【14ページ目】koyu@TWINT | Lycee Overture | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【14ページ目】koyu@TWINT | Lycee Overture

Lycee Overture 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Lycee Overture担当アカウント@yuyutei_lycee 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

koyu@TWINT アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

ビジュアルアーツ 3.0 カードレビュー 花属性編【koyu@TWINT】

    posted

    by koyu@TWINT

    ビジュアルアーツ 3.0 カードレビュー 花属性編【koyu@TWINT】
    こんにちは、遊々亭リセ・オーバーチュア担当です!
    ビジュアルアーツ 3.0のカードレビューをkoyu@TWINTさんに頂きました!本日は花属性編です!

    今回のSRカードについて
    夏の迷い子 加藤 うみ
    上の効果はターン開始時にデッキ上を4枚見て並べ替えることができます。
    CH-0401 C 瀬尾 晶さん!?
    このうみちゃんを見るのは初めてですが、前世で効果を使用したことがある気がします。
    ドロー操作で安定感をアップできる上にアタッカーでもあるため出し得なカードですね。
    しかも下の効果でスペック操作も可能......つ、つよすぎる。

    おかーさん役 鳴瀬 しろは
    メイン効果は手札宣言の方ですね。
    上の効果は手札1枚消費でスペック操作。バトル中可能でAPorDP+2補正が1枚で可能なのは強すぎません?
    下の効果は相手の攻撃を中断しつつ次の相手ターンの行動も止めます。
    相手によっては対処不能なのでかなり強く、特に花にとっては待望の打点抑えカードです。
    EV-0195 C 遭遇さん!?
    この効果は前世で使ったようなことがあるような気がしますが、気のせいかもしれません。
    キャラなので捨て札からの回収が楽なのもほんと......ツヨ・スンギ......

    構築制限について
    ネコのおねーちゃん 紬 ヴェンダース
    素晴らしいツインテールだ。
    VA花単はダウンすることで効果を発揮するカードが多いのでそれの補助として使えます。

    願いが叶う場所 古河 渚
    ひき逃げ 藤林 杏
    願いが叶う場所
    残る構築制限は[願いが叶う場所]関連と《リトルバスターズ!》関連なので、今回は願いが叶う場所関連をまとめて見ます。

    VA1.0でもあった置き場[願いが叶う場所]がエリアになって登場しました。
    1つ目はCLANNADキャラの登場時に1ドロー。これでCLANNADキャラに意味が出来てきます。
    2つ目は願いが叶う場所の共通効果ともいえる効果です。どんどん願いが叶う場所置き場を増やしたいですね。
    そして3つ目......願いが叶う場所置き場のカードを13枚破棄することで全員未行動状態にします!
    これを使用してフルアタックかましたいですがDP低めのキャラが多いので他のカード(<ショッピング>、<託された夢>など)でカバーしてやりましょう。
    VA1.0の<>、<風子>と今回の<>、<>、<願いが叶う場所>を配置して1体ダウンすれば一度に5枚溜まるのでCLANNADで固めて戦うのも手です。

    その他カードについて
    七つの海を越えて 七海
    シンプルに強いですね......
    バトル中にパンプできる効果と、除去されたら1枚ドローできる効果があります。アタッカーに除去対策効果があるのはかなり有用です。

    鬼コーチ
    個人的にかなり評価していますよ......<ボレアス>......
    ボレアス>様は置いといて、VA単でもダウン主体デッキになるので効果を使いやすく、Mixでも気軽に連続攻撃できるカードとして使用できます。

    Mixでの相性の良い過去弾カード
    完全摸倣ワンダーランド イミティション=アリス
    鬼コーチ>でペナルティを与えたキャラに対してエンゲージ登場するとDMG+1と未行動効果を同時に振れて相性がいいです。


    以上です。
    何回か書いていると思いますが古河渚さんには昔世話になったので今回もまた組んでみたいと思います。
    また、<おかーさん役 鳴瀬 しろは>のデッキのネタを考えているのでそちらができたら組んでみたいと思います。
    それではまた、いずれ。

【デッキレシピ】ガウェイン流【koyu@TWINT】

    posted

    by koyu@TWINT

    【デッキレシピ】ガウェイン流【koyu@TWINT】

    はいどうも私です。
    中型デッキを考えていたら急に<ガウェイン>を使いたくなったので組みました。
    ルルティエ流?なんのことです?

    デッキレシピ
    ガウェイン流(パープル環境)デッキ
    リーダー
    1
    EX2
    55
    EX1
    4
    4枚


    キーカード
    円卓の誓い ガウェイン

    神姫で登場した混色カードです。
    サポートされたらDMG4になるので<ボレアス>と似た感じの運用になりますが、こちらはスペックが高く移動もできます。
    何より「リーダー」なのでキーカードとしての運用がしやすいですね。

    メインカード

    ガウェイン>を出せるかどうかに焦点が当たります。
    ガウェイン>の効果の都合で、サポート力の高い花に寄せた方がいいため花をメインにします。
    なので宙はコスト要員として考えます。
    ガウェイン>を出せる宙EX2で、相性が良いカードを採用することになります。

    カメさんチームの操縦手 小山 柚子
    大洗女子学園冬制服

    ガウェイン>を出すためのカードでどちらも花の《大洗》との相性がいいカードです。
    特に<柚子>は<河嶋 桃>でサーチ可能で、さらに相互にコストにできるので事故を減らしてくれます。
    上記のカードを採用し、花の《大洗》を増やせばコストはまかなえます。

    花の大洗カード
    女子力 武部 沙織
    好物は干し芋 角谷 杏

    沙織>はDMG4もあり、DPも上がるため<西住みほ>や<ブエル>の前に置くことで突破力が上がります。縦列に並べてガン攻めするパターンもできます。
    角谷杏>は<ガウェイン>に効果を使用できる小型アタッカーです。

    その他いいカード達
    副長 久寿川 ささら

    ガウェイン>をサポートする係で、さらに色拘束が薄いので登場しやすいです。
    ガウェイン>はAP5/DP5になり倒されにくいのでボーナスも生きてきます。
    中央に置いて<鳥籠>でSPを上げて運用したいです。

    エンタイアリカバリー ブエル

    ガウェイン>、<沙織>のどちらの後ろにおいても強いカードです。色拘束が薄いのもヨシ!

    過去から帰ってきた少女 鳥海 有子

    1つ目の効果は使用代償縛りはないので<ガウェイン>にも使用できます。
    2つ目の効果はあまり使いませんが、<ガウェイン>の「オーダーステップ」、<伏見 真姫奈>のアグレッシブによる詰めを狙う際に使います。

    聖グロリアーナ女学院? 西住 みほ
    鳥籠

    西住みほ>は、<鳥籠>込みでのサポート運用が基本です。
    「オーダーステップ」で下がった<ガウェイン>をサポートするとものすごいDPになります。すごい。
    DFに配置した<沙織>をサポートするとものすごいAPになります。つよい。
    そして「アシスト」がある......と思いきやこの子は《大洗》ではありません。気を付けましょう。

    闇の救世主 海野 あかり

    実はこのデッキでは普通にコストを払って出すことも可能です。除外されますが......
    真姫奈>を潰してエンゲージ登場で<真姫奈>回収→除外されるので同じ場所に<真姫奈>再登場のようなことが可能です。
    詰めの時にしかやらないと思いますが一応できまぁす!

    ガウェイン流の戦法
    図解

    左AF→<ガウェイン
    中央AF→<ささら
    右AF→<角谷杏
    左DF→<河嶋 桃>など
    中央DF→<西住みほ>+<鳥籠
    右DF→<卯月 透音>など

    20201026 rise 1.jpg

    河嶋 桃>などの効果が終了したキャラは状況によってダウンさせて<ささら>で回復していきます。
    また、上図は<西住みほ>で固めるパターンですが、DFからも全力でサポートして殴り合いするパターンもあります。
    その場合は<ガウェイン>、<沙織>、<ブエル>を優先しましょう。


    以上です。
    次回は2コスト以下の強化が来そうなので中型はまたお休みですかね......
    色々面白いカードはあるのでいいネタを思いついたらまた......やります......たぶん......

    それではまた次回~
    ノシ

【デッキレシピ】†ボレアスの夜明け†【koyu@TWINT】

    posted

    by koyu@TWINT

    【デッキレシピ】†ボレアスの夜明け†【koyu@TWINT】
    ―世界が目覚める時、彼女が目覚める―

    おはよーございます!パープルソフトウエアが出たので新しいデッキを作りました!
    今回は小型ビートのデッキ紹介です!

    デッキレシピ
    †ボレアスの夜明け†
    EX1
    7
    4枚
    3枚
    キーカード
    夜明け
    3コスト以上の味方がいない時に花キャラ1枚にDMG+1し、AP4、DP3に変更します。
    特殊なキャラを除けば誰に使用しても強化されます。
    しかもエリアカードなので除去されにくく、毎ターン使用できるのが強力で、アイテムやイベントと違って主軸にしやすいカードとなります。
    ただし、このカードをサーチするカードはないので素引きする必要があります。
    効果の都合上、2コスト以下メインのデッキで使用することになります。

    夜明けとともに目覚めるカード
    イビルアクィロー ボレアス様
    小型アタッカーの中でも自身のテキストでDMG4になれる数少ないカードです。(唯一ではありません)
    AP1、EX1がネックだったのですが、その弱点を補うのがまさに夜明けということになります。
    ボレアス様>に朝が来た!

    夜明けと相性がいいカード※朝が得意という意味ではありません。
    鮮血竜巻魔嬢 セイバー/エリザベート・バートリー〔ブレイブ〕
    夜明け>後に効果を使うとAP6/DP5になり突破力が上がります。
    小型アタッカーでは数少ない、DF配置も出来るカードなので小回りがききます。

    way to the mile high 能美 クドリャフカ
    元DP0ですが<夜明け>があれば問題なく、こちらの効果を使えるターンならDP5、DMG4で2回攻撃ができ非常に相性がよいです。
    小型ビートのエースですね。

    ブラコン妹 広瀬 柚香
    スペックは強いとは言い切れないですが、コスト1のアタッカーとして見れば優秀で、効果を起動できるなら小さい<ブレイブバートリ>として使うことができます。
    ボレアス様>がダブついた時のはけ口として採用しています。

    招福 招き猫 彦根城
    「あんなところに夜明けが......」
    原作ではトークンを配置しますがこのデッキではエリアが配置されています。
    DMGが増えた<ボレアス様>に下のテキストを使用するとDMG5で2回攻撃が可能です。
    ボレアス様>以外でも<夜明け>でDMG4になっているキャラに使用出来るので打点レースに持ち込めそうなら積極的に使用したいですね。

    縁の下の力持ち
    押しに弱そう 海野 あかり
    鳥籠
    コストが軽いキャラとして採用しています。
    鳥籠>は中央に配置されるので効果を生かすため<キャスター/玉藻の前>、<西住 みほ>を投入しています。

    †ボレアス様親衛隊†
    ボレアス様>は真の力を発揮するために介護サポートする必要があります。
    真の力を使うために相性がいいカードを投入しています。
    というわけで、
    「ボレアス様親衛隊三銃士を紹介するよ」
    (ボレアス様親衛隊三銃士?)

    『二通りの効果を選んで使える親衛隊隊長』
    タマモ七変幻 キャスター/玉藻の前
    ボレアス様>をサポートしても未行動にできるためアタッカーの中では一番相性が良いです。
    鳥籠>込みならSP2でサポートできます。親衛隊隊長の風格です。

    『類似効果の中でも使いやすい、サポートして起き上がれる親衛隊幹部』
    溺愛チェシャ 中ノ島 妙
    ボレアス様>の後衛に配置して、通っても防御されても気軽にサポート可能という、親衛隊の幹部です。
    DMG+1はそのバトル中のみなので注意。

    3人目......

    \3人もいなかった!/

    ボレアス親衛隊は新たなメンバーを募集しています。

    その他のカード
    聖グロリアーナ女学院? 西住 みほ
    状況によっては中央AFに<ボレアス様>を出して西住殿にサポートしていただくことになります。
    彼女はかなりの強さを発揮するので<ボレアス様>と同様に丁重におもてなしするようにしましょう。

    聖女 イリス
    あがり症 白崎 つぐみ
    EX1がダブった場合のはけ口として投入しています。
    イリス>はSPが3もあり、<ボレアス様>の真の力を解放するために配置することも可能です。
    つぐみさん>は<ボレアス様>が来ない時でも活用できる効果です。ボーナスをつける効果を忘れずに使用しましょう。

    自分探しの少女 紬 ヴェンダース
    御霊人 千歳 佐奈
    2コスト以下に対する効果を持ちます。
    ヴェンダース>は<鳥籠>の下のカードを稼ぐためのブロッカーとしても使えます。(バトル中使用可能)
    佐奈>はAF配置で盤面が埋まりがちなので枚数少なめですが、<ボレアス様>との相性はよいです。追加してもいいかも。

    総評
    ボレアス様>は孤高の存在......ゆえに<河嶋桃>でサーチが出来ないEX1になっています。
    キーカードがサーチできないという不具合......
    しかしカードゲームアニメでよく行われている、ドローの特訓をすることでこの不具合を取り除くことができます?(疑念)
    ボレアス様>が降臨なされたら2回攻撃系のカードと夜明けで大Damageを狙っていきましょう!

    図解
    20200928 rise.jpg
    夜明け>の配置はどこでもよいです。
    このようにして<夜明け>を適宜使用、固めつつ彦根でダメージを稼いでいきます。
    余裕が出来たらDFキャラを空け、<彦根城>の効果で行動済みにするキャラを<イリス>にするなどして防御を固めることも考えます。

    以上です。

    実際、<夜明け>がめちゃんこ強くて<ボレアス様>もにっこりです。
    こういったカードはカードの増加に伴い色々できるようになるのでこれからも期待できそうです。
    さて、次は中型デッキを考える予定ですが色々詰まっております。
    いずれ完成させるさ......いずれ......完成......します......たぶん......おそらく......

    それではまた次回~
    ノシ

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(6/16更新)

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

始めよう、Lycee overture! まとめ

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE