【2ページ目】月別記事:2023年10月 | 英傑大戦 | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】月別記事:2023年10月 | 英傑大戦

英傑大戦 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、英傑大戦に関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@英傑大戦担当アカウント@yuyuTaisen 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2023年10月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

流派等 システム関連の調整振り返り

    posted

    by 虎斗

    toratosamune1029.jpg
    流派等 システム関連の調整振り返り
    こんにちは、虎斗です。

    気が付いたらしばらく間があいておりまして、なんだか久しぶりな気もします。
    巷ではグッズキャンペーンやスタンプキャンペーンも行われており、大型バージョンアップの気配をひしひしと感じているところです。
    Ver.1.6.0Fの調整に関しては大会前ということもあってかそこまで環境に大きな影響を与えるような調整はなかったものの、スタンプキャンペーンで各勢力に1枚カードが追加され、こちら絡みでデッキの幅が広がりました。
    特に<SR牛若丸>、<R山本勘助>はスペックよし、計略よしでパーツとしても主力としても活躍できる高レベルのカードで、今後もデッキによっては選択肢に入りやすそうですので、キャンペーン中に取得しておくことをお勧めします。
    とここからいつもならバージョンアップ調整のおすすめカードを紹介していくところなんです。が!

    なにせ先述の通りなかなかマイルドな調整がされていたもので、これと言っておすすめ!!いまがチャンス!!的なカードがちょっとなくてですね...。
    大型バージョンアップも間近ということで、今回はもしかしたら手が入るかもしれない、ということでそういえばどうだったかなと思い返して、流派等、システム関連の調整を見返してみました。
    (※内容は公式サイトに掲載されている内容を調べたものです。)

    以下が内容です。


    流派調整振り返り
    兵種流派
    兵種流派/参之型▲(アクション固定ダメージ増加値)
    兵種流派/弐之型▼(剣豪の範囲直径+0.6部隊分→直径+0.4部隊分)
    兵種流派/壱之型▼(攻城ダメージ低下)
    兵種流派/壱之型▼(攻城ダメージ低下)

    士気流派
    士気流派/参之型▼(士気上昇速度倍率1.5倍→1.36倍)
    士気流派/参之型▼(士気上昇速度倍率1.36倍→1.3倍)
    士気流派/弐之型▼(士気増加値+2→1.5)

    城塞流派
    城塞流派/弐之型▼(出城時間 1.2秒短縮(2.3秒で出城)→0.8秒短縮(2.7秒で出城))
    城塞流派/壱之型▼(城ダメージ軽減率 0.85倍→0.9倍)
    城塞流派/弐之型▼(城内での兵力回復間隔 0.2秒ごとに2.5%回復→0.23秒ごとに2.5%回復)
    城塞流派/参之型▲?(この効果で敵軍の流派ゲージは上昇しないように調整)
    城塞流派/弐之型▼(出城時間 0.83秒短縮 (2.7秒で出城)→0.67秒短縮 (2.87秒で出城))

    部隊流派
    部隊流派/弐之型▼(最大兵力上昇値 20%→15%)

    強化よりも弱体されている印象が強かったんですけど、思ったよりも弱体化されていました。
    特に士気流派と城塞流派はもう別物ですね。


    最初期と比較すると

    士気流派
    壱:変化なし
    弐:士気増加値+2→1.5
    参:士気上昇速度倍率1.5倍→1.3倍

    城塞流派
    壱:城ダメージ軽減率 0.85倍→0.9倍
    弐:1.2秒短縮(2.3秒で出城)→0.67秒短縮 (2.87秒で出城)
    弐:城内での兵力回復間隔 0.2秒ごとに2.5%回復→0.23秒ごとに2.5%回復
    参:敵軍の流派ゲージが上昇しないように調整(▲?)


    凄まじいな...城塞流派
    特に城塞弐はいまより0.57秒出城が早い上に、回復間隔も早いので、ローテされると本当に攻城が入らなかった覚えがありますからね。
    これまで大きめのバージョンアップは2、3回ほどありまして、流派については効果以外にも流派ゲージの溜まり方なんかが修正されたりしましたが、そこまで大幅な変更はされていませんでした。
    次バージョンでは戦器システムに大きめの仕様変更がされることがすでに予告されていますし、流派システムについても新しい流派が追加されたり、現在の流派4つ、型3つが固定されているいまの形にも何かしらの仕様変更があるかもしれませんね。

    個人的には約一年半通して、ある流派が弱体化される→そこに合わせて他の流派を調整する→されにそれに合わせて他の流派を...と基本的に弱体ループをしていく。
    弱体化されたところに合わせていく、という調整方針だったような感じを受けています。

    このまま弱体ループを続けていかれるよりは、次回の大型バージョンアップか、それ以降、どこかのタイミングで流派全体に大きめの調整が入ってくれたりすると嬉しいなあ、なんても思いますね。

    兵種流派
    鉄砲隊:弾数回復に必要な時間 6.7秒→6.2秒

    どこかで強化が入った覚えはあったんですが、見返してみると思ったより早いタイミングでいまのリロード速度になってたんですね。
    これ以降は狙撃には手が入っていますが鉄砲隊には調整が入っていないようなので、割と早めにいまの仕様になったようです。
    コスト比最高武力に近い鉄砲隊を2枚採用した、2鉄デッキが猛威を振るった時期もあったんですが、最近のバージョンに関しては遠距離兵種2枚のデッキでも弓2のデッキ、1鉄1弓のデッキもあり、遠距離兵種は鉄砲隊の方が強い!みたいなこともないみたいなので、やはり計略とスペックの兼ね合いが大事、ということですね。

    剣豪:突撃可能状態の騎兵に斬撃を当てた際の速度低下時間 3秒→5秒 突撃可能状態の騎兵に斬撃を当てた際の速度低下時間(対2倍速以上) 4.5秒→6.5秒
    斬撃範囲直径 3部隊分→直径 2.8部隊分
    斬撃が発生するまでの時間 0.67秒→0.6秒 斬撃ができるまでの時間 6秒→6.07秒

    英傑大戦からの新兵種だからか、鉄砲隊と比べると結構変わっていますね。
    斬撃範囲、斬撃発生時間、リロード時間、騎兵への迎撃効果等、初期から比べるとかなり変わっていることがわかります。
    どれも調整以前、以後でかなり強くなった、弱くなった、という印象はありますが、特に大きく変わったのを感じたのは斬撃の発生時間ですね。

    直近の調整だからというのもありますが、乱戦から剣豪の斬撃範囲から逃げていく相手を捕まえるとき、城際でのマウント時、自城際での敵部隊の攻城ゲージをはがしたいときなど、ここの0.07秒でこんなに変わるんだ、と衝撃を受けた覚えがあります。
    初期の頃は難しい、玄人好みの兵種で、対騎兵を考えるなら槍兵の方が採用したいかな、くらいの扱いで敬遠されがちだったと思うんですが、いまは敵部隊を弾けるところ、多部隊にダメージを与えられるダメージ効率の良さなどが評価されてか、号令でごりごりやるひとなんかは積極的に採用するような兵種になりましたね。

    ほかにも兵種に関しては、槍兵の速度上昇や槍長さアップ、騎兵の攻城力がかなり下がっていたりと、環境に大きな影響を与えた調整も多いですね。
    特に騎兵の攻城力ダウンは、安定して各バージョン1,2パターン存在していた騎兵単デッキが、一定の騎兵単スペシャリストみたいな方以外見なくなったくらいの影響があったので、ここに関しては騎兵単デッキに対する影響は本当に大きかったんだと思います。



    というわけで今回はシステム関連について軽く振り返ってみました。
    英傑大戦では公式サイトで細かい調整内容をすべて記載してくれているので、こういった振り返りをするときにありがたいですね。

    今回振り返った内容以外にも、特技の調整や英傑呼応のダメージ、知力ごとの攻城に必要な時間の調整内容なんかも載っているので、せっかくの大型バージョンアップ前ですし、あらためて見返してみるのも面白いと思います。
    月末には全国大会、来月には大型バージョンアップと、今年も終盤に入りますが、楽しみはたくさんありそうですね。

    それではまた次回、虎斗でした。

【コラム】英傑大戦デッキ倉庫【Ver.1.6.0F】

    posted

    by 遊々亭@英傑大戦担当

    22英傑大戦デッキ紹介.jpg
    【コラム】英傑大戦デッキ倉庫【Ver.1.6.0F】

    デッキ倉庫はVERごとに見かけるデッキを紹介していくBlogとなります。
    随時更新していく形式となりますのでよろしくお願いします。

    【23/10/25 更新情報】
    蒼・緋・碧・玄・紫・多色
    を更新




    蒼デッキ
    得宗の指顧デッキ
    aodeck16f.png
    SR北条義時 ER周瑜 R淩統 R三浦義澄



    SR北条義時>の計略『得宗の指顧』で敵部隊を倒し、兵力を回復しながら戦うデッキです。
    低知力相手には<ER周瑜>の計略『赤壁の大火』、妨害計略がメインの相手には<R三浦義澄>の計略『奉武の指揮』と使い分けて戦いましょう。

    緋デッキ
    興隆の軌跡デッキ
    akadeck16f.png
    ER平知盛 N平家貞 R内藤昌秀 N熊谷信直 R恭雲院



    緋勢力待望の武力6鉄砲隊である<R恭雲院>が追加されました。特技「忍」も、遠距離兵種相手に一方的に鉄砲を撃つことができるため強力です。緋勢力の白兵戦を支える武将となりそうですね。
    ER平知盛>等の消耗戦で強みを発揮する武将と特に相性が良さそうですのでデッキに組み込むと良いでしょう。

    碧デッキ
    享保の改革デッキ
    midorideck46f.png
    SRキング ER巴御前 SR徳川吉宗 N島田魁 SR原田左之助



    N徳川家茂>の計略『享保の改革』に<SRキング>を合わせたデッキ。
    高武力弓兵2枚で白兵戦を戦い、攻めは『享保の改革』、守りは『"裁きの槍"』と役割がしっかりとしており、隙が無いデッキです。
    SRキング>に乱戦されても槍を飛ばすことができるようになる法具【蜻蛉切】で守りを万全にする立ち回りも強力ですね!

    将軍の号令デッキ
    midorideck216f.png
    SRキング SR1土方歳三 SR原田左之助 N徳川家茂 SR藤堂平助 N石川家成



    N徳川家茂>の計略『将軍の号令』の範囲の広さを活かし、6枚デッキに採用した形です。
    中盤までは<SR1土方歳三>の計略で敵の攻めをさばくワラデッキのように立ち回り、カウンターで『将軍の号令』+<SR藤堂平助>の計略『一気呵成』でリードを取り返すといった流れが鉄板です!

    玄デッキ
    五条橋の小天狗デッキ
    gendeck16f.png
    SR牛若丸 SR鬼小島弥太郎 N源範頼 SR下毛野公時 N源頼親



    SR牛若丸>を採用した号令デッキです。
    N源頼親>の計略『侍の号令』で敵の出方を見ながら、押し込めるタイミングで<N源範頼>の計略『混然たる号令』を重ねて押し込んでいきましょう。
    弓兵や鉄砲が強く、ラインが上がらない相手に対しては<SR牛若丸>の計略『五条橋の小天狗』で戦場を荒らしながら、特技「復活」持ちの<N源範頼>や<SR下毛野公時>を前に出し、争覇を狙っていきましょう。

    紫デッキ
    兵法家の扇動デッキ
    murasaki16f.png
    R藤原頼長 R山本勘助 SRフィー・ラプンツェル N井伊直盛 N審配 R朝倉義景



    R山本勘助>の計略『兵法家の扇動』は敵単体に対して武力-10+挑発効果のある強力な妨害計略です。
    R藤原頼長>や<R山本勘助>を使い中盤で盤面を荒らしながら戦い、敵に攻められた際は<N審配>の計略『寡兵の進言』で守り切りましょう。
    『寡兵の進言』は兵力が少なくなるほど効果が強くなりますが、あまりに削られすぎると倒されてしまうので、兵力を回復できる法具を選択するのがオススメです!


    遊々亭公式X(Twitter)、広報担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news

    【遊々亭 英傑大戦担当X(Twitter)】@yuyuTaisen

英傑大戦販売ランキング!(10月)

    posted

    by 遊々亭@英傑大戦担当

    22英傑大戦販売ランキング.jpg
    英傑大戦販売ランキング!(10月)

    こんにちは、遊々亭@英傑大戦担当です!
    今回は10月の各勢力ごとの販売ランキングをお届け!
    どんなカードが人気だったのかをチェックしてみて下さい!

    1位

    • 北条政子
    • 『尼将軍の魂陣』
      【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
      蒼の味方の武力が上がる。撤退中の味方の最大武将コストが一定以上の場合、さらに範囲内の蒼の味方の武力が上がる

    1位

    • 平重盛
    • 『忠臣の昂陣』
      【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
      平安の味方の武力が上がり、効果終了時に自軍の士気が上がる

    1位

    • 巴御前
    • 『姫武者の敬慕』
      自身と、自身を除く最も武力の高い碧の味方の武力と移動速度が上がり、敵を撃破すると対象の味方全ての兵力が回復する。さらに自身が矢を当てている敵の武力を下げる

    1位

    • 源義経
    • 『朔陣の修羅』
      玄の味方の武力が上がる。この効果は対象の兵力が少ないほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに兵種アクションのダメージが上がる

    1位

    • 井伊直虎
    • 『女城主の采配』
      紫の味方の武力が上がり、兵力が回復する


    今回の販売ランキングは以上になります。
    次回もお楽しみに!


    遊々亭公式X(Twitter)、広報担当X(Twitter)では、更新情報や、X(Twitter)限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyutei_news

    【遊々亭 英傑大戦担当X(Twitter)】@yuyuTaisen

サイドジャストローダー スリム / ぴったりスリーブ スリム 好評発売中!!

by 遊々亭@英傑大戦担当

READ MORE

【コラム】2024年英傑大戦備忘録【熊ぽん】

by 熊ぽん

READ MORE

【コラム】2024年英傑大戦備忘録【あらくれ一鉄】

by あらくれ一鉄

READ MORE

【コラム】2024年英傑大戦備忘録【虎斗】

by 虎斗

READ MORE

【コラム】2024年英傑大戦備忘録【はんぞ~】

by はんぞ~

READ MORE

【コラム】英傑大戦 ロケテスト感想【大戦プレイヤー総勢15名】

by 遊々亭@英傑大戦担当

READ MORE