
新アマツで斬り伏せろ!妖精エルフを紹介!!
今回は新弾「絶傑の試練」で収録される新しいアマツを採用した妖精エルフを紹介したいと思います!
過去にも妖精エルフの記事も出しておりますのでそちらも合わせて読んでいただけると幸いです!!
→【響】妖精エルフが超強化!新アリアで駆け抜けろ!!
サンプルリスト
妖精エルフ
プレイヤー:響
メインデッキ
計40枚
なるべく組みやすく回しやすいリストを意識しました。
<揺蕩う意志・スピネ>だけ値段が張るので、安く組みたい方は新弾で収録される<輪廻する回生>を採用することをおすすめします。スピネ有りでも1万円くらいで組めると思います。
採用カード
リバースブレイダー・アマツ
今回の新弾で追加された2コストのフォロワーで、EXエリアに3枚以上あれば進化で確定除去を行うことが出来ます。今までこの枠は<クリスタリア・リリィ>が担っており、実質消費ppが1少なくなっているのでかなり強いです。また、進化時のリーダー2ダメージもデッキの方向性と噛み合っており除去ターンのテンポロスを補う形になっています。また、守護であることも地味にありがたいです。
瘴気の妖精姫・アリア
妖精エルフで必ずプレイしたいカードの1つです。進化時のアミュレットを出す効果で<ティターニアの妖精郷>を出すことで、自身の効果と合わせて<フェアリー>に+1/+1指定攻撃突進を付与できます。ラストワードでEXエリアに行くと突進付与が継続されるので、消滅されないようにしましょう。
陽光のエルフ
妖精エルフではあまり採用されていないことが多いと思います。今回のリストでは<リバースブレイダー・アマツ>の効果条件を満たす為、EXエリアの妖精トークンはそのまま置いておかないといけない形になりがちだと思います。なので、それらをバフ出来るカードを多めに採用し<フェアリーブレイダー・アマツ>や<クイーンセイバー・シンシア>で攻める際の打点を高めたいという目的で採用しています。
また、後攻5ターン目であれば<フェアリーブレイダー・アマツ>と組み合わせることで進化時に踏み倒したフェアリーをそのまま疾走させることが出来ます。
揺蕩う意志・スピネ
新弾で収録される<輪廻する回生>と選択になるカードだとは思うのですが、あちらとは違い、<フォレストフェアリー>や<ブレスフェアリーダンサー>を蘇生できる点、回復できる点、相手が処理しないといけなくなる点を踏まえてこちらを採用しています。また、輪廻する回生はアマツ本体を引けないとプレイ出来ないカードになるという点もあります。一方で2コストという低いコストでプレイできるのはかなり強いので環境に合わせて入れ替えていきたいです。
プレイのポイント
基本先攻が強いです。マリガン基準は毎ターンカードをプレイ出来そうか、<瘴気の妖精姫・アリア>を引けているかの2点をメインに考えます。序盤はEXエリアに妖精トークンの補給とバフ、そしてある程度のリーダーを攻撃していきたいです。<重なり合う決意>+<ブレスフェアリーダンサー>や、<フェアリーサークル>+<フェアリードラゴン>など、相手が処理が困るような動きを目指していきましょう。
<瘴気の妖精姫・アリア>は必ずプレイしたいのですが、相手が消滅手段などを持っている場合は相打ちでEXエリアに行けるようなタイミングで出すのがいいと思います。
中盤などで相手の盤面が弱い場合は積極的に<フェアリーブレイダー・アマツ>などで相手のリーダーを攻撃していきましょう。最後は7PPあたりに<クイーンセイバーシンシア>で倒せるように相手のライフと自分の出せる打点をあらかじめ計算してプレイを決めていきましょう。打点計算は場が5面までというのを忘れがちになるので気をつけてください。