デッキ倉庫はVERごとに見かけるデッキを紹介していくBlogとなります。
随時更新していく形式となりますのでよろしくお願いします。
【23/12/18 更新情報】
蒼・緋・碧・玄・紫・琥を更新
蒼デッキ
ER白起 ER明智光秀 SRミカサ SR山内一豊 ERお市の方
強化された<ER白起>の計略『天地鳴動の戦』の短計効果で敵部隊を逃さず仕留め、そのまま攻城に繋げる立ち回りが強力です!
また、時代勢力が特殊の<SRミカサ>を採用することにより、戦器選択の幅が広くなりますね!
SR周泰 N和田義盛 R程普 R魯粛 N由宇喜一
弓兵を多く採用した神弓の極意デッキ。自陣に<R魯粛>の計略『智勇兼陣』を展開し、敵城は英傑呼応と兵種流派の壱の型で削る戦い方が主流です!
『神弓の極意』は敵を各個撃破できる2部隊掛けが強力です。距離を詰められそうになった場合は戦器は【雷上動】で離れながら敵部隊を射貫いていきましょう!
緋デッキ
SR馬場信春 SR毛利元就 SRエレン R武田信繫
新規追加の<SRエレン>に今回のバージョンアップで上方修正を受けた三本の矢を合わせたデッキ。
<SRエレン>の計略『進撃の巨人』で守り、万全な『三本の矢』を使用できる展開が望ましいですね。
R楚荘王 N芒卯 SRエレン ER平時子 N李典
メインの計略の必要士気が5のため、士気回りがいい部分が強みとなっています。
<R楚荘王>の計略『天穿飛翔』でラインを上げ、敵城に密集して張り付いてからの<ER平時子>の計略『盛者必衰』のコンボが強力です!
碧デッキ
N関平 SR土方歳三 SR関銀屏 R関索 N石川家成 SR藤堂平助
<N関平>や<R関索>、【金溜塗胴】といったパーツや戦器が軒並み下方修正されましたが、肝の号令である土方歳三に修正がなかったため、今バージョンでも流行を見せているデッキです。
『薄桜の武士』の効果時間の長さを活かしながら、広がって戦いましょう!
SR斉桓公 R斎藤一 SR徳川家光 SR原田左之助 SR管仲
<SR斉桓公>の計略『天斉の覇者』は士気6で武力が+5、移動速度上昇が付きます。さらに部隊流派の壱の型を使用すれば、さらに効果を伸ばすことが可能です。
しかし、最も知力の高い碧の味方への効果が終了した時、この計略の全ての効果は終了してしまうため、号令にかかっている最大知力の武将の扱いには注意が必要です。
玄デッキ
SR加藤清正 SR細谷直英 N岩成友通 SR下毛野公時 SR無二
戦器に装着できる英魂効果の斬撃範囲増加の恩恵が大きく、注目されている<SR加藤清正>。
計略『虎の背中』はオーソドックスな士気6武力上昇5の号令ですが、本人が超絶剣豪計略並みの斬撃威力のため、中央でのぶつかり合いから守りに見た目以上の強さを見せてくれます!
SR宇喜多直家 N源範頼 SR細谷直英 R源義親 SR下毛野公時
<SR宇喜多直家>の計略『絶命の謀略』は武力を-5する陣形が15Cほど続き、さらに撤退させた部隊の復活時間を15秒伸ばすことができます。
効果時間も長めのため、弓兵2枚と『絶命の謀略』を活かしラインを上げ、<N源範頼>の計略『混然たる号令』に繋げていきましょう!
紫デッキ
R藤堂高虎 ER井伊直虎 ER今川義元 N共叔段 ER紫式部
<ER井伊直虎>+<ER今川義元>のデッキに<ER紫式部>の計略『露命の詠歌』が新しく採用されました。
長時間計略である『露命の詠歌』で敵の攻めを耐え、さらに強力になった<ER井伊直虎>+<ER今川義元>のコンボを決めましょう!
琥デッキ
SR中村半次郎 R福島正則 ER大久保利通 N小西行長 SRアルミン
新規追加された<SRアルミン>は、単体で敵部隊を倒すのが難しいカードですが、斬撃威力を強化できる<SR中村半次郎>と合わせることで、高武力の敵を倒すことができます!
戦器も江戸・幕末戦器と特殊戦器を選べるようになるため、選択肢が広がりますね!
遊々亭公式X(Twitter)、広報担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!
【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news
【遊々亭 英傑大戦担当X(Twitter)】@yuyuTaisen