【4ページ目】月別記事:2017年3月 | 三国志大戦 アーケード | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【4ページ目】月別記事:2017年3月 | 三国志大戦 アーケード

三国志大戦 アーケード 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、三国志大戦 アーケードに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@三国志大戦 アーケード担当アカウント@yuyuTaisen 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2017年3月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【動画】ダイナ荘竜崎君主[1]【三国志大戦】

    posted

    by ダイナ荘竜崎

    150 120.jpg
    【動画】ダイナ荘竜崎君主[1]【三国志大戦】
    100203.jpg
    こんにちは!カードショップ-遊々亭-三国志大戦担当1号です!
    今回はロケテストの頃から、6枚のワラデッキを使用し続けているダイナ荘竜崎君主に、動画をいただけたのでご紹介したいと思います!



    復活ワラデッキ VS 馬超趙雲Wライダーデッキ



    注目のポイント
    10142.jpg 驚異の回復量!全てのダメージを無かった事にする!

    Ver1.00Fの修正により、兵力回復量が上昇したC馬元義UC張梁等が持つ『黄巾の群れ』。その回復量はなんと驚きの約10割!!兵力回復量だけみれば破格の効果である。計略を使用すれば1コストとは思えないほどの粘り強さを発揮する。C馬元義が粘っている間に他の部隊が復活し、C馬元義も特技「復活」を持っているため、復活した他の部隊が戦闘している間に復活して・・・と絶え間なく攻め続ける事も可能となるだろう。しかし1回ならば軽い士気3とはいえ、2回使えば士気6を消費する。これは多くの号令の使用士気と一緒なので、『黄巾の群れ』の使いすぎには注意!また武力差がありすぎると、兵力を回復してもすぐなくなってしまうので、どちらかというと対号令デッキというよりは、征圧戦を中心にしているデッキに対しての方が活躍するといえる。



    100203.jpg
    復活計略に特技「復活」持ちで固めたデッキ、その驚異の回転力をご覧下さい!







    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【遊々亭 三国志担当Twitter】 @yuyutei_san

乗るしかない、このビッグウェーブに

    posted

    by -遊々亭- 三国志大戦担当

    流行.jpg
    乗るしかない、このビッグウェーブに

    どうも、遊々亭@三国志大戦担当2号です。
    Ver.1.00Fが始まって数日が経過し、流行デッキが決まってきました。そのデッキをしっかり抑え、使っていったり、対策を練ったりして、全国対戦の勝率をドンドンあげていこうというコラムになります。


    ツヨォォォォォいッ説明不要!!
    10062.jpg

    10140.jpg
    やはり、この2枚が飛びぬけて強い。

    弓兵の弓によるダメージ間隔短縮や、オーラを纏っている騎兵に対してのダメージ増加もあれど、やはりスペック・計略ともに優秀なこのカードはこのVER、デッキに欠かせない存在といえるでしょう。

    R太史慈は2コスト、8/5勇猛という最上級のスペック!さらに将器効果【知力上昇】がつくことで知力8となり、ダメージ、妨害計略への耐性がつく。計略『剛弓麻痺矢戦法』は相手に麻痺矢効果と剛弓による追加ダメージを与えることができる。相手のキーカードが近づいてきたら、計略を使い、相手の足並みを乱すことができる。騎兵ですら逃さない麻痺矢効果と剛弓によるダメージで確実に相手のキーカードを撤退に追い込むことができる。

    Rトウ頓は2コスト、8/2無特技であり、R太史慈とは異なり知力が低いので、ダメージ・妨害計略への耐性は低い。その代わり、将器効果には【遠弓術】、【守城術】がつき、弓兵として必要な将器が揃っている。計略『鳥丸流弓技』は2部隊を弓によるダメージを与えることができる、遠弓効果も付与されるので相手のキーカードや、計略『舞い』を使用している武将を狙うのも容易い。この計略の強いところはもうひとつあり、「矢を当てている敵の征圧力を下げる」効果によって相手に制圧をさせないということ。攻城をメインとするデッキの運用よりも相手との征圧戦をメインにしたデッキでの運用で凄まじい活躍を見せる。




    武力上昇値は信頼の証
    10057.jpg

    10177.jpg
    流行の兆しあります。

    それはSR孫堅です。
    Ver.1.00Fになり、武力上昇が+11となり、約7cに効果時間が延長された『天啓の幻』に注目が集まっています。R呉夫人の『賢母の教え』とのコンボは前Verからありましたが、今回のVerでは『賢母の教え』から『天啓の幻』を撃つと、効果時間10cほどとなりました。攻城準備状態から計略を撃てば攻城は確定といえます。もちろん、士気12を貯めないとそのコンボはできないのでなかなか難しいですが、『天啓の幻』だけでも攻城2回ほどは取れるので5部隊で城門も含めて攻城すれば、50%ほど城ゲージを奪うことができるはずです。法具【再起の法】もしくは【連環の法】(再起×2)が必須となってしまうため、計略の強さのみでの勝負となってしまう所が厳しいといえる。


    R関興は言うまでもなく、Ver.1.00Fの追加武将で最も手に入れたいカードでしょう。
    将器効果は【突破術】が好ましいです。【突破術】を手に入れたR関興は攻めも守りも活躍してくれます。とくに計略『一騎当千』を使っている間は武力+7で相手の計略の対象外となるため、【突破術】を活かし、多くの敵武将に接触、突撃を繰り返しましょう。騎兵の征圧力1という点が唯一の弱点ですが、それを補う計略効果があるので、現状、有効な縁の使い方はR関興で決まりと言っていいでしょう。




    全てを超越するカード
    10023.jpg

    だれが乱世を制したのか?

    もはやダイアグラムの外側にいる存在と考えていい。
    騎馬単デッキの強さはもちろんのこと、槍兵、弓兵を入れた反計バランスデッキも強い。環境的には騎馬単デッキの方が良いだろう。デッキの武力も高く、SRホウ徳の『特攻戦法』と【攻城術】のかみ合わせ、いかなる時でも牽制力の強いR賈クの『離間の計』と隙は無いと思われます。反計バランスデッキならば士気9からのC李典UC程イクを含めた『反計』をチラつかせた攻めは相手に取って驚異となるでしょう。SR曹操SRホウ徳R徐晃)が迎撃を複数回もらうような状況にならない限り、安定して立ち回ることができる。



    デッキサンプル
    覇者の求心デッキ

    純正覇者の求心デッキ。SR曹操、R張コウには将器【復活減少】がつくので、その2枚を敵陣へ投げ続ける戦法もできる。R楽進に【征圧力上昇】は必須となる。移動速度と征圧力を兼ね備えた騎馬単は理論上、三国志大戦では最強なのです。

    天啓の幻・剛弓麻痺矢戦法デッキ

    R太史慈の『剛弓麻痺矢戦法』をメインに征圧戦を行い、チャンスがあれば、SR孫堅の『天啓の幻』で一気に攻城を狙おう。ついつい、R呉夫人の『賢母の教え』からの『天啓の幻』を狙いがちだが、あくまでチャンスがあったら狙う程度にとどめておくと良いだろう。UC宋謙のコストはR呂蒙でも良いだろう。

    劉備の大徳デッキ

    通称・マッスル大徳。武力に特化していて、初心者から上級者まで愛されるデッキといえる。元々、R関興のコストがSR趙雲だったが、計略と武力優先にするとR関興となる。三国志大戦を始めるなら『劉備の大徳』から!!と担当2号は昔の三国志大戦ではよく言っていたのですが、やっと三国志大戦を始めるなら『劉備の大徳』から!!と言えるデッキになった気がします。

    武力は正義!

    鳥丸流弓技デッキ

    このVerで最もみることになるであろうデッキ。Rトウ頓の『鳥丸流弓技』を中心に騎兵2枚が制圧をしつづける。SR趙雲が将器【速度上昇】(復活減少×3)、R馬騰が将器【復活減少】(復活減少×3)が理想の最上級といえる。Rホウ統の『連環の計』、SR鄒氏の『誘惑』も強力な計略なのでしっかり意識させていこう。



    このVerの流行をしっかり、掴み、全国対戦での勝利を近づけましょう!
    ではまた!


    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【遊々亭 三国志大戦担当Twitter】 @yuyutei_san

次代を切り拓く者達

    posted

    by 虎斗

    170315一押しロゴ 三国.jpg
    次代を切り拓く者達

    こんにちは、虎斗です。
    バージョンアップしてからしばらく経ちまして、環境もだいぶ変わってきましたね。
    中でも弓兵が目に見えて活躍しています。特にR太史慈R夏侯淵といった、高武力の弓兵がとても強い!
    騎兵がオーラを纏って走っていても、前バージョンと比較すると目に見えてダメージが入るようになったので、相手の低武力の騎兵に弓を集められて、あまり兵力を削れずにラインを上げられてしまうという事態が減りました。兵種の特徴として、弓兵は動いて征圧することがあまり得意ではないので、そのかわり白兵能力は高くなったぞ、ということなんでしょう。
    騎兵>槍兵>弓兵>騎兵の3すくみに変化が加わると、環境は一気に変わっていきますよね。

    そんな点を含めて、今バージョンで活躍中の武将を紹介していきたいと思います。

    Ver1.00Fはこの武将!
    10062.jpg 10144.jpg 10177.jpg



    報恩の一矢 R太史慈
    10062.jpg R太史慈

    今回のバージョンで強いと言って、まず思い浮かぶのがこの武将 。
    弓兵の攻撃間隔が短くなったからか、それとも使うプレイヤーが慣れたからなのか、1回の走射で2バリバリと剛弓ダメージが2回入ってくることが増えました。 おかげで単純な火力としてはゲーム中で最強クラスになったと思います
    2コスト武力8の弓が計略を使わずともシンプルに痛いというのも大きいですし、Rトウ頓と違って将器【知力上昇】や将器【兵力上昇】で『落雷』も怖くないのが頼もしいです。特に将器【知力上昇】の場合は2.5コスト並みのスペックになり、特技「勇猛」も不意の一騎討ちに対してとても有利に働くので、メインカードとするのに文句なしの一枚です。きっとこのままバージョンを引っ張っていく1枚になることでしょう。



    西涼の雄 R馬騰
    10144.jpg R馬騰

    将器【復活減少】をつければ、武力7・知力5・征圧力2、特技「魅力」・「復活」、というとんでもスペックが誕生するあたりが、最大のつよみです。 投げ捨ててもいい2コスト騎兵の使い勝手のよさは、これまでもSR趙雲さんがさんざん教えてくれてました。 そこに「魅力」がついてくるあたり、弱いはずがありません。 計略『西涼の乱』も味方部隊の即復活かつ武力+5なので、守城時においてはかなり強力です。群雄の撤退している部隊が2部隊以上の場合だと、対象がランダムになってしまうので場合によっては注意が必要です。
    Rトウ頓との組み合わせが目立ちますが、R馬超R華雄などの、高武力部隊をぶん投げ続ける戦い方も面白いですよ。



    次代の剛勇 R関興
    10177.jpg R関興

    ついに蜀にやってきた2コスト武力8の騎兵
    残念ながら将器【征圧力上昇】がないので、征圧力は計略を使用しない限り1止まりですが、『劉備の大徳』や『回復の舞』といった、武力がものをいう系統のデッキに入ったときの安定感は抜群です。計略の『一騎当千』も超絶騎馬が陥りがちな、計略使用後のダメージ計略で即撤退、というリスクを回避できるところがいいですね。 武力が15まで上昇するので、SR関銀塀の計略『若き血の目覚め』の追加効果が起動するところも◎
    安定したスペックと、いざという時頼りになる計略で、デッキにおける攻守の要として起用できますね。



    Ver1.00Fはこのデッキ!

    馬騰トウ頓デッキ

    復活の早い2枚の2コスト騎兵がひたすらサイドを塗り続け、相手の低コストはRトウ頓が射抜いて内乱によるリードで勝つタイプのデッキです。 征圧力2の騎兵が揃うと、征圧戦でいかに有利に立ち回れるかということが、実感できるデッキだと思います。 槍兵の武力が低めになっていますが、槍兵がほしくなる騎馬単系のデッキにはRホウ統の『連環の計』が刺さるのでそれほど問題は感じません。 開幕からガンガン塗っていけるので、動かしていて楽しいデッキだと思いますよ。
    将器はR馬騰に【復活減少】、SR趙雲は将器副効果になるべく【復活減少】が多くついたものがオススメ。Rトウ頓の将器は【遠弓術】がベストですが、【守城術】はR馬騰の『西涼の乱』と組み合わせた時の守城に役に立ち、【同盟者】は士気管理が楽になるのでどれでも機能します。

    回復の舞いデッキ

    今まではSR趙雲だった枠にR関興が入ったことで、開幕も対号令も本当に楽になりました。
    騎兵が1部隊しかいない上に速度も上がらないので、一見するとR蒋欽の『川賊の破弓』などの遠弓系の計略が苦手にも見えるんですが、そこはR関興に将器【突破術】という大変便利なものがありましてですね、遠弓計略を使った敵部隊には計略『一騎当千』で突っ込んで、乱戦すれば問題なし!
    『回復の舞い』はパターンにはまってしまえば、無限に攻め続けられますから、攻めるのが好きなひとにはおすすめのデッキになっていますよ。
    R関興に将器【突破術】は是非とも欲しい所、あとは【防柵強化】や【士気上昇】等の将器がオススメです。


    というわけで今回はおすすめ武将とデッキを紹介していきました。
    このバージョンはひとまず弓兵を中心に回っていきそうなので、自分も強い弓兵を使うか、それに対応できるカードを使っていくことになります。
    弓兵にもR太史慈のような瞬間火力を出すタイプなのか、Rトウ頓みたいに遠弓で近づけさせないタイプなのかで対策が異なってきますから、これからどちらが主流になっていくのか、注目しながらデッキを決めていきたいですね。それではまた~


    遊々亭公式Twitter、広報担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyutei_news

    【遊々亭 三国志大戦担当Twitter】 @yuyutei_san

サイドジャストローダー スリム / ぴったりスリーブ スリム 好評発売中!!

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

【動画】ダイナ荘竜崎君主〔40〕【SR3文鴦】

by ダイナ荘竜崎

READ MORE

落日黄昏

by 或椿

READ MORE

3.72A 武力で押すか知力でダメージか!?注目武将紹介!!

by 虎斗

READ MORE

三国志大戦デッキ 倉庫【Ver3.70C】

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

【Ver3.10】動画まとめ

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE

三国志大戦 初心の章 まとめ

by -遊々亭- 三国志大戦担当

READ MORE