【2ページ目】らいだぁ | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】らいだぁ | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

らいだぁ アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【らいだぁ】8/2殿堂発表 所感

    posted

    by らいだぁ

    231003Blogタイトル基礎-裏面.jpg
    8/2殿堂発表 所感
    こんにちは!らいだぁです!!

    超CSお疲れ様でした。ダメでした。悲しい...

    本日は超CS前日に発表された殿堂発表についてです。よろしくお願いします。

    殿堂入りカード

    ジャガイスト
    すごくすごかったカード。めっちゃ好き。
    アビスの今後を考えればまさに妥当といったところ。

    ・「黒緑覇ロード」デッキへの影響
    出力半減。「コスト5のメクレイド」で構築を縛っていたのは<フットレス>と<ジャガイスト>なので、大幅な改築が必要。

    ・今後のリペア方針
    ☆4〜5のメクレイド関連で固める。
    ※ガナテハ、ジャビビルにアーテルコブラを添えた「黒単アビス」に近い構成

    ☆ジャガイスト着地後の「メクレイドした時墓地から蘇生効果」をもっと上のコストで活かす
    ※邪闘シス、スパトード、アニーオ等の大型アビスにチェインしてきたい。ただし、そもそもジャガイストのメクレイドを外す可能性は上がりがちなので注意
    大打撃とはいえ「ちょっと甘いかも?」と感じた1枚。今後プレ殿の未来もあるかもです。

    パーフェクトファイア
    お世話になりました。
    圧倒的環境トップ「赤青マジック」で大活躍。予想してた人も多いんじゃないでしょうか。

    ・マジックデッキへの具体的なダメージは「カラクリバーシ→カクメイジンのパーツ」であることよりも「3コストの踏み倒しが縛られる」こと。
    単騎>や<ボン・キゴマイム>等の優秀なメタクリーチャーを添えながらアタックすることが難しくなりました。

    ・とはいえ、マジックのカードプールの広さたるや
    「攻守の天秤」「調律師ピーカプ」などのちょっと弱い代替えカードもあるので、出力は30%減くらいに見えます。かなり優しめの規制
    今後も環境には残りそう。冬に<コールドフレイム>が旅立たないか心配です。

    緊急再誕
    ・「マトリクスループ」で活躍。
    悪名高い「聖拳編第一弾」の殿堂カードがまた増えちゃいました。

    ・カード単体としては今までも<リリアング><サイクリカ>あたりと組んで2年に1回くらい話題になってた気がします。

    ・<イザナギテラス>との相性が良すぎる感もかなり強くて、実はイザナギが悪いのでは?って感じも否めませんが。。。マトリクスループは愛用していたデッキなので少し残念です。

    殿堂解除カード

    ゼロの裏技ニヤリー・ゲット
    今でも信じられない。なんで解除されたのかわからないカード

    ぜっっっっったい再殿堂入りさせます()

    登場1年目のジョーカーズをナッシングゼロとともに支えた最強ドローソース

    新デッキはスロットンや旅路を使うデザインですが、、、、いや、ダメじゃね?

    夢のジョー星と組み合わせてアンフェアデッキ組めそうです。かなりワクワクしてます

    ○殿堂施行後のオリジナル環境について。

    ☆殿堂発表直前に登場した新テーマ
    ・ファイアーバード
    ・ドリームメイト
    ☆超CSで活躍したテーマ
    ・青黒コンプレックス
    ・ヘブンズゲート
    ・ゴスペル
    ここにジョーカーズを交えてスタートしそう、、、ですが

    いつにも増して「群雄割拠」が予想されます
    好きなもん使え!!多分勝てる!!そんな感じです。

    2ブロック環境
    むしろオリジナルより影響が大きそうなのが2ブロ。
    赤青マジックは「1番強いけど絶対当たる」デッキだったため、環境落ちしたらどのデッキも受け札が少なくなりそうです。

    ドロマーエルボロムコントロールやゼニスもより除去札、ハンデス札の重要度が上がりそうです。テレスコのお世話になりそう。

    はい。というわけで2024夏の殿堂発表まとめでした。

    来季はニヤリーゲットで暴れます!!


    それではまた!

【らいだぁ】アビス・レボリューション 第3弾「魔覇革命」 新弾レビュー

    posted

    by らいだぁ

    新弾コラムデュエルマスターズ.jpg
    アビス・レボリューション 第3弾「魔覇革命」 新弾レビュー
    こんにちは!らいだぁです。

    サガから解放されて混沌を極めているデュエル・マスターズ
    今すごく面白いです。
    しかし新弾はさらに強くて深いカードが盛りだくさんです。
    もっと面白くなってしまいます、、、神ゲーだ、、、


    というわけで、今回も火文明中心に新カードを見ていきましょう!

    注目カード
    ☆アークゼオスNEX

    新弾最注目SR
    メリットテキスト6個
    アーマードデッキ、サムライデッキをハイパー強化してくれる1枚。
    コッピ>から繋いで3ターン目着地も。
    効果を全て使うにはSA付与が一手間な感もありますが、エスケープのおかげで場持ちがいいのでバランス取れてます。

    ☆ボルシャック・フレア

    アーマードの新フィニッシャー
    アルモモ>×<ドギラゴン閃>を思わせる能力は使ってわかるタイプの強さ。
    とりあえずで目指すゴールとしてほぼ満点の性能です。

    ☆ボルシャック・サイン

    アーマード軸で5→7の連鎖を可能にした奇跡の1枚。
    「アーマードメクレイド5」1回から<ボルシャック・ライダー>や<フレア>まで繋がります。すごい。
    エレメント破壊のデメリット能力込みで<アークゼオスNEX>との相性抜群です

    ☆ラッシュアンドルピア

    火の3マナのバイク。
    ついに出ました、、デメリット無し3コスコマンド。
    ブラックゾーン>や<フォーミュラ>の後押しもあって各色バイクデッキが超強化なんです。すごい。

    個人的には赤単、赤白に期待してます。
    既存のアポロに3枚くらい刺すとフィニッシュ力上がって○

    再録されて嬉しいカード
    ☆バトライ鬼

    お世話になってます。
    ☆有象夢造

    ベラドンナプロモとリンクしている絵がとてもかわいい
    ☆革命の絆

    絵がとてもかっこいいるるルシファーは金トレお兄ちゃん抜きでお願いします。
    ☆アバク&鬼札王国

    絵がとても良い。カツキングと同じ構図なのが好き。クラジャは鬼札王国なのか。

    評価の上がった過去カード
    ☆プラチナワルスラS 、シャッフ、スナイプ・モスキート

    革命チェンジ成長軸で活躍しそう。
    特にジャイアントは想像の2倍くらいのスピードでゴルファンタジスタ立ちます。返せないって

    ☆ボルシャックアークゼオス、チアスカーレットアカネ、 ノラディドスルーザ、マルシドループ、ドラムンラッシュ

    アビスレボリューションメクレイドサイクル
    革命チェンジ×メクレイドの出力はすごいです。ドギラゴン剣×バトライ閣くらいすごい。
    5文明とも環境と渡り合えるスペックです。

    お気に入りの種族1個決めてカード全部集めて地面に並べましょう。気持ちいいです

    ☆ヴァルキリアス・武者・ムサシ「弐天」、5000VT、ジャガイスト

    ビクトリーベストのカードは強い.........!!

    メクレイド、革命チェンジの出力先元、出力先として優秀。
    無理なく入って新弾デッキのパワーを上げてくれます。

    最後に
    新弾、神とさせていただきます。
    GOAから続く1年分の種族カードプールと睨めっこして、たくさんデッキ作りましょう!

    それではまた!!

【らいだぁ】アビス・レボリューション 第2弾「忍邪乱武」 新弾レビュー

    posted

    by らいだぁ

    New-一押しロゴ--忍邪乱武-らいだぁ.jpg
    アビス・レボリューション 第2弾「忍邪乱武」 新弾レビュー
    こんにちは!光文明とシノビを扱うのが苦手!らいだぁです!

    デュエマ沼に引き込んでくれた恩人の1番好きなキーワード能力が「ニンジャ・ストライク」でした。懐かしい



    はい。というわけで新シリーズ2弾が発売になりました。
    アビレボ1弾はすっ飛ばしてますが、早速今回もレビューしていきます。


    総評
    とにかくカードが強い。
    1. 各文明の種族テーマ(メカ・アビス・ボルシャック・ジャイアント・俳句)の基礎カード
    2. ツインパクトチャージャーサイクル
    3. あまりにもコスパのいいエレメント除去
    4箱買いましょう。

    新弾注目のカード
    聖カオスマントラ
    女子キャラでパッケージを飾った歴史的1枚
    顔が怖い

    新ギミック「ニンジャ・チェンジ5」
    登場時、アタック時のタップ能力
    ゼンノー>を思いださせる攻撃封じ能力を持っています。

    メクレイドでの早出し、ニンジャ・チェンジでのカウンターとどのタイミングで出しても強く、メカ戦略の強力なフィニッシャーとなってくれました。
    今でこそ下火ですが、光水自然のビックマナデッキや5Cに<サイゾウミスト>と一緒に採用してみたいです。

    クーソクゼーシキ
    踏んだら卒倒必死の最強トリガー
    メクレイド5でとりあえずこいつまで辿り着いて、あとはニンジャチェンジ抱えて戦えば赤単もアポロもお客様です。すごい

    邪闘シス
    まさかのイントネーションで話題になった新切札(グローバルとおんなじですよ.........ね?)

    「ゲンムエンペラーに勝てる」が目立ちがちですが、メクレイド軸のアビスデッキでは6コストのスペックとしては破格です

    アナカラー基盤に<マーダンロウ>や<ノラディ>と一緒に採用してミッドレンジ気味に組みたいところ。

    メクレイド軸は黒単よりアナカラーor赤黒邪王門型での構築がオススメです

    ボルシャック・ガラワルド
    G(ガラ)W(ワル)D(ド)の名前に恥じない<GWD>っぷり、そして<マグマ>っぷり
    チャラ・ルピア>での鬼軽減、メタクリーチャーを破壊しながらアタックできるドラゴンなので<ドギラゴンノヴァ>や緑の入ったボルシャックデッキと相性がいいです。

    また、ちょっと違った採用候補としては
    最近<Disノメノン>を採用し始めているアナカラーのASMラジオデッキ。
    同型や速攻との対戦時にボード処理が追いつかないのですが、2枚くらい入れると睨み合いがひっくり返ります。すごい。

    栄光>+相手の<とこしえ>で6マナで召喚できるので<NEXT><SAGA>への採用も視野。とても強い。

    水面から天捕まんとするチャージャー / ダブルアックス・チャージャー
    ハイパーインフラチャージャーから水、火ドラゴンの2枚

    長年パワーを抑えられてきた各種チャージャーが歴史的インフレをしたわけですが、、、
    この2枚の注目ポイントは<勝太&カツキング >との相性のよさ。

    「カツキングを探せるドラゴンの単色チャージャー」はバケモンです。
    4邪、ネクストでの活躍が期待できます


    終わりに
    今回はアビレボ1弾のテーマデッキを支える「基礎カード」が大量に収録されたまさに「全カード強い」を地でいくパックです
    アビス1つとっても構築の幅がとっても広くなっています。
    まずは強いデッキへの対処を置いておいて、ガンガン新デッキを組んでいきましょう!!


    おまけ
    新弾、「顔がいい」カードランキング

    3位 幻想と伝承の決断
    ファンタジックで渋いデュエル・マスターズは生きてるよね!

    2位 レッドゾーン Z 金トレジャー
    愛してる

    1位 切札勝太&カツキング -熱血の物語- 銀トレジャー
    「勝太くんとカツキングのストラップカバンにつけたルルちゃんの絵で金トレジャーにしろ」とか言ってすいませんでした。
    最高のイラストです。好き。



    それではまた!!

デュエルマスターズ買取強化カード紹介!!(8/28)

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE