【29ページ目】でちん | Lycee Overture | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【29ページ目】でちん | Lycee Overture

Lycee Overture 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Lycee Overture担当アカウント@yuyutei_lycee 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

でちん アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

自己紹介【でちん】

    posted

    by でちん

    リセ 一押し.jpg
    自己紹介
    20151019_1321390.png
    こんにちは!カードショップ-遊々亭-リセ・オーバーチュア担当です!
    大好評発売中のリセ・オーバーチュア。本日は攻略blogを執筆していただける新しい-遊々亭-Bloggerのご紹介をさせて頂きたいと思います!

    リセ・オーバーチュア 新Blogger参戦!
    はじめに
    初めましての方には、はじめましてを。
    そうでない方には、いつもお世話になっている感謝を。

    でちん、と申す者です。

    この度ご縁がありまして、遊々亭様のライターとして、末席に名を連ねることと相成りました。
    まだまだ精進の足りない自分ではありますが、自分の書いた記事をお読みになってくださった皆様に対し、
    少しでも有意義な時間をご提供出来れば、と思っております。

    LYCEE OVERTUREでの戦績
    ひとまず自己紹介の代わりに、新リセにおける戦績を提示させて頂きます。
    • リセフェスタ第一回in東京 5位入賞(日単)
    • リセフェスタ第三回in名古屋 優勝(日単)
    • リセフェスタ第五回in福岡 5位入賞(日単)
    • リセフェスタ第十回in東京 3位入賞(日単)
    • リセGPFinal決勝(リセ名人戦in椿山荘)優勝(花単FGO)
    2017年におきましては、何とか1シーズンに1回以上壇上に登ることが出来ました。
    日単で結果を出せたのは、昔プレイしていた東方銀符律の経験値を基にしてだと、感じております。

    リセGPFinal決勝で優勝出来たのは、若かりし頃より愛用していた花日ウィニーを握っていた経験と、
    2017年の間、LYCEE OVERTUREというゲームに真剣に打ち込んだこと。
    そして、良きライバル・友人に恵まれた結果だと考えております。

    旧リセについての思い出
    旧リセについてにおきましては、12年前の中学三年生の冬に、友人から誘われたことをきっかけに始めました。
    当時Ver.TM1.0が発売され、メルブラに嵌っていた友人がまんまと虜になったわけです。
    そこからは対戦相手が基本年上で名うての実力者だらけという魔境の中、少ない資産をやりくりしてプレイしておりました。
    (中学卒業後、高校に入学してからもプレイしていたのですが、うちの高校はバイトが禁止だったもので、
    なかなか高額なカードに手を出せなかったのを憶えております......)

    結局、当時は目立った成績は残せなかったものの、自分よりずっとずっと強い実力者と戦えた経験は、
    自分の中で大きな資産として、今も息づいていると思っております。

    高校卒業を機に旧リセからは離れてしまいましたが、大学に入学してから1年ちょっと経った頃、
    東方銀符律という、出演キャラクターが東方のキャラクターオンリー、かつ、ルールがリセと同じTCGが発売されました。

    財力と時間に大分余裕ができたこともあり、学生時代は銀符律に打ち込みました。
    結果としては、壇上(入賞)が6~7回、優勝は3回程と、まずまずの成績を残せたと思っております。

    活動地域
    平日は主に立川で大会に参加しておりますが、人口はあまり多いとは言えません...
    休日に予定が無いときは、極力秋葉原の大会に参加しております。都会は人が多いので。

    旧リセで好きだったカード
    51TKMsCKV3L.jpg
    古河 渚(幻想物語)でしょうか。
    登場元のゲームも大好きで(当時の僕は、自他共に認める鍵っ子でした。今となっては鍵っ子という言葉自体が死語かもしれませんが......)
    かつ、AFは小型のアタッカーでビートを刻み、相打ちからアドバンテージを取りつつ、本人もブロッカー&サポート要因として申し分無いという、
    スペックは守りに寄ってるものの、ガン攻めするときに有用な能力がお気に入りでした。

    東方銀符律で好きだったカード
    g8801419.jpg
    銀符律も挙げてよろしければ、やはり フランドール・スカーレット(秘弾「そしてだれも居なくなるか?」)でしょう。
    ファッティでありながらリセット能力を持ち、場を制圧しつつ、相手のプレイの幅を狭める強制力と、
    アタッカーとしても申し分無いスペックが手に馴染み、大好きでした。(勿論、フランちゃん自身も、キャラとして大好きです。)
    また、このカードのお陰で、大型大会で初めての優勝という、晴れ舞台に立たせて貰えました。
    そんな想い出も、このカードが愛おしくてたまらない一因になっていると思います。

    現在のLYCEE OVERTUREで好きなカード
    バーサーカー/ナイチンゲール>でしょう。
    花単FGOの総合力の高さを支える縁の下の力持ちであり、攻めの0コス「オーダーチェンジ」、
    守りの自由に振れるDP+1と、攻防一体の構えを一枚で担えるパワーカードだと思っております。
    前環境でも、勝利に大いに貢献してくれた立役者でした。

    LYCEE OVERTUREで参戦を期待しているタイトル
    現在の方針がアプリゲー縛りということも相まって、中々難しいとは思いますが......
    「いろとりどりのセカイ」「いろとりどりのヒカリ」「紅い瞳に映るセカイ」を擁する、
    Ver.FAVORITEの参戦を期待しています。(体験会のアンケートの時にも希望しましたが、通ると嬉しいです......)

    いろせか以外にも、「星空のメモリア」や「アストラエアの白き永遠」等、素晴らしいゲームもありますし、
    最新作の「さくら、もゆ。-as the Night's, Reincarnation-」も最近お披露目されました。
    ......名人特典として、好きなブランドの参戦を希望したりとか、出来ないですかね?

    今後について
    2017年は努力・友情・勝利の三本柱マンとして何とか活躍出来ました。
    (頭にも書きましたが、1シーズンに1壇上を達成出来ました。しんどかったですけどね!)

    2018年は、今まで培った経験を、新リセから初めて下さった皆さんに伝授出来ればと思っております。
    昔......と言っても最近までは、ただひたすら強くなることを目標に戦ってきましたが、
    これからは、自分が勝つことも勿論、今まで自分が得たものを、周りの人に伝えていければと思っております。
    (販売ペースが2ヶ月に1回になり、1シーズンに1壇上も難しくなってまいりましたしね......)

    ......まあ、僕が中学時代に「この世にはこんなに強い人が居るんだ!」と感銘を受けた人たちが、
    未だに現役で活躍しているので、僕のような若造が偉そうな口を叩くなってところではあるかも知れませんがw


    ......さて、ひとまずは、こんなところでしょうか。

    それでは、知っている人は知っている、知らない人はこれを機会に憶えて頂きたいご挨拶で、本日は締めさせて頂きます。


    今日もでちんはKOOLに去るぜ!

    20151019_1321390.png
    でちんさんありがとうございました!
    カードショップ-遊々亭-Lycee Overture攻略Blogでは様々な攻略情報を発信しております、これからの更新にご期待ください!

    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【リセ・オーバーチュア担当Twitter】 @yuyutei_lycee

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(6/16更新)

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

始めよう、Lycee overture! まとめ

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE