【1ページ目】デッキレシピ:2025年4月 | Shadowverse EVOLVE | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】デッキレシピ:2025年4月 | Shadowverse EVOLVE

Shadowverse EVOLVE 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Shadowverse EVOLVEに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Shadowverse EVOLVE担当アカウント@yuyutei_sev 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

デッキレシピ:2025年4月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【響】新アマツで斬り伏せろ!妖精エルフを紹介!!

【おにぎり】新・侮蔑ドラゴン考察

    posted

    by デッキレシピ

    20250411sev3.jpg
    新・侮蔑ドラゴン考察
    どうもおにぎりです。
    今回は新弾絶傑の試練で強化された侮蔑ドラゴンについて考察していきます。


    デッキレシピ
    侮蔑ドラゴン
    プレイヤー:おにぎり
    リーダーカード
    1


    採用カード紹介
    侮蔑の信者
    1コスで毎ターン侮蔑効果を発動させる事が出来る絶対に残してはいけないフォロワー。
    最序盤に出してもやる事がほぼ無く除去されても困るので<侮蔑の従者>が手札に無いなら手札に抱えておきたい。

    灯火の烈絶
    侮蔑新規スペル、1コスで1点を味方に当てつつ1ドロー出来るため手札を減らさず侮蔑効果を発動しつつ相手リーダーに1ダメージ与えられるため3積み必須。

    覇極
    全体除去しつつ侮蔑効果を発動出来る旧侮蔑スペル。
    5ターン目にアイラと合わせて使うことで全体除去しつつPPブーストしたりと色々な使い道がある。

    竜の託宣
    侮蔑ドラゴンは覚醒状態になると効果が強化されるフォロワーが多いのでPPブーストカードは極力採用したいので3枚必須。

    干絶の飢餓・ギルネリーゼ
    所謂暗器使いフォロワーとしても使えフォロワーがいない場合でも専用スペルの<干絶の甘露>をEXエリアに置けたりとどんな場面でも腐らない便利フォロワー。
    回復がない侮蔑ドラゴンにおける唯一の回復カードでもある。

    侮蔑の狂信者
    全体に1ダメージをばら撒けるので複数体の侮蔑効果を発動出来る強力フォロワー。
    侮蔑の絶傑ガルミーユ>の蘇生先の最優先カード。

    侮蔑の従者
    覚醒状態なら2体まで1点を与えられる侮蔑ドラゴンにおける潤滑油。
    信者>と合わせて1~2ターン目にプレイして手札を増やしたり<炎爪>と合わせて使ったりとあらゆる状況で役に立つ。

    ドラゴンナイト・アイラ
    侮蔑ドラゴンは覚醒状態にならないと厳しいデッキなのでPPブーストカードは6枚欲しく、<託宣>を毎回引ければ良いが3枚しか無いカードを毎回引くのはほぼ不可能なので<アイラ>を3枚採用。
    環境が早まってはいるが先攻3ターン目ならギリギリ出せる。
    後半は死に札となるが腐ることを考慮しても入れたい。

    烈絶の崇拝者
    侮蔑新規フォロワー、侮蔑版<ドラゴンウォーリア>とも言えるカード。
    覚醒状態なら味方2体に1点を与えれるので侮蔑効果を複数発動できるので進化せずとも役に立つ。

    烈絶の侮蔑・ガルミーユ
    侮蔑の新たなるエース、効果にターン1の制約が無いため捲れるカード次第では効果が連鎖していき盤面除去、展開、顔面打点と非常に強力。
    効果を最大限に活かしたいので基本は覚醒状態の時にプレイしたい。

    侮蔑の絶傑・ガルミーユ
    元祖侮蔑ドラゴンのエース、<烈絶の侮蔑ガルミーユ>から捲れた場合の効果は凄まじいものがある。
    全体除去したいなら<覇極>、手札を増やしたいなら<従者>、打点を稼ぎたいなら<狂信者>と場面によって効果先を考えたい。


    マリガン基準
    何をおいても<託宣>を優先して探したい。
    アイラ>が手札にあり綺麗に動けそうならキープもあり。


    立ち回りで意識するポイント
    侮蔑ドラゴンは回復が<ギルネリーゼ>しか無いため序盤にダメージを食らいすぎると負けてしまうので序盤はライフを残すことを優先したいが、PPブーストするためにある程度ダメージ受ける事は仕方ないと割り切る。

    序盤
    序盤にやれることが少ないデッキなので<託宣>で早く4PP目にいきたい。
    侮蔑の信者>は貴重な1コスカードなので<従者>が手札に無い場合プレイせず手札に抱えておきたい。

    中盤
    アイラ>でのPPブーストを狙ったり<炎爪>等や<覇極>等でターンを凌ぎたい。
    後半はガルミーユしかプレイしたくないので<侮蔑の使徒>で必要なカードをこの期間に溜め込んでおきたい。

    終盤
    新旧ガルミーユ両雄を毎ターンプレイして相手ライフを詰めていきたい。
    回復が無い侮蔑はやられる前にやるしかないため7~8PP目に勝利することを目標にしたい。


    採用候補
    侮蔑の隠者
    侮蔑新規フォロワー、貴重な1コスフォロワーだが覚醒状態でないと効果が発動せず絶傑カードしか手札に加えられないため今回は不採用。
    絶傑に寄せるなら採用する価値は高い。


    おわりに
    今回はLGの枚数が普段より多く環境に影響を与えるカードがかなり多いので、どういうデッキが流行りどういうメタゲームになるか非常に楽しみである。

【文明の利器】「自然」テーマ紹介

by 文明の利器

READ MORE

【ウニ】神羅鋼鉄 カード評価 ビショップ

by ウニ

READ MORE