【10ページ目】koyu@TWINT | Lycee Overture | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【10ページ目】koyu@TWINT | Lycee Overture

Lycee Overture 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Lycee Overture担当アカウント@yuyutei_lycee 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

koyu@TWINT アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

Navel1.0 カードレビュー 花属性編【koyu@TWINT】

    posted

    by koyu@TWINT

    Navel1.0 カードレビュー 花属性編【koyu@TWINT】
    こんにちは、遊々亭リセ・オーバーチュア担当です!
    Navel1.0のカードレビューをkoyu@TWINTさんに頂きました!本日は花属性編です!

    今回のSRカードについて
    ルナ様の付き人 小倉 朝日/主と従者
    登場した時に元のDPが3以下のキャラが4枚以上(自身を含む)なら<主と従者>というエリアを配置して1枚ドローします。

    主と従者>は自ターン中&バトル中以外にAPかDPを+1する効果で味方の補助ができます。エリアなので消されにくいのも強みです。
    下の効果は、手札1枚で元のDPが3以下の味方キャラ1枚を未行動にしてDMGを2にします。2回までしか使用できませんが気軽に未行動にできるため追撃に使用したり相手ターンの防御に使うこともできます。
    配置できるなら積極的に配置していきたいですね。

    家族愛 大蔵 りそな
    相手がカードを手札に加えるかコスト能力を使用したときに相手のデッキを1枚破棄できます。
    1回適用させるとタイムラグがでますがドロー系の効果に対してプレッシャーを与えることができます。
    2つ目のペナルティ1ドローを与える効果も小型アタッカーとマッチしていて盤面形成しやすくなっています。
    万能札といったところでしょうか。

    隣人愛 メリル・リンチ
    花雪用のカードです。
    コスト発生の効果で登場以外のコストを払うことができるのでなるべく配置してからイベントなどを使用したいですね。
    再会>はシンプルな除去で使用しやすいです。
    花のアイテムもタダで装備させることができます。
    ミックスでは花キャラなので花の豊富なサーチで持ってこれるのがGOODです。
    DP+1効果もタイミング指定がないので自分・相手ターン両方で使えて便利ですね。

    Navel花(月に寄りそう乙女の作法)の構築限定について
    お嬢様育ち ブリュエット・ニコレット・プランケット/主演女優
    スレンダーというより華奢 桜小路 ルナ/ドレスアップ
    重度のブラコン 大蔵 りそな/ランウェイ
    構築制限カードはそれぞれ対応のアイテムを持ってくる効果があり、アイテムはどれも強力です。
    それらを装備して「アイテムを装備しているキャラ」に関する効果を使用していく小型ビートです。
    パンプするカードが多いので見た目の数字で判断しないように心がけましょう。
    衣装(イラスト)は見た目の印象で判断して愛でましょう。

    デッキに関しては公式さんがデッキレシピを載せているのでそれを参考にしましょう!!!!!

    なお、<ドレスアップ>と<ランウェイ>には構築制限がないのでミックスで使うことも可能です。
    ドレスアップ>は(ツインテールなので)可能性があっていいぞ。

    その他カードについて(過去弾のカードも含みます)
    気取りがない庶民派 柳ヶ瀬 湊
    愛読書は三島由紀夫 名波 七愛
    ロイヤルブランド
    ウルク市民の依頼
    こういうことだ!

    説明しよう!
    まず、<柳ヶ瀬 湊>に<ロイヤルブランド>を装備します。
    次に、<柳ヶ瀬 湊>でサポートして<ロイヤルブランド>の効果で未行動にします。
    さらに、<名波七愛>の効果で<柳ヶ瀬 湊>のDMGを+1します。
    最後に、<ウルク市民の依頼>でDMG4の連続攻撃をします。
    やったぜ。

    ......過去弾の花でアイテムビートは組みにくかったので今回の<ドレスアップ>と<ランウェイ>には期待しています。

    主と従者
    イビルアクィロー ボレアス
    ボレアス>は元のDMGが1なので、<ボレアス>の効果より先に<主と従者>を使用するとむしろDMGが増えます。その後のアタックでDMGが5に!!!!!
    一回目の攻撃のDMG......?1だが?(威圧)
    一応他にも元のDMGが1以下で条件付きでDMG3になるキャラがいるのでそれらにも適用はできます。(強いとはいってない)

    (こいついつも<ボレアス>と<ロイヤルブランド>のこと考えてるな)

    以上です。ネタが色々増えてエンジョイ勢としては楽しみですね。考えておきます。それではまたいずれ。

【デッキレシピ】佐天クライミング【koyu@TWINT】

【デッキレシピ】オーア=ドラグ様を鷲掴み【koyu@TWINT】

    posted

    by koyu@TWINT

    【デッキレシピ】オーア=ドラグ様を鷲掴み【koyu@TWINT】
    どうも、koyu@TWINTです。
    さっそく<オーア=ドラグ様>を鷲掴みしにいきましょう。
    ......もちろん角を鷲掴みするんですよ?それ以外ないじゃないですか。

    デッキレシピ
    オーア=ドラグを鷲掴み デッキ
    EX2
    56
    EX1
    4
    4枚


    キーカード解説1
    誰とでも仲良くなれる幼馴染/速水 綾希
    DP4以上のデッキはDMGが低くてダメージレースに遅れがちなので、こちらを早めに出しておいて自身のDMG3と隣の<五和>互換のキャラ(キーカード解説2を参照)で徐々に追いついていきます。

    キーカード解説2
    天草式十字凄教/五和
    最高のパートナー/白井 黒子
    セクハラ中学生/佐天 涙子
    DMGが4以下なら自身を未行動にできる効果を持つキャラ達です。
    全部を出す必要はなく、相手の色によって出すキャラを決めましょう。
    速水綾希>と共に出すことでかなり打点を稼ぐことができます。

    キーカード解説3
    鷲掴み
    元のDPが4以上のキャラをAP+5/DP+5してくれます。
    無能力者/佐天 涙子>や<五和>のような「オーダーチェンジ」持ちのキャラはDFに下げやすいので手札を温存して単騎で迎えうつこともできます。
    もちろんAPの高い相手に攻撃するときに使用することも可能です。これで勝利を鷲掴みにしていきましょう。

    かわいいカード解説1
    約束された黄金の頂点/オーア=ドラグ
    ふつくしい......
    相手キャラ全ての弱体化、SP0は花ではいまだに唯一無二の存在です。素晴らしい......
    攻撃時に相手キャラ全てのDPを-1しますので実質AP4として攻撃できます。
    DFの2コストのキャラはほとんどがDP3以下なのでなんらかのアクションを強要でき、それをこちらのAFキャラ全員に付加できます。
    最初期のカードなので派手さはないですがやれることはあるので頑張って活躍させていきたいですね。

    その他カード解説1
    自称恋の妖精/ティナ
    無能力者/佐天 涙子
    最近登場した<ティナ>のおかげでDP4以上のキャラを出すのが非常に楽になっています。
    さらに能力を使用済みの<ティナ>や<河嶋 桃>を使用することで<佐天さん>を軽く出すことができます。
    佐天さん>は実質2ハンド(効果を使用できれば1ハンド)キャラなのでDP4以上キャラをどんどん並べていきましょう。

    その他カード解説2
    学園長の1人娘/寿々苗 穂海
    ハーフで才色兼備/前園・Clarissa・皐
    バックアップ担当/初春 飾利
    盤面が揃った場合に<穂海>の手札宣言で<五和>互換のキャラの対面を行動済みにして大ダメージを出せます。
    前園・Clarissa・皐>の効果で<穂海>を回収でき、切札効果は<初春飾利>と共に採用することで回復枚数を増やせます。
    余裕があるなら<穂海>を普通に出してアタッカーとしても使うことができますがDP4以上関連のサポートは受けられません。

    調整カード解説
    副長/久寿川 ささら
    唯我独尊/袁術・美羽
    アタッカーとして<ささら>を採用すれば回復による多少の遅延を行えます。
    また、<美羽>は序盤に出せればDP4以上を並べるまでの打点稼ぎをしてくれます。
    さらに<ささら>がいる状態で効果を使用すれば回復もできます。アタッカーを散らす場合にどうぞ。

    以上です。

    オーア=ドラグ様>を<鷲掴み>するデッキなのに<オーア=ドラグ様>がキーカードじゃないのは......察してください。
    鷲掴み>のようなテキストのカード、すごくすき。
    五和>互換のキャラも2種類追加されたのでこの効果メインのデッキも組みやすくなりました。これはめっちゃ助かるぅ~!
    今回は<オーア=ドラグ様>を<鷲掴み>したくてこの構築にしましたが<五和>互換のキャラで2連打ァ!するデッキも組みたいですね。
    それではまた、次回。

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(6/16更新)

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

始めよう、Lycee overture! まとめ

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE