銀華竜炎のコラム | ヴァンガード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

銀華竜炎のコラム | ヴァンガード

ヴァンガード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ヴァンガードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ヴァンガード担当アカウント@yuyuVg 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

銀華竜炎のコラム

posted

by タカギ

銀華竜炎のコラム
ご無沙汰しております。タカギです。
今回は銀華竜炎の発売ということで、気になるカード等をチェックしていけたらと思っています。

「銀華竜炎」でのオススメのカード・気になっているカードを各レアリティ毎に教えてください!
VR ドラゴニック・オーバーロード "The X"
かげろうからは<X>の再登場です。

オーバーロードという人気名称のスタンでの新規カードとなります。
効果としてはデッキからオーバーロードを含むカードをソウルに入れてそのカード名と能力をコピーします。
コピー能力としては<神聖竜クリスタルラスター・ドラゴン>が記憶に新しくオーバーロード固有といった能力ではありません。しかしこのThe Xのコピー能力は非常に噛み合った能力として出来上がっています。

まず現状で基本的なオーバーロードのコピー先としては<ドラゴニック・オーバーロード・ジ・エンド>が候補に挙がると思います。ジエンドは条件こそ揃えば2個のスタンドする能力を持ちます。2個目のスタンドする能力には制限があり、ソウルにオーバーロードがなければいけません。オーバーロードの名称を持つG1G2は存在しないのでほぼG3の乗り直しを行わないとソウルにオーバーロードを用意することは出来ませんでした。しかし、<The X>の能力はコピーした上でソウルにコピーしたオーバーロードを入れることが可能です。つまり初回G3ライドターンからソウルにオーバーロードを確保した状態が発生します。G3の再ライドを待つことなくジエンドの能力をフルで発揮できるかなり噛み合った能力だと思います。

更にジエンドの1個目の能力が手札が3枚以下ならを条件とする能力です。
手札の枚数管理が難しく3枚になる予定だったが引トリガーが発動し能力が使えなくなる。といった状況も珍しくありませんでした。

しかし、今回のThe Xはその辺りもフォローしてくれます。
永続効果として あなたのカードの効果であなたの手札を数える際、0枚として扱う。 という能力があります。これによってジエンドの手札枚数制限を気にすることなく使用することができます。
ちなみに0枚として扱うという効果に関してですが<ウォーターエレメンタル ミストフ>のような規定の枚数を選んでハンデスを行う効果に関してです。
手札は0枚として扱います、この効果はカードの効果により手札の枚数を参照する際に、自身の手札を0枚として扱うことができるものとなっています。
「選ぶ」行動に対して、この効果は適用されず。ミストフの効果により手札を8枚選びそれ以外は全て捨てるという処理になります。

RRR 流水の女神 イチキシマ
オラクルからは<イチキシマ>の登場です。

オラクルはデッキトップ操作等を活かした戦術がメインになっています。
デッキトップでの操作によりトリガー等を駆使できますがパワー上昇が少し頼りない所もありました。また山札の上がノーマルユニットだった場合その扱いにも困る時がありました。

しかし、今回の<イチキシマ>が多くの問題を解決することになります。

まず、イチキシマがデッキトップにて公開されると山札の上1枚をバインドしてVにパワー+10000します。これによりVにパワーパンプを行い火力不足を補えるようになりました。

そしてR効果として登場時にデッキトップを確認して山札の上か下に置きます。
その後デッキトップを公開して公開されたカードがノーマルユニットなら自身に+10000します。デッキトップに必要なノーマルユニットがあればそのままにしておきイチキシマにパンプ、公開後に他のユニットのドロー効果で回収なども出来る柔軟な効果になっています。

RR 選考の根絶者 ヰドガ
新規の根絶者も収録されました。

V登場時にCB1と1枚捨てることにより相手のVをデリートすることができます。
コストの面が非常に軽くなったのと条件も厳しくないが印象的です。
起動効果でない点はネックになる時もありますが、Pスタンに置いては<ヰドガ>にライド登場時効果でデリートを行いそのまま超越が可能であったり、登場時というのは大きな利点に繋がることもあります。
CBの消費も控えめなので後のカウンター運用にもあまり響かない優秀なユニットだと思います。

もう1つの効果はR登場時にSB1で相手のエンドフェイズ時にデリートの解除が行えない効果になります。
最近のデッキですとメインのG3以外は乗りたくないというデッキタイプやG3もRに置いてしまうというデッキが多く、相手に乗り直しをしないとデリートは継続する。という圧力をかけるのは強力な効果になります。
乗りたくない他のG3しか手札にない、G3がそもそもないという相手に対して強く出ることができ相手のデッキを見てRに置くことも視野に入れることのできる効果だと思います。

R 超次元ロボ ダイアーム
ディメンジョンポリスより次元ロボの一枚です。

効果はひとつのみですがV/R効果で登場時に相手の手札が10枚以上であれば前列のユニット3体にパワー+30000します。
登場時に相手の手札枚数さえクリアしていればノーコストで破格のパワー上昇が行えます。
手札をたくさん溜め込むクランに対して<ダイアーム>を見せることにより手札を稼ぐことを防いだり唐突に登場させて一気に手札枚数を減らさせたり何かと便利な一枚かと思います。

「銀華竜炎」の発売により、過去のカードで評価の上がったカードはありますか?
怪腕のバーストモンク
新規のメサイアがCBを使わないことにより他のユニットにCBを消費する余裕が生まれました。
メサイアデッキでは新規のG3のオーダーカードを採用しているデッキも多くG3の枚数も少ないないデッキが多くあります。
そこで<バーストモンク>を入れることによりメサイアで解呪しカウンターをドローに変換しつつG3がめくれればVがスタンドするという動きが狙えます。
更に新規のメサイアのアタック時効果にはターン1回の制限がなくバーストモンクでスタンドしたメサイアが再び解呪を行うという動きが可能となりました。

「銀華竜炎」には4クラン収録されていますが、どのクランを最初に組んでみたい、組みましたか?
今回はリンクジョーカーを組みました。

デッキレシピをお願いします。


このデッキの強み、どのような点が魅力的ですか?
ヰドガ>の追加により気軽にデリートができるようになった点、<ファルヲン>によりコストとなるRを確保しやすくなった点がかなりデッキのパワーを底上げしています。
また、<ヰゲルマ>により相手のデッキサーチにコストとしてSBを必要とさせる効果も強力です。

このデッキのキーカードを教えてください!
招き入れる根絶者 ファルヲン
根絶者というデッキは基本的に展開力に乏しいデッキです。
展開が出来ないのに欺く<根絶者 ギヴン>によってR等の消費が激しいというジレンマが発生していました。
しかし今回の<ファルヲン>の追加によりデリートするだけでドロップゾーンからRが補充ができて、ギヴンの効果が発動しやすくなりました。

「銀華竜炎」の発売により、どの様に環境が変化すると思いますか?
今回追加されたクランはどれも強力でオーバーロードは初回からVスタを2回、メサイアは<ヴォルコゲーデ>を絡めた連続アタック、オラクルは<スサノオ>による山札操作をした上での擬似的な4ドライブや5ドライブ、ディメンジョンポリスは更なる火力とクリティカルの増強とどのクランもかなり魅力的な強化をもらえました。
どのクランも侮れない力を持っており、警戒が必要となってくると思います。

また、かげろうだったらオーバーロード軸とブレードマスター軸と色んな軸の強化もあり、どのクランにも色んな新規が来ているのでもう一度カードリストを見てみて「このデッキ作ってみたい」「このデッキを強化しよう」というのを探しだしてみてください。

今回は以上となります。ありがとうございました。

ヴァンガード 11月度販売ランキング

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

VGデッキ倉庫(スタンダード)

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

【遊々亭ヴァンガード対戦動画】バミューダ△VSジェネシス

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE

新弾コラム『トライアルデッキ』まとめページ

by -遊々亭- ヴァンガ担当

READ MORE