【1ページ目】JACK | WIXOSS|ウィクロス | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】JACK | WIXOSS|ウィクロス

WIXOSS|ウィクロス 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、WIXOSS|ウィクロスに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@WIXOSS|ウィクロス担当アカウント@yuyuWixoss 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

JACK アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

DIVAルリグパック きゅるきゅるーん☆&D・X・M デッキ紹介【まほまほ編】

PRIMAL SELECTOR 発売記念インタビュー【ミルルン編】

    posted

    by JACK

    mirurun.jpg
    PRIMAL SELECTOR 発売記念インタビュー【ミルルン編】
    ◇どんな動きができるルリグですか?また、その強みは何ですか?
    バニッシュされると効果が発揮する原子シグニたちを自分の効果でバニッシュし、相手とリソース差を付けていくルリグになります。
    毎ターン1面空けつつフルハンデス+<H2O>による盤面強度でじわじわ相手を押し潰していくデッキになります。

    ◇最初に考えたデッキレシピを教えてください
    LB
    20
    3枚
    2枚
    4枚
    RTROUBLE
    3枚
    RLET FLY
    4枚
    非LB
    20
    2枚
    2枚
    4枚
    4枚
    4枚
    ◇キーカードは何ですか?
    まずはパートナーシグニの<Ne>です。
    バニッシュ効果を使うために自分の原子シグニを2体ダウンさせる必要はありますが、1体を<ミルルン>効果でバニッシュ+もう1体の上に<H2O>をライズしてアップさせることで帳消しにできます。
    バウンスやトラッシュ送り等のバニッシュ以外の除去をバニッシュにできるのも強く、エナを貯めつつ他の原子シグニをサポートできます。

    そして個人的にかなり強いと思ったカードが新弾スペルの<LET FLY>です。
    自分の原子シグニにバニッシュされたらランダムハンデスor青1でマイナス8000を飛ばす効果です。序盤に使用して除去を牽制するという使い方も強いですが、<ミルルン>の効果と合わせることでより強力になります。<Hf>に効果を付与して2ハンデスしたり、<Lu>をバニッシュすることでマイナス5000とマイナス8000を飛ばすことも可能です。
    3グロウ後のハンデスから終盤の面空けとしても使えるので非常に有能なスペルです。

    ◇このルリグの攻め方を教えてください
    序盤は最低限の面空けをしつつ取れる点数を取っていきます。3にグロウするまではあまり動くデッキではないので無理やり点数を取りに動かなくて良いです。
    3グロウ後は<ミルルン>効果を最大に使用してリソース差を付けていきます。<At>や<Ca>をバニッシュして手札を増やしつつ、増やした手札を<H2O>のライズや<LET FLY>で使っていきましょう。
    基本的には相手の手札を0にしつつ<H2O>でどんどん圧をかけていきます。防御面数も6面あるため相手の攻めをいなしてロングゲームの末にリソース差で勝ち切りましょう。

    ◇他に試してみたい構築はありますか?
    タイムダイバーダウン>を採用することでよりロングゲームに対応できます。
    5面程度の防御面数を持ちながら毎ターン3面要求をするデッキ(一衣や黒ルリグ等)に対しては<タイムダイバーダウン>を使っていきたいですね。

    ◇【番外編】PRIMAL SELECTOR収録のカードで注目しているカードはありますか?
    ブースト系アーツには注目しています。0コストで防御できるのが強力で、特に青緑黒のブーストアーツはかなり見かけるのではないでしょうか。
    また、SRの中では<トロイ>がかなり強く、緑の汎用SRとして色々なデッキに採用ができます。
    とりあえず4枚持っておいて損はないと思います。私は6枚買いました。

    ◇最後に一言お願いします
    ミルルンは使ってみてかなりパワーを感じるルリグでした。メインデッキは<H2O>以外手軽に揃えられるはずですので、もし興味がありましたら一度組んでみてください。参考に<H2O>抜きのリストを置いておきます。

    out:<H2O>×3、<BP>×2
    in:<ミルルンフェゾーネ>×1、<Pb>×2、<La>×2

    ということで今回はここまで。また次回の記事でお会いしましょう!!!

PRIMAL SELECTOR 発売記念インタビュー【ウムル編】

    posted

    by JACK

    umuru.jpg
    PRIMAL SELECTOR 発売記念インタビュー【ウムル編】
    ◇どんな動きができるルリグですか?また、その強みは何ですか?
    ウムル>は毎ターンパワーに関係なく相手シグニをバニッシュすることができます。
    そのコストとしてレベル1から3の古代兵器をトラッシュからデッキへ戻す必要はありますが、古代兵器は「デッキから○枚見て1枚をトラッシュ」のように自分で選んでトラッシュに置くことが可能です。そのためデッキを削りすぎること無くコストの用意ができます。

    また、ゲーム1効果によって自分の場のシグニをトラッシュのシグニと入れ替えることができます。盤面の再現性向上に繋がる効果であり、入れ替えるシグニに制限はないため状況に応じたピン等シグニを持ってくるのも良いでしょう。

    ◇最初に考えたデッキレシピを教えてください
    ◇キーカードは何ですか?
    まずはウムルのパートナーシグニの<パルテノ>です。
    出現時でデッキ上3枚トラッシュ&古代兵器の蘇生が可能です。不安定ではありますが、手札を節約しながら盤面を並べることができます。さらにこのターントラッシュからシグニが出ているとアタック時-8000ができるため、出現時と組み合わせてアタックトリガーを作っていくコンセプトですね。
    3ウムル>効果でレベル3シグニをバニッシュ、レベル2シグニを<パルテノ>で除去といったように点数要求ができるのは嬉しいポイントです。

    また、古代兵器はデッキからトラッシュに置くことが得意なクラスです。つまり<プルソン>の出番というわけですね。
    エクシア>や<ジャックビーンズ>の効果を消しつつ安定した3面要求を続けていきたいデッキのため、必須カードかなと思います。回収手段に乏しいため上引き期待の4投をしています。

    エンハンスについてですが、今回は新カードの<エクスチェンジエンハンス>を採用してみることにしました。
    理由としては<ナマリスプ>のような手札の不要カードをデッキに戻せる点と、古代兵器によりデッキを循環させるのが得意なためデッキ下に送ったカードへアクセスしやすい点が挙げられます。ただし、サーバントへのアクセスのしやすさは<シークエンハンス>の方が上なのでここは好みです。

    ◇このルリグの攻め方を教えてください
    黒ルリグ故に毎ターン3面要求+1リフレッシュを狙います。レベル3以降の盤面は<ウムル>効果と<パルテノ>で2面要求ができるはずなので、残りの1面を<イオナメモリア>や<バンリ>で要求したいところです。
    バースト等で面が空いていた場合は<エクシア>や<メツメ>を添えてあげましょう。

    ウムル>は毎ターンレベル1から3の古代兵器をトラッシュからデッキに戻すため、トラッシュの古代兵器の枚数には注意しましょう。基本的には上から引いて強いor要求札になる<パルテノ>、<ペトログリフ>、<サルコファガス>をデッキに戻していきます。上級者向けにはなりますが、ゲームが進むとデッキ内にどのカードがあるか配列が分かってくるため、そこをしっかり覚えておきたいですね。

    ◇他に試してみたい構築はありますか?
    今回は黒白で組みましたが、<クサビモジ>を入れつつ<コラーゲン>等の緑シグニを入れてアーツを緑寄せにする黒緑も面白そうだなと思っています。
    黒アーツは防御が上手く機能しない部分もあるため、そこを緑アーツで上手く補完していければ攻守ともに万能なデッキになりそうです。

    ◇【番外編】PRIMAL SELECTOR収録のカードで注目しているカードはありますか?
    個人的に注目しているカードは新規<エクス>と<Xヒューマン>です。
    昔散々使ったエクスが新しく使えると思うと非常に嬉しいですね。効果も攻めに特化していて非常に強く、当時はいなかった<ヴリトラ>や<アロサウルス>のようなランデスシグニと共に駆け抜けていきたいです。

    ◇最後に一言お願いします
    今弾は計11ルリグの登場ということで、環境に食い込めるルリグがたくさん出てくるのを期待しています。みなさんも好きなルリグを見つけて思うがままに組んでみましょう。
    ということで今回はここまで。また次回の記事でお会いしましょう!!!

ダメージ品購入の手引き

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

ざっくり分かるデッキの組み方講座〜ディーセレ編

by からばこ

READ MORE

「理解すればディーセレが確実に強くなる!!」ダメージレース基礎講座(前編)

by しみずき

READ MORE

人気のあのカードについて教えて!シリーズまとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE

【ディーヴァ】ゲームが上手くなるために!プレイング、立ち回り記事まとめ

by -遊々亭- ウィクロス担当

READ MORE