【5ページ目】koyu@TWINT | Lycee Overture | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【5ページ目】koyu@TWINT | Lycee Overture

Lycee Overture 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Lycee Overture担当アカウント@yuyutei_lycee 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

koyu@TWINT アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

DiGination 1.0 カードレビュー 花属性編【koyu@TWINT】

    posted

    by koyu@TWINT

    DiGination 1.0 カードレビュー 花属性編【koyu@TWINT】
    あけましておめでとうございます。エンジョイ勢のkoyu@TWINTです。
    今年、なーんもやらないうちに新弾が出てしまいました......
    今回の弾では何かしら書きたいと思っているので何卒宜しくお願い致します。
    実のところ、私はPCゲームをあまりプレイしていないためリセの参戦作品を知らないことが多いのですが、今回のFLIP FLOPはillustratorを知っていたのでちょっとだけ興味があります。普段使っている花で良かった......
    ということでいつものように花カードを見ていきます。

    今回のSRカードについて
    ティンクの女王 イオ
    ティンクの女王
    イオ>は<ティンクの女王>とセットで使うのでそちらも記載します。
    イオ>自身の効果は、<ティンクの女王>以外で登場した時のデメリット効果と、自ターン中のパンプ効果があります。
    普通に登場するのは微妙なので手札宣言で<ティンクの女王>を配置する効果をメインに使うことになります。

    ティンクの女王>は、この場所にいるキャラの攻撃中にパンプを行い、このエリアの下にカードを1枚置く効果です。
    イオ>で配置すると手札1枚で1か所を永続的に強化できるようになります。
    攻撃できるタイミングで<イオ>の手札宣言を使って配置し、3ターンの間攻撃できれば3つ目の効果で<イオ>を登場できるようになります。
    小型アタッカーとしても最適なテキストであり、<イオ>自体に手札宣言があるので手札宣言を対象とするカードを使用することができます。
    メインギミックにできるキャラなのでセットで採用していきましょう。

    天才ティンク開発者 月ヶ丘 蘭
    フェアリス
    こちらも<フェアリス>とセットで使うのでそちらも記載します。
    SR蘭>は登場時に<フェアリス>をセットし、その後、このターン中になんらかの妨害を受けていたら1枚ドローする効果があります。
    主に<フェアリス>セットのために登場することになります。
    2つ目の効果はチャージ1枚破棄でDP+2する効果です。バトル中以外ですが往復で使えるのは自由度が高くて使いやすいです。
    3つ目の効果は、チャージ2枚破棄することで、キャラ登場に使えるコストの発生ができる効果です。登場したターン中には使えませんが、このキャラが出ると<フェアリス>を配置できるのでそちらの効果も合わせて、できることが多い有能カードとなります。

    フェアリス>の効果は、このキャラ1枚にSP+1する効果と、特定のキャラをサーチする効果と、除去対策の効果があります。
    サーチする効果が特に優秀で、EX2の3コスト以上をサーチできるので中型花単の強化パーツとして使えます。
    2コスト以下でサーチできるティンクのカードは、今のところ4種類ですが、ほとんどは<イオ>か<P蘭>をサーチすることになるでしょう。
    除去対策の効果も中型花単にとってはありがたい効果となっており、このカード自体は展開のついでに配置できるためおまけで出てくるカードとしては破格の効果となっています。コストがデッキ2枚破棄+次のドロー枚数-2なので実質手札2枚分の消費ですが、中型花単では手札がなくなりがちなので手札が無くても使用できるこの効果の方が使用できる機会が多いと言えます。

    情熱を秘めた高嶺の花 桜木 舞
    素でDP5ある中型DFキャラの1体です。
    効果はシンプルなパンプに加えてチャージを1枚追加する効果、その後チャージ2枚破棄することでシールド+1する効果です。
    登場したターンにも使えるので即座にシールド+1できます。その後は2ターンに1度シールドを追加できるので被ダメージを抑えることができます。
    2つ目の効果は、1回きりのダウンしない効果です。過去の弾にも2コストキャラでコスト消費なしでダウンしない効果を持つキャラはいましたが、このキャラはコストがかかります。その代わり元のDPが高いので相手のサポートや強化を見てから使用することができます。
    持久戦をする場合に登場させる候補となりそうです。

    DiGination 1.0の花構築限定について
    DiGinationの花単は、あらゆる方法でシールドを追加していき、それを消費することで効果を発動するカード群で構成されています。
    シールドはバトルダメージを受ける際に、任意の枚数を消費できるというルールなので、あえてシールドを使わない択もあります。
    今までになかったシステムなので使い方が難しそうです。

    シールドを消費する効果は、以下の2種がほとんどです。
    • 2枚消費→味方キャラ1体のDP+2または味方AF1体のAP+2。(バトル中可能)
    • 1枚消費→1枚ドローする。この能力は失われる。
    バトル中パンプをメインに使っていきたいですね。

    発育の良い幼なじみ 泉 真亜也
    『ALICE』の社長令嬢 有瀬 莉子
    田舎から新翠にやってきた少年 六郷 志伸
    男勝りな幼馴染 黒川 さとみ
    家庭的な年上女子 佐久間 ちはる
    上述した通り、ほとんどがシールドを追加する効果とシールドを消費する効果なので、シールドをうまく使って立ち回る必要があります。
    また、<ティンクの女王>があることで使用できる効果があるので<ティンクの女王>も配置する必要があります。サーチが多いので早めに配置してシールドをガンガン追加していきましょう。
    有瀬 莉子>の固有効果は、シールド2枚消費で<マルル>を登場する効果です。<マルル>は<有瀬 莉子>がいないと効果が使えず、デメリットが厳しいカードとなるため実質構築制限と言えるかもしれません。
    よくも悪くも<ティンクの女王>メインのゲームをすることになります。FLIP FLOPを使いたい人にはいいんじゃないでしょうか。もちろん同級生ファンの人も大丈夫です。

    その他カードについて
    SR以外では、シールド追加、シールドを消費して使用できる効果がほとんど構築限定なのでシールド消費関連効果はMixで使うには物足りないですね......

    遊園地デート
    地味ですが、何もないところから突然2点抑えるカードです。
    リラックス>枠でしょうか。こちらはバトル以外のダメージを抑えられませんが、1コストかつ、回復メタに引っかからないという点で差別化はされています。
    認識しておいてもいいカードかもしれません。

    以上です。久しぶりにシングルでモチベーションがある作品が出てきました。(プレイはしていませんが......)
    Mixでは中型、小型どちらも強化できそうなカードが出てきましたね。
    大会用のデッキは他の方に任せるとして、私は相変わらず手札宣言花単を考えていこうと思います。<イオ>も出ましたしね!
    それでは、今度こそは早めに......記事を書きます......たぶん......おそらく......きっと......

HOOKSOFT&SMEE&ASa Project カードレビュー 花属性編【koyu@TWINT】

    posted

    by koyu@TWINT

    HOOKSOFT&SMEE&ASa Project カードレビュー 花属性編【koyu@TWINT】
    どうもこんにちはこんばんは。
    前回は手札宣言花単を書きましたが、新弾では2枚しか花の手札宣言がありませんね。
    過去のHOOKSOFTが強化されると思ったがそんなことはなかったぜ!

    今回のSRカードについて
    ほっとできる清楚な幼なじみ 園池 桜子
    中央DFにのみ配置できるコスト発生用キャラです。コスト発生条件がかなり広く、様々なデッキで効果を使用できます。
    それ以外にもサポーター、パンプ、エリアの修正無効とかなり効果を盛られています。
    起点となるカードなのでどのようなデッキでも組み込めそうです。

    パーフェクト美人な不思議先輩 夜舟 初穂
    花にしては珍しい能力値のキャラです。
    2回攻撃できるので他のカードと合わせて能力値を上げて攻撃するのがメインです。
    その他にはターン開始時のドロー操作、除去された時に1ドロー、1回のみの再度登場。
    手札操作と除去対策を同時に持っており、キャラを並べることが前提のこのキャラとマッチしています。
    最近のカードは効果が多いですねえ......

    HOOKSOFT&SMEE&ASa Projectの花構築限定について
    今回の花の限定構築は、3コスト以上をメインとしているものの、2コスト以下も扱うことができる感じの構成です。
    基本的には能力値を上げて物理で殴るという脳筋デッキです。複数回攻撃できるキャラがいるのでそれらに強化を使って稼いでいきます。

    気象予報士 鳴瀬 咲
    女子力抜群 華野 椎名
    限定構築かつ、2コスト以下のアタッカーを補助するキャラです。
    とりあえずこれらのキャラを出せばゴミ箱から2コスト以下のアタッカーを出せるので、キャラ数を稼ぐのに最適です。
    中央DFにはほっとできる<園池 桜子>を出したいので1つ目の効果はスルーすることになりそうです。

    主婦みたいな妹 小鳥遊 亜子
    現役学生モデル 鹿目 レイナ
    距離の離れた幼馴染 皆原 陽茉莉
    限定構築かつ2コストのアタッカーです。
    AFは小型アタッカー+2回攻撃できるキャラの体制でパンプしていき、DMG増加効果はバトル中に使用できるので通る場所を見て使う感じになります。
    DMG増加効果と<鹿目 レイナ>・<皆原 陽茉莉>の3つ目の効果は1回しか打てませんが再度登場させることも考えられます。
    小鳥遊 亜子>はこの中でも効果が強力なので優先的に用意しておきたいです。

    その他カードについて
    ギャルカワイイで武装したザコちょろ後輩 秤 結衣
    大学時代の同期 北大路 可憐
    子悪魔系な実妹 愛沢 花穂
    3コスト以上をシンプルに強化できる効果を持つキャラたちです。単体でも自身に使用できるため実質AP5/DP6/DMG4として扱えます。
    DMG強化もターン終了時までなので2回攻撃できる<夜舟 初穂>、<望月 理奈>に重ねがけして特攻することもできます。
    シンプル効果はいいですね。

    仲の良い女友達 望月 理奈
    2回攻撃できるキャラです。
    パンプ効果はDFにいる時に最大値を発揮できるのでかみ合わなさそうですが、<五和>は実質2回攻撃できてオーダーチェンジを持っているという点で非常に相性が良いといえるでしょう。
    また、手札宣言を持っているのでそこにも注目です。

    縁側
    お昼寝だ!!!!!(自ターン中限定)
    選択効果はどちらも強めなのですがEX1の3コストは採用枚数を考えますね......
    行動済みにする効果は2回攻撃とは非常に相性がいいので構築限定では必殺のカードになるでしょう。

    まとめ
    3コスト以上を強化するカードが増えたので3コスト以上花単は大幅に強化されました。
    おかげで<五和>デッキも大幅に強化されることになります。いいね!
    でも手札宣言花単は2枚しかカードがもらえませんでしたね......一応2枚あるだけでもマシかな?
    というわけで次のデッキはドラグ花単or手札宣言花単のどちらかですね。
    それでは2023年もよろしくお願いいたします。

【デッキレシピ】手札宣言開始ィィィ!【koyu@TWINT】

    posted

    by koyu@TWINT

    【デッキレシピ】手札宣言開始ィィィ!【koyu@TWINT】
    サガプラネッツから少し間が空きましたが前回の記事でにおわせていた手札宣言花単を考えました。
    次の弾(記事作成時点)で手札宣言が強化される!と思ってましたがどうやらそこまででもないようです......
    悲しみを感じました。

    デッキレシピ
    手札宣言開始ィィィ!
    EX1
    7
    4枚
    3枚


    キーカード解説1
    学園長の1人娘 寿々苗 穂海
    過去の手札宣言の記事でも書きましたが、今も十分強力なカードです。
    バトル前にAP/DPを強化して攻撃するデッキなので、DMG4を用意できるこのキャラは貴重です。
    自身の手札宣言効果やコスト効果も優秀なので最初に引いておきたいカードとなります。

    キーカード解説2
    学園四大天使 アーデルハイト・フォン・ベルクシュトラーセ
    振り袖
    手札宣言、場に出した時の効果がともにアイテム関連の効果となっております。
    このデッキでは<振り袖>専用効果となります。
    振り袖>の強化値が大きく、DMGも増やしてくれるので<穂海>のようなDMGが高いキャラに使うと効果的です。
    アーデルハイト>+<振り袖>の時点で強化値がAP+3、DP+3、DMG+2なので揃える価値はあります。

    その他カード解説1
    私の願い 玉樹 桜
    同じクラスのギャル 妃 玲奈
    アリスカフェ 夏目 暦
    手札宣言は全て同じ効果なので、場に出した時の効果を見ていきましょう。

    玉樹桜>は条件付きチャージとパンプ+チャージ2枚破棄のドロー。
    キャラが5体以上必要ですが1回でも起動すれば1ドローできるので並べて使っていきましょう。

    妃玲奈>は1回のみのコスト効果、パンプ効果を持ちます。条件は簡単なので<穂海>のコスト効果と合わせて手札宣言を握っておきましょう。

    夏目暦>は登場時条件つき1ドローと条件付きパンプ+サポーター付加です。
    そこまでステータスが高くないですが実質1ハンドキャラと考えれば妥当でしょう。
    ツインテールなので助かります。

    共通の手札宣言効果は、花キャラ2体以上が条件で自身をデッキ下に置き1ドロー、1体AP+3、DP+3します。
    実質手札1枚でパンプを振る効果となります。
    バトル中に使用できないので他のバトル中に使用できるカードと併用したいですね。
    デッキをシャッフルする手段があればデッキに戻った自身を再利用できるのでガンガン使って攻めを継続するようにしましょう。
    12枚体制にできるので主軸にしやすいですね。

    その他カード解説2
    頼りになる委員長 鹿島 理々
    すごくつよい。
    左右DFに出して手札宣言を使ってシールドを増やすのが目的となります。
    穂海>のコスト効果でデッキ破棄があるので自身のデッキが思ったより減るのですが、こちらでシールドを得ることで実質プラスマイナスゼロとなります。
    これは頼りになる!

    その他カード解説3
    おかーさん役 鳴瀬 しろは
    尽くしたい後輩 築島 つくし
    オーブンの擬人化 レゾナ
    パンプ以外の手札宣言効果を持つキャラたちです。場に出すことはあまり考えていません。

    しろは>は守りが薄くなりがちなこのデッキにとってはかなり優秀な防御カードとなります。
    頼りになる委員長>とともにダメージを軽減していきます。

    つくし>はこの手の効果では珍しい、フリータイミングでの未行動効果です。
    サポート量の増加や緊急防御に使えます。一応AFに出せる最低限のスペックもあります。

    レゾナ>は自ターン中にも使用可能な未行動効果です。
    穂海>のDMG増加とセットで使うとお得です。
    この2枚のコンボならHOOKSOFTが出た当時でもできたのですが、EX1が足を引っ張りがちでした。
    しかし今はその他のカード解説1で挙げたキャラの手札宣言が1コストなのでそちらにコストを回すことも可能です。
    事故率が軽減されたので複数枚投入をしやすくなりました。

    その他カード解説4
    カプセルトイ
    手札宣言でもパンプはできるのですが、そちらではバトル中の不意打ちで使うことはできません。
    なので、見た目の数字以外にもパンプがあることを見せて相手に警戒させるのが目的となります。
    また、<夏目暦>の登場時効果にイベントが必要なのでそのためのイベント採用でもあります。

    その他
    手札宣言以外のカードはお好みで枚数変更してもいいでしょう。
    アタッカーが少なめなのでそちらを調整する形になります。

    調整カード
    黒歴史がある妹系幼馴染 花園 瑛美
    サガプラネッツの手札宣言効果に比べると効率が悪いように見えますがバトル中に使用できます。
    また、アタッカーの枚数が少ないので追加したい場合には採用候補となります。

    気心の知れた幼馴染 安芸 かのこ
    手札宣言は攻撃反応型未行動効果です。ちょっとしたデッキの効果破棄メタもあります。
    アタッカーの追加を検討する場合に入ります。

    不採用カード
    隣に住む幼馴染み 波多野 小奈美
    コストが重いですね......手札宣言効果が1枚対象でいいから2コストになって欲しかったです。
    しかも<穂海>は守れないのが厳しいです。

    以上です。
    HOOKSOFT時点では手札宣言があること自体がメリットでしたが、サガプラネッツが出てからは強力な手札宣言を吟味できるようになりました。
    これから登場する手札宣言によってはまだ伸びしろがありそうです。あるよね?

    それではまた次回お会いしましょう。

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(6/16更新)

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

始めよう、Lycee overture! まとめ

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE