです。
    単体除去とあわせて相手のアタックを止めることのできる確率をあげることができます。

    攻撃を止めた後1コスト2/3のカードが残ってしまうことを避けるために今回は採用しませんでしたが、<精霊ババンボ様への祈り>や<ましろステーション>などを多く採用した形ならば活躍が期待できると思います。

    入れ替える場合は同じコストである<冷静な対処法 瑠唯>と入れ替える形がオススメです。



    掛かった獲物 日菜
    【本領発揮Lv5】とメンバー3枚の条件達成でエントリーのカードを+1/+1するカードです。

    3コストでこの能力を持っているカードは非常に貴重で、効果発揮のためにはメンバーが3枚揃っているという条件が追加されていますが大抵は<ミッシェル>や<チュチュ>など4コストキャラが持つ能力になります。

    このデッキの高い耐久を持つ<ロック>や<日菜>の耐久がさらに底上げできるので2枚ほど採用してみるのも面白いと思います。



    終わりに
    ここまで読んでくださいましてありがとうございました。

    最近始まった企画のReバースクエスチョン!!もあわせてお楽しみください。

    ・活路を開け!?Reバースクエスチョン!!【第1回】
    ・活路を開け!?Reバースクエスチョン!!【第2回】

    『悩ましい状況や最適なプレイング』に対する遊々亭ブロガーの考え方を紹介している企画です。
    ブロガーそれぞれの考え方や個性がでてて面白い企画になっていますので、こちらも是非ご覧ください。

    次回の更新はSSSS.GRIDMANの新弾コラムになると思います。
    またお会いしましょう!

デッキ紹介『ローダーセットごちうさBLOOM』〔チマメ隊〕編by【神無月エミリア】

    posted

    by 神無月エミリア

    Reバース デッキ紹介.jpg
    デッキ紹介
    『ローダーセットごちうさBLOOM』
    ご挨拶
    皆さんこんにちはエミリアです。
    大型イベントが中止となり、大変な状況ですが、皆様に有益な記事を提供できるように頑張っていきたいと思います。

    さてさて今回はローダーセットの追加で強デッキへと返り咲いた〔チマメ隊〕のデッキを紹介致します。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】ご注文はReバースですか? チノ


    1コスト
    8
    3コスト
    1
    4コスト
    11
    7コスト
    4
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:30SG

    今回は前回〔チマメ隊〕の記事で紹介した構築から新カードも加わった関係で大幅に更新しました。
    Reバースというゲームに対しての考え方もより柔軟になり自分自身よい方向に向かっているなと思います。

    では新たに採用されたカードと待望のローダーセットのカードを紹介していきましょう。



    注目のカード
    軽やかなワンピース チノ
    こちら以前の構築では採用していなかったカードです。
    以前はこのカードの評価が低く、採用していなかったのですがその後新たに登場したデッキタイプに対抗するためや新カードによる強化で採用を決めました。

    後述する<新しい季節 メグ>で控え室からReバースを貼れる点や+2/+3Reバース1枚では火力が足りず、DEF7が相手のエントリーに連続でエントリーインすことによるリタイアが取れない点が<新しい季節 モカ>によって解消されたのも強味です。

    今回のリストの様な【ブロッカー】多投のアーキタイプに対してATK6の【ブロッカー】無効攻撃の刺さりが良く活躍してくれます。

    また補正なしATK4のキャラの攻撃に対してDEF9で【ブロッカー】消費なしで攻撃を受けられるのも強味です。

    今回の構築で採用している<まったり メグ>を用いた〔チマメ隊〕や<新時代のアイドル メル>を中心とした【ブロッカー】ホロライブなどのゲームが睨み合いに発展するようなマッチアップでもこのカード1枚で解決するのが強味です。



    新しい季節 青山ブルーマウンテン
    各タイトルで【スパーク】を連発するデッキが増えてきたため、【キャンセル】を採用したいと思い1枚だけ入っています。

    1枚引いてしまえば<楽しく過ぎる時間>で使い回せる点や〔チマメ隊〕の属性がないため、【本領発揮】の妨げになる可能性を考慮しての1枚採用です。
    最悪【ブロッカー】がエントリーインした際も高い攻撃力を活かしてこちらをエントリーに置ける点も評価ポイントです。



    新しい季節 モカ
    〔妹〕属性の付与は関係なく主にATK増強に使用します。先述したとおり、+2/+3Reバースと合わせてATK8を作れるのは強力ですし、<楽しく過ぎる時間>で回収して使い回せるのが強いです。

    ここは2枚採用を検討してみてもいいと思いました。



    新しい季節 メグ
    書いてあることが強すぎますね。
    このカードは元々のDEFが7で4コストとしての最低限の仕事をしつつも手札のカードを控え室の【ブロッカー】や【キャンセル】、<モカ>などに変えながら+2/+3Reバースを貼ることにより、受けと返しのターンのアタックに備えることができます。



    採用検討カード
    新しい季節 マヤ
    最後にこのデッキには採用されていませんが<新しい季節 マヤ>の採用も考えてみてもいいでしょう。

    自分としては〔チマメ隊〕というデッキは【ブロッカー】や【キャンセル】などを多用するため、手札が減ると懸念して採用を見送りましたが<みんなで浴衣 チノ>と違い、DEF8以上になれる点がシンデレラ劇場の<安部 菜々>に対するストッパーになれたりなど優秀です。

    入れ換えるなら《みんなで浴衣 チノ》や<静かな店内 チノ>との調整といったところでしょうか。



    最後に
    今回は新カードを採用した〔チマメ隊〕デッキを紹介していきました。ではまたどこかでお会いしましょう。

活路を開け!?Reバースクエスチョン!!【第2回】

    posted

    by 遊々亭@Reバース担当

    ヘッダーQA用.jpg
    活路を開け!?
    Reバースクエスチョン!!
    ご挨拶
    皆様お疲れ様です!Reバース担当です。

    ReQA最新回!この記事では『悩ましい状況や最適なプレイング』に対する遊々亭ブロガーの考え方をご紹介していきたいと思います!

    細かい状況指定に対してブロガーの皆様がどのように思考しプレイしているか、是非参考にしてみてください!!


    今回のお題
    今回のテーマは序盤の攻防に関してです。
    エントリーの性能を活かして最大値を取るか、戦力を温存するか、どんな選択肢が考えられるか状況を追っていきましょう。



    サンプルデッキレシピ
    今回は不伝さんにご紹介いただいた〔RAISE A SUILEN〕デッキを用いて状況を作成致しました!
    詳しい構築と解説はこちらからご参照ください。

    デッキ紹介『ガルパ☆ピコ -大盛り-』〔RAISE A SUILEN〕編 by【不伝】


    詳細な状況
    現在ご自身のターンメインフェイズ中です。

    相手の情報はデッキがガルパ☆ピコ(属性指定はありません)、エントリーのキャラが2/2/5【ブロッカー】で、リタイアが0枚です。

    Reブログ新企画盤面_2.jpg


    画像の様な状況からあなたはこのターンどのように行動しますか?
    一緒に考えてみてください。




    ブロガーの回答
    回答A:手札の《マスキング》をメンバーへ配置する
    Reブログ新企画盤面_月心2.jpg

    2回のアタックで相手エントリーを確実に倒し、相手ターンのアタックに備えて【本領発揮Lv3】を満たせるように動きます。

    エントリーの<カードファイト!! お姉ちゃん! ロック>をメンバーへ移動する場合は、<ロック>がエントリーインした場合の戦力アップ、手札温存できるメリットがありますがReバースが捲れても回復や除去が出来なかったり、ATKが2のキャラがエントリーインすると相手エントリーを倒すことが出来ないなどデメリットもあるので、手札からメンバーにキャラを置くのが一番無駄が無いと思います。

    大興奮 パレオ>も配置すると《カードファイト!! お姉ちゃん! ロック》で2点取りに行けるようになりますが温存しておけば相手の攻撃後に<はぐれドラマー人情派 マスキング>などのメンバー向けキャラがエントリーに来た場合自分のターンにメンバーへ移動出来ますし、《大興奮 パレオ》は【ブロッカー】ということもあり自分が1点多くとるか、相手の取れる点数を1点減らすかの選択になります。

    温存した【ブロッカー】を終盤に使用して1ターン生き延び、次のターンに2点以上取って勝つことはよくありますし【ブロッカー】を有効活用できる場面はこの先いくつもあるので、このタイミングで強引に2点取りに行く必要はないでしょう。



    回答B:4コストで《ロック》をメンバーへ下げることを選択
    Reブログ新企画盤面_hudenn2.jpg

    新たにエントリーインしたカードでアタックします。

    DEF8の<ロック>を残したいところですが、手札の<マスキング>を出しても2回のアタックが必要な状況であるため、下げることを選びます。

    相手のDEFは5であり、エントリーインでATK2以外のカードが見えれば相手のエントリーのカードを突破できる状況であるため手札を温存するためにもエントリーのカードを下げる選択肢をとると思います。

    万が一ATK2以下のカードが振ってきてアタックできない場合も相手ターンでメンバーに下がるカードはメンバー効果を持たない【ブロッカー】です。
    そのため、相手のターンにエントリーのカードをメンバーに下げられても大きな損害を被らないと考えてエントリーのカードを下げる選択肢をとります。



    回答C:手札の《パレオ》をメンバーに配置する
    Reブログ新企画盤面_asigaru2.jpg

    次ターンのドロー次第ではあるがエネルギーに置くカードの選択肢として<マスキング>を温存しメンバーに【ブロッカー】の<パレオ>を配置する。

    もったいない判断の様にも見えるが、スタートキャラの<ちびっこ革命児 チュチュ>のサポート時効果によりメンバーを手札に戻すことができるため完全に無駄にはならない。
    同時に空席を作成することでエントリーを更新することにもなるのでこの動きを活かしたい。

    相手のReバース構成に回復が含まれる場合、【本領発揮Lv3】の単体除去が不発に終わることも考慮してこの動きが最良と考える。



    回答D:《パレオ》、《マスキング》をメンバーへ配置する
    Reブログ新企画盤面_emiria.jpg

    先手2ターン目、自分がリタイア0とのことでエントリーには【本領発揮Lv3】でATKが上がるカードがあります。
    基本的には早めにダメージレースを押し進めたいですが【本領発揮Lv3】を達成しながら確定で攻撃して2点以上の点数をとりに行くには<【ブロッカー】のパレオ>を出さないといけません。

    盤面を確認するとメンバーには能力で《パレオ》を手札に戻せる<チュチュ>がいます。
    エントリーをそのまま下げた場合は次のターンメンバーを後ろに作るのにエネルギーがレストして《チュチュ》のテキストを使うにはパートナーをレストする事になってしまうことが高確率で予想されます。

    従って《パレオ》と<マスキング>をメンバーに手札から置き、除去などで《パレオ》を控え室に送られない限りはパートナーをスタンドで維持しながら《チュチュ》で《パレオ》を回収できるこの選択肢が最善と考えます。




    今回は以上となります!

    皆様の考えた選択肢と合致していたでしょうか?もちろんこれが正解かは実際に同様の状況になってみないとわかりません。

    より効率的なプレイングを迅速に導き出せるように、日々研鑽をつんでいきましょう!!

    ではまた!



Reバース強化買取カード紹介!!(08月06日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE