【16ページ目】koyu@TWINT | Lycee Overture | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【16ページ目】koyu@TWINT | Lycee Overture

Lycee Overture 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Lycee Overture担当アカウント@yuyutei_lycee 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

koyu@TWINT アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

オーガスト 2.0 カードレビュー 花属性編【koyu@TWINT】

    posted

    by koyu@TWINT

    オーガスト 2.0 カードレビュー 花属性編【koyu@TWINT】
    こんにちは、遊々亭リセ・オーバーチュア担当です!
    オーガスト 2.0のカードレビューをkoyu@TWINTさんに頂きました!本日は花属性編です!

    今回のSRカードについて
    LO-2488 慈愛の泉 椎葉 古杜音
    小型の補助キャラです。
    タイミング指定なしの宣言のみでSP+1する効果ですね。Lycee最初の弾での同効果はデッキ1枚破棄が必要だったのでインフレを感じます。
    もう一つの効果は、SP4以上のキャラにDPとDMG+1する効果です。
    通常のアタッカーはSP2が多めですがオーガストにはSP+1効果が多いのでSP2でも十分効果を適用できます。
    バトル中に使用するのもなかなかGOOD。

    LO-2489 気配り上手な幼なじみ 悠木 陽菜
    陽菜ちゃん!
    SP3以上のキャラにDP+2する効果はシングルだと緩い条件で起動できるので強力です。
    もう一つの効果は、アタッカーに使って追撃するのもいいですし、DFキャラをタダで未行動にしてもいいし、自由度が高いです。
    大坂城>や<ブエル>は素でSP4なのでそれらに使えるのも強いです。

    LO-2490 義妹 朝霧 麻衣
    上のテキストは<慈愛の泉 椎葉 古杜音>の下位互換ですがこちらはアタッカーなので十分強いといえます。
    下のテキストも上述の効果と合わせて、素でSPが4のキャラがいるなら実質タダで1ドローなので事実上の1ハンドアタッカーになります。
    本人はSP1と低めなのがネックです。しかし小型ビートではドローが強いのでいいカードですね。

    構築限定について
    LO-2529 斎巫女 椎葉 千波矢
    SP+1効果は<慈愛の泉 椎葉 古杜音>と全く同じです。
    下のテキストも上述に比べて、コストが必要になったけどSP4以上のキャラ1体にDPとDMGを+2するようになっています。
    相手ターンにも打てるのでSP+1を重ねて対象を広げて重ねがけしたいですね。

    LO-2531 旅館の娘 藤宮 朔夜
    SP3以上のキャラにパンプを振れます。
    この類のテキストでアタッカーというのは非常に強く、場に出したいことが多いです。
    バトル中に使用できるのも偉いです。

    LO-2534 小さな召使い リシア・ド・ノーヴァス・ユーリィ
    SP4以上の味方花キャラ全てにAP、DP、DMGを+1します。
    前弾に<スーパー幼なじみ 藤枝 保奈美>がいるので揃えれば一気に全体強化ができるかもしれません。
    コストは重めですがアタッカーは小型が多いので打点増加に貢献してくれます。
    対象キャラは<ミナフェス>を使用できるので一気に打点を稼ぎたいですね。

    その他(R/U/C等)カードについて
    LO-2530 すれ違いの辞書 土岐 のぞみ
    かわいいよな?

    LO-2528 武人の繋がり 更科 睦美
    LO-2541 ブラコン妹 広瀬 柚香
    残りの小型アタッカーです。
    過去弾と合わせるとそれなりにいます。
    過去弾はEX1もいるので<広瀬 柚香>の1コストは助かります。

    過去弾カード
    LO-0925 スーパー幼なじみ 藤枝 保奈美
    LO-0923 秘めた想い 朝霧 麻衣
    LO-0967 ミナフェス
    オーガスト1.0のこれらのカードが使いやすくなっているのがいいですね。
    相手ターンの<天使の力>も強力になります。


    ということで今回はSPを増加するカードが多めの花ですが、SP+1だけでも十分バトルに貢献できるため扱いやすいと思います。
    小型デッキ、中型デッキどちらも見れるのでこれから考えていきたいです。
    気配り上手な幼なじみ 悠木 陽菜>・<武人の繋がり 更科 睦美>と<天草式十字凄教 五和>を組み合わせることで色々やってみたいですね。

    koyu@TWINTさんありがとうございました!
    ↓オーガスト 2.0シングルカード販売ページはこちら!↓
    20200629 rise1.jpg

【デッキレシピ】ルルティエ流オーア=ドラグ改一【koyu@TWINT】

    posted

    by koyu@TWINT

    【デッキレシピ】ルルティエ流オーア=ドラグ改一【koyu@TWINT】
    どうも、koyu@TWINTです。
    去年、アクアプラスが出た時に投稿した

    ぼくのかんがえたさいきょうの<オーア=ドラグ様>デッキ

    が、ネクストンによってさらにさいきょうになったので改一として紹介します。
    前回と同じく、さいきょうなので最強ではありません。

    デッキレシピ
    ルルティエ流オーア=ドラグ改一 デッキ
    EX1
    4
    4枚


    キーカードのおさらい
    クジュウリの可憐なる末姫 ルルティエ
    約束された黄金の頂点 オーア=ドラグ
    DP4のハンド消費を軽減しつつ3ハンドキャラを並べてビートする中速デッキです。
    オーア=ドラグ様>は相手のキャラ全てのDPを減少させるという唯一無二の効果を持っています。
    (ついでにSP0も花では唯一無二です)
    2ハンドのブロッカーはだいたいDP3なので、2ハンド相手にはサポートを強要させることができます。
    それを毎回、手札消費なしで行えるということが強みです。

    新たに参戦したルルティエ流カード
    誰とでも仲良くなれる幼馴染 速水 綾希
    彗星のごとく現れた、ルルティエ流の師範です。
    ルルティエ流すべてにDMGを+1する効果は、フル通しでも9点しか与えられなかった弱点を補ってくれます。
    もう一つの効果も、手札消費なしでDP+1することでDP5にできるため、ほとんどの3ハンドキャラに倒されにくくなります。
    そして、これらの効果を1キャラが持っている、というのが最大の強みです。

    心清らかな巫女姫さま 高社 紗雪
    痒い所に手が届く、ルルティエ流の師範代です。
    一つ目の効果は、DMG2以下のキャラにAPかDPかDMGを+1します。
    このデッキには対応キャラはあまり入っていませんが、後に紹介する<五和>との相性がいいです。
    二つ目の効果は、自身を破棄して、4コスト以下の花に除去耐性を与えます。
    実は花で3ハンドキャラに対する類似効果は構築制限以外に存在していませんでした。
    そしてそれがアタッカーになりうる性能で3コストというのが肝です。
    EX2の花3コストでAP3、DP4のキャラも、構築制限以外にはいませんでした。インフレを感じさせますね。
    雪に対しては除去体制を与えても除去枚数的には不利ですが、自ら消えることができるというのは利点にもなるのでその用途で使うことがあるかもしれません。

    天草式十字凄教 五和
    私のデッキに投入されることが多く、さんざん解説しているので、細かいことは割愛します。
    DMG増加と相性がいいのと、「オーダーチェンジ」が強いです。

    ルルティエ流ではない、新たに参戦したカード
    唯我独尊 袁術・美羽
    このカードはさいきょうじゃなくて最強です。
    小型アタッカーとして出しておき、折を見て3ハンドキャラにチェンジしていきます。
    雪相手ならそのままアタッカーとして使い続けられます。
    ルルティエ流の関係で、1ターンに1回だけ対応キャラを出したいコンセプトにおいて、ダメージを稼ぎつつ次ターンの登場をサポートできるのは最強ですね。

    控えめな幼馴染 小鳥遊 汐栞
    河嶋 桃>よりもサーチ範囲が狭くなり、1度しかうてませんがEX2です。
    両方合わせてサーチ8枚体制でアタッカーを持ってこれます。
    これのおかげでアタッカーを散らして臨機応変に戦えるのが強いですね。
    特にDFとしても優秀、SP+1まであります。
    2枚目以降はコストに切れるので無駄がありません。

    エンタイアリカバリー ブエル
    AFにサポートするとDP+2、DMG+3します。
    このデッキの大体のキャラはDP4なのでDP6まで上げることができ、「ボーナス」も生きやすいです。
    五和>との相性が非常によいですね。
    久寿川 ささら>と「ボーナス」を合わせて2点回復もできます。

    その他のカード
    副長 久寿川 ささら
    貴重なAP4で、ゆるい条件で回復できる効果もあります。
    まだまだ強いんだよなあ......

    幼馴染の鑑 中ノ島 妙
    追憶夏空娘 上坂 茅羽耶
    少ない手札消費で繰り返しブロックできる方々です。
    DMG高いところを止めるのに使います。
    茅羽耶>はたまにAFに出すこともあります。<紗雪>の効果を使用できるので除去相手ならありです。

    フリークライミング
    花のような固めが強い相手に、盤面以外からAP上昇できるカードが欲しいので採用です。
    フリークライミング>の最大値は<ブエル>を選んだ時の+7です。
    勝ちさえすれば「ボーナス」回復ができるので有用ですね。
    花以外でも、スペックの高い宙キャラと最低限相打ちを取りたいときにも有用です。
    ちなみに、バトル前に<汐栞>や<紗雪>のテキストで参照予定のキャラのDPやSPを上昇しておくと数字を調整できます。

    意外と強引 天霧 夕音
    ウルク市民の依頼>、<紗雪>の効果を受けられる上に、「エンゲージ」で<伏見 真姫奈>を破棄することができるので採用です。
    盤面が固まった状態での<五和>の補助にもできて出来ることが多いのがいいですね。

    その他
    調整枠です。
    女カ>はかわいいので入っています。


    以上です。<オーア=ドラグ様>をサポートするカードが追加されるとは......わかっていらっしゃる。
    それでは皆様も好きなカードでデッキを組んでみよう!

ネクストン 1.0 カードレビュー 花属性編【koyu@TWINT】

    posted

    by koyu@TWINT

    ネクストン 1.0 カードレビュー 花属性編【koyu@TWINT】
    こんにちは、遊々亭リセ・オーバーチュア担当です!
    ネクストン 1.0のカードレビューをkoyu@TWINTさんに頂きました!本日は花属性編です!

    今回のSRカードについて
    LO-2349 控えめな幼馴染 小鳥遊 汐栞
    サーチ対象が狭まった<前生徒会広報 河嶋 桃>です。
    こちらは本人がEX2あるので投入しやすく、SP+1する効果を所持しているためバトルの補助にも使えます。 代わりに一度しか使えないため<河嶋 桃>とは一長一短となりそうです。 地味に宣言型能力なので使用タイミングを選べたりします。
    LO-2350 誰とでも仲良くなれる幼馴染 速水 綾希
    ルルティエ流に対応するキャラ全てにDMG+1します。
    いやこの子強いんだが?
    教室のざしきわらし 羽根崎 美緒>とほぼ似たような運用ができます。
    ルルティエ流に足りないのはDMGだったのでこれは革命ですね......

    構築限定について
    今回の花は
    • 満足状態……手札が0枚の時に発揮できる効果。
    • ルルティエ流……元のDPが4以上のキャラに関する効果。
    以上の二つで構成されています。
    (※以下の文章より、手札=0枚の状態の事を満足状態と表記します。)

    LO-2388 皇帝 霊帝・空丹
    よくあるスペックですがキャラ回収効果、未行動効果を所有しています。
    未行動効果はデメリットも条件も何もなく、簡単に連続攻撃させたりできます。
    シンプルに花の特徴を抑えたカードといえます。

    LO-2390 漢の大将軍 何進・傾
    満足状態の場合ボーナス1点、1コスト払えばDMG+2を付与できます。
    通っても防御されてもダメージを稼げるアタッカーとして使えます。
    3コストでAP4/DP4なのも花としては高スペックです。

    LO-2393 憂国の英知 皇甫嵩・楼杏
    満足状態の場合全体をAP+1またはDP+1。3コスト払えばキャラの位置交換ができます。
    位置交換は花では唯一無二の効果ですね。横にチェンジしてダメージを稼ぎやすい効果です。
    また、DFに下げる効果を受けてしまった場合でもAFに復帰させることができます。
    使いやすいですがAP3しかないので攻撃力がやや不安ですかね。

    LO-2395 王者の大行進 袁紹・麗羽
    満足状態なら1ドローします。ただし先攻初手だとすぐに使用することはできません。
    手札0枚にして引く→次ターン2ドローで手札3枚から行動する必要があるためこればかりに頼るとキャラが出せなくなる恐れがあります。
    状況によってはこちらを狙わない択も考える必要があります。

    LO-2450 脱衣所での遭遇
    装備するとAP+1。はずすと1ドローです。
    こちらはどちらかというと、一時的に手札を0枚にできるカードとしての運用がメインになるでしょう。

    その他カードについて
    LO-2399 唯我独尊 袁術・美羽
    強いですねえ!
    3コスト以上メインのデッキではテンポが遅いのが弱点だったのですがこちらで2点ごまかしつつ3ハンドキャラに変換できます。
    しかもコスト発生系ではないのでこのキャラがいた場所にも登場できます。
    ただし能力による手札からの登場なので一部メタに引っかかってしまいます。
    構築限定でも、手札を0枚にする調整役として活躍できます。

    LO-2401 数え役萬☆姉妹 張角・天和
    ルルティエ流のカードについに除去メタがきました!
    DMG+1付与もありかなりのスペックを誇ると思います。

    LO-2405 心清らかな巫女姫さま 高社 紗雪
    もう一体の除去メタで、こちらはどちらかというとミックスに使えるカードです。
    条件は、DMGが2以下となっており、「元の」DMGではないので<好物は干し芋 角谷 杏>と似ています。
    バトル中に使用できないですが、AP/DP/DMGのどれかから選べるので小回りがききますね。

    Mixで持っておいた方がいいカード
    今回はあからさまにクジュウリの可憐なる末姫 ルルティエを意識しているキャラ軍なのでルルティエは欲しいですね。
    その他、ルルティエ流ではでは<天草式十字凄教 五和>が強めです。
    そルルティエ流系のカードは種類があるので構築幅は広いと思われます。
    (御城のカードは一切シナジーしていませんが、なに、気にすることはない)




    全く関係ない話になりますが、プレシャスメモリーズというTCGで
    山田エルフデッキ(手札が0枚のときに超強くなる)
    MIX体操服(最初期、手札が0枚だと超強くなり、ターン終了時に手札が2枚になるまで引ける)
    を組んでいたので、今回の花は非常に興味がありますね......
    これで満足するしかねえ!
    ※満足とは、遊戯王5D'sに登場するキャラの口癖です。「インフェルニティ」という、手札が0枚の時に強力になるカード群を使います。

    koyu@TWINTさんありがとうございました!
    ↓ネクストン 1.0シングルカード販売ページはこちら!↓
    20200428 rise.jpg

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(6/16更新)

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

始めよう、Lycee overture! まとめ

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE