【12ページ目】虎斗 | 英傑大戦 | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【12ページ目】虎斗 | 英傑大戦

英傑大戦 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、英傑大戦に関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@英傑大戦担当アカウント@yuyuTaisen 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

虎斗 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【コラム】Ver.1.50H 注目デッキ&薄桜鬼コラボ武将紹介 その2【虎斗】

    posted

    by 虎斗

    toratomidashi0419.jpg
    【コラム】Ver.1.50H 注目デッキ&薄桜鬼コラボ武将紹介 その2【虎斗】

    こんにちは、虎斗です。
    4月12日(水)から、薄桜鬼コラボのスタンプキャンペーン後半が開始しましたね。
    前半コラボと合わせて碧薄桜鬼単なんかもすんなり組めるようになり、ファンの方的にもうれしい仕様となっております。
    今回はコラボ後半のカード紹介、それに加えてVer.1.5.0Hが稼働して3週間近く経過していますので、このあたりで今バージョンの現在も振り返ってみようと思います。


    主だった活躍カード、デッキの中核など

    蒼・・・<Rユ河>、<SR陸遜>、<ER明智光秀
    碧・・・<SR伊東甲子太郎>、<ER近藤勇>、<R酒井忠次
    緋・・・<SR司馬懿>、<SR武田信玄
    玄・・・<SR宇佐美定満>、<R三淵藤英>、<R里見義堯
    紫・・・<ER今川義元>、<ER酒呑童子

    ざっと挙げるとこのあたりでしょうか。
    個人的には号令が多い環境なのかな、と思っています。
    ワラバラ系だと<ER坂本龍馬>、<R魏延>あたりは号令に対してしっかり一枚取れる、守れるあたりが評価されて見るようになっている気がします。
    高コストの鉄砲隊でいうと<SR滝川一益>も代表的ですが、今バージョンの号令は前バージョンの孫権ほどパワーが高い印象を受けないのですが、その分しっかり範囲が広い、バランスのいい号令が揃っていることもあって刺さる相手が少ないためか、あまり元気がないですね。
    号令の流行りはデッキの核となる計略を数個用意してあとはコスト比最高武力で固める、いわゆるマッスル系統のデッキが引き続き多いです。

    デッキサンプル
    忠臣の援射デッキ
    盟主の号令デッキ
    海道の支配者デッキ

    いずれも総武力が高く、白兵でまず押し負けないところからスタートして、素武力でラインのコントロールがしやすく、高いラインで号令が打ちやすいところが強いですね。
    碧の号令デッキは薄桜鬼コラボで<SR原田左之助>が登場した影響が大きく、号令的には<N谷三十郎>の復活よりうれしい気合持ちの武力6槍であることに加えて、時代区分が江戸・幕末なので江戸・幕末単デッキを組む際に1.5武力6槍が2枚採用できたりと、碧絡みの号令デッキを組む際の選択肢が広がりました。

    薄桜鬼コラボでもう一つ影響を受けているのが<ER近藤勇>。

    1コストのパーツとして非常に優秀な<SR藤堂平助>、重ねた際にチャージ時間がほぼ0になる<SR斎藤一>、<ER近藤勇>本体でカバーできない斬撃範囲を広げられる<SR2土方歳三>。
    いずれも相性が良く、デッキの完成度が1段階、2段階くらい上がりました。
    計略の特性上剣豪単、もしくは剣豪多めでデッキを作成することになるため、もちろん弓兵、鉄砲隊の兵種盛りデッキは苦手となりますが、どうしてもの場合には<SR原田左之助>採用で相性を覆すこともできます。
    SR藤堂平助>の計略のおかげで<ER近藤勇>、<SR藤堂平助>の2点を守らないと落ちますよ、を押し付けられるので、ある程度スルーして...を許さなくなったところも大きいですね。
    ER近藤勇>、薄桜鬼コラボの恩恵を最も受けているカードかもしれません。

    薄桜鬼コラボ
    藤堂平助

    特技「先陣」のおかげで1コスト武力4知力4のスーパースペック。
    同コストの剣豪では武力4の<N井上源三郎>がおり、後半の武力でいえば井上に軍配が上がるのですが、開幕に伏兵を踏んでも帰ってこられるくらいの知力なのは大きいです。

    計略『一気呵成』は目覚め計略。
    武力13以上の味方がいた場合、追加効果で攻城力が上がります。
    1コストなので約10パーセントほど城ダメージを与えられるようになるので、リターンが非常に大きいです。
    固定ダメージが大きいタイプのようで、城門と壁でそこまで差がないのですが、それはつまり壁に張れば十分ということ。
    マウント部隊にコストを回せるので、超絶強化系の武将とのコンボで城から出てきたら部隊を、出てこなければ城を、という二択を押し付けられても強いです。

    原田左之助

    武力6知力2特技「気合」の槍兵。
    蒼の<R吉村虎太郎>と同じスペックで、現状では1.5コスト槍兵で最高峰のスペックです。
    まず同コストの槍兵と戦って一方的に負けることがなく、白兵で押し負けないところが〇。
    計略はおまけというには大きすぎるカット率をしており、弓、鉄砲のダメージを約半分カットしてくれます。
    カウントも約15カウントと、相手部隊の射程に入ったら即使って問題ないくらいの長さをしており、足が遅いデッキが苦手な遠距離兵種に大きな耐性を付けてくれます。
    真価を発揮するのは弓兵、鉄砲隊の兵種盛りデッキ相手のときですが、採用すしてもデッキの武力を下げないので、碧単デッキを使用する際に仮想敵として弓鉄の兵種盛りデッキが浮かんだなら、お守りとして入れておきましょう。

    SR斎藤一

    2コスト武力7に士気5号令持ち。
    士気5+4の素直な性能のサブ号令は、碧だと意外といなかったところですね。
    追加効果は剣豪のリロード時間が短くなる、という効果なので、真価を発揮するのは剣豪盛りの場合になりますが、武力上昇値自体はしっかり4ありますし、デッキの剣豪が仮に<SR斎藤一>だけだとしても、自身のリロード時間は短くなりますから、サブ号令として仕込むには優秀です。
    士気が軽いだけあって、武力上昇値、リロード速度、どちらもの効果も、同様の効果を持つ近藤勇の計略と比べて控えめですが、必要士気のことを考えればこれでも十二分。
    プチ<ER近藤勇>として剣豪単、剣豪盛りデッキで使っても強いですし、なんなら<ER近藤勇>と重ねて、リロード時間ほぼ0の斬撃ぶん回しコンボを決めても楽しいです。


    というわけで今回は現バージョンの状況と、薄桜鬼コラボ後半について書いてきました。
    割とスタンダードな号令同士が戦うマイルド環境になるのかな、と思っていたのですが、薄桜鬼コラボの後半が始まって、剣豪系のデッキが急にやってきてもおかしくないのかな、と思っています。
    SR原田左之助>、<SR藤堂平助>が追加されてデッキの幅が広がった碧が環境を制するのか、それとも全然違うデッキが出てくるのか、スタンプキャンペーンの前半と後半でデッキの流行りが変わっていくのは、やっぱり楽しいですね。


    それではまた次回、虎斗でした。

【コラム】Ver.1.50H 注目カード紹介【虎斗】

    posted

    by 虎斗

    【コラム】Ver.1.50H 注目カード紹介【虎斗】

    こんにちは、虎斗です。

    3月29日(水)から、Ver.1.5.0Hが稼働しましたね。
    前バージョンのVer.1.5.0Gを振り返ってみると、手腕か、手腕以外か。
    そんなバージョンだった気がします。

    もちろん<R孫権>以外にも一線級のカード、デッキは存在していました。
    たとえば緋なら<ER平時子>。
    自城際で固まって出城してからの主力部隊を巻き込んで排除したり、敵城で城門あたりに固まって城内ローテによる守城を許さない動きは非常に強力でした。
    ほかにも全滅のリスクがある割に、範囲の広さと周りの武力上昇値の高さでリターンの方が高めだった<SR宇佐美定満>や、ワラバラ系統のカードとしては長めの効果時間で荒らし性能が高い<SR永倉新八>なんかも活躍していたバージョンだったと思います。
    R孫権>が既存のカードと比べて一段、二段くらい高いレベルのパワーを持ったカードだったのは間違いありませんが、手腕環境で手腕と互角以上に戦えていた上記のカードたちも、ほかと比べたときにやはり一段くらい高いカードパワーがあったんでしょう。
    Ver.1.5.0Hではいま挙げたカードたちに加えて<ER小松姫>や<ER源義朝>など、同様に前バージョンをけん引したカードは軒並み下方修正が入っており、Ver.1.5.0Hは少なくとも、環境トップの顔ぶれが変わるバージョンとなりそうです。

    上方修正されたカードは稼働初期に環境を制して以降しばらく影を潜めていた<R三淵藤英>が計略内容に大幅な改造を受けていたり、<R三好長慶>がついに計略範囲が回転可能とエラッタ級の調整を受けていたりと、なかなか面白い内容の調整内容になっています。

    また、今回のバージョンアップでは新バージョン稼働と同時に『薄桜鬼コラボ』のスタンプキャンペーンも始まっています。
    コラボカードではあるんですが時代区分が「江戸・幕末」になっており、時代縛りの戦器も採用できるので、デッキへの採用はしやすそうですね。


    というわけで今回も、バージョンアップで上方修正されたカード、また、スタンプキャンペーンからおすすめのカードを紹介していきたいと思います。

    注目カード
    R三淵藤英

    計略『御所への忠誠』は部隊流派の壱の型と合わせて約11C近く武力+4、お供の<R原田左之助>や<N谷三十郎>との回転率が止まらなかったのもいまは昔。
    士気5+4の平均的な効果しかなく、同勢力の<R里見義堯>と比べると効果時間終了時に撤退のデメリットがある割に、うん...?となっていたのが最近のバージョン。
    武力上昇値が1下がって+3になった代わりに、効果時間は2倍近い15カウントジャストまで延びました。
    ここまでくると<R里見義堯>とも差別化ができており、範囲の広さと投げ捨てられる便利さから、また昔のような便利な軽い号令役、としての地位を築きそうです。
    大活躍していたバージョンと同じく、コスト比武力が高めの武将を揃えて士気5でシンプルに前に出す、という動きもわかりやすく戦いやすいですし、<SR宇佐美定満>や<SR長尾政景>といった号令と合わせてもいいですが、最近出てきているのが<R足利義晴>と組ませた6枚型。

    士気5+3の長い号令でジャブを撃ちつつ、ラインが上がれば+6を足して押し切る形。
    R三淵藤英>の段階で士気6くらいの号令を引き出せれば士気得できるので無理をする必要がない上に、効果時間が長いのでタイミングを気にせず、とりあえずで打っていけるのが強いですね。
    長い代わりに効果が低めの<R三淵藤英>、武力+6を1コストが出せるものの、上昇値だけでいえば<SR長尾政景>でいいなで済んでしまう<R足利義晴>。
    お互いの弱点というか、足りないところをうまく補いつつ、効果時間の長さ、コストの軽さというお互いの強みを活かせていますね。
    6枚5兵種と兵種構成的には扱いにくく、操作難易度は高めですが、号令を重ねるフルコンムーブも狙えつつ、相手によっては多枚数でワラムーブもできるので、面白いデッキだと思います。

    SR陸遜

    『火焔の大号令』のため時間が6.7c→5.8cとなり、計略発動までの時間が1カウント近く短くなりました。
    相手が城に帰ったのを見てからため始めれば、自城側でためる分には計略発動前につぶされることがほとんどなくなりそうです。
    発動できた場合の火力は前バージョンから超一流で、低知力に対しては一瞬で兵力を削り切る火力が出せます。
    知力が上がっている分で攻城速度が速いので、出てきたら高火力で部隊撃破。
    出てこなければ高知力で城に大ダメージ、の2択を押し付けられるのが強いですね。
    効果自体は強力な代わりに、ためてうまく発動できれば〜の前提条件が厳しい計略だったので、計略を使うまでの条件が緩くなったことで使いやすさは格段に上がったと思います。
    高知力、高コストで火力、攻城面も嚙み合う<ER周瑜>は相性が良く採用率が高いですし、知力をさらに上げられる<R呉夫人>や<SR羽柴秀吉>を採用して、ワンショットで敵城を削りきるような動きを狙うのも強力です。
    今バージョンで上方修正を受けた<Rユ河>や<ER明智光秀>など、他の主力を担える号令計略と合わせて、陸遜が使えない場合には切り替えられます、という形も面白いですよ。

    薄桜鬼コラボ武将紹介
    SR2土方歳三

    薄桜鬼からは土方歳三。
    コラボカードだけで2枚目の同名武将となりました。
    武力上昇値は4と、必要士気7の割に低めな代わりに、効果時間が約17カウントほど続く長めの号令。
    さらに江戸・幕末なら兵種アクション強化、江戸・幕末以外の武将なら知力が3上がる追加効果が付いてきます。
    兵種アクション強化は兵種アクションのダメージが上がる<ER諸葛亮>とは異なり、こちらは斬撃範囲や、弓兵の射程距離が上がるなどの、兵種2に近い恩恵を受けることができる効果です。
    兵種アクション強化を活かしたければ時代を江戸・幕末でまとめて新撰組の剣豪単デッキ。

    それ以外の時代でも知力上昇の追加効果が受けられるので、例えば<ER劉備>を採用すれば、計略中のダメージ計略耐性を上げることができます。
    知力アップの追加効果は攻城速度を上げる効果もあったりと、意外と便利で強力なので、無理して江戸・幕末の時代でまとめる必要がないところも使いやすいですね。
    必要士気の割に武力上昇値が4と控えめなので、派手さこそないですが、効果時間の長さのおかげで、使えばわかる堅実な効果を発揮します。


    というわけで今回はおすすめカードから<R三淵藤英>と<SR陸遜>、薄桜鬼コラボから<SR2土方歳三>について書いてきました。
    来週には第二弾のスタンプキャンペーンが行われますし、そちらと合わせれば薄桜鬼単でデッキが組めるようです。 特に<SR原田左之助>は薄桜鬼単で組んだ場合に苦手な弓兵、鉄砲隊に耐性をつけられるような計略みたいなので、薄桜鬼中心にデッキを使いたい方には待望になるかもしれませんね。

    それではまた次回、虎斗でした。

【動画】虎斗主君〔26〕【SR茨木童子】

サイドジャストローダー スリム / ぴったりスリーブ スリム 好評発売中!!

by 遊々亭@英傑大戦担当

READ MORE

【動画】はんぞ~主君〔8〕【SR盗跖】

by はんぞ~

READ MORE

【動画】あらくれ一鉄主君〔84〕【SR紅葉】

by あらくれ一鉄

READ MORE

【動画】BMZ主君〔6〕【SR本願寺顕如】

by BMZ

READ MORE

【コラム】英傑大戦デッキ倉庫【Ver.2.5.0D】

by 遊々亭@英傑大戦担当

READ MORE

【コラム】英傑大戦 ロケテスト感想【大戦プレイヤー総勢15名】

by 遊々亭@英傑大戦担当

READ MORE