
『新日本プロレス Vol.2』
ご挨拶
みなさん、こんにちは。足軽です。今回は〔BULLET CLUB〕のデッキを紹介していこうと思います。
サンプルレシピ
【スタートキャラ】King Switch ジェイ・ホワイト




5コスト
計0枚
公式デッキログコード:4N270
デッキ作成の経緯
ピックアップカード紹介
新日本プロレス KENTA
入れ替えではなくエントリーに置く。なので実質的にメンバー除去をすることも可能です。
ATK5とそこまで大きい数値が出るわけではありませんが、相手のDEFの低いカードをエントリーに置くことで1回のアタックでリタイアに送ることが出来るので数字以上に打点を取りやすいカードです。
バッドラック・ファレ
目標盤面

採用検討カード
ショックアロー SHO、高橋 裕二郎
今回のデッキはATKを上げる能力を持ったカードが少ない、<バッドラック・ファレ>用にヒールを採用しているということもあり数字上での火力が低い傾向にあります。そのためわかりやすいアタッカーが欲しい場合にはこちらが選択肢になります。
採用する場合には<新日本プロレス バッドラック・ファレ>、<サドンデス エル・ファンタズモ>と入れ替える形になります。
100年に一人の逸材 棚橋 弘至
採用する場合には<King Switch ジェイ・ホワイト>と入れ替える形でスタートキャラになります。
新弾カードピックアップ
必殺の腕極め卍固め 柴田 勝頼
コストや【本領発揮】が追加されている分、<クロスフェースオブJADO 邪道>のような【スパーク】+3/+0のキャラに比べDEFが上がっているため相手ターン中にエントリーインしてしまっても倒されづらいというメリットもあります。
渾身のラリアット 後藤 洋央紀
+2/+3をセットすることで自身をアタッカーにすることも可能ですが、〔CHAOS〕はコストを踏み倒してエントリーに登場させることが出来るので【Reコンボ】のサポートとしても活用させることも出来ます。
新日本プロレス エル・デスペラード
<新日本プロレス タイチ>を置くことで2体【スタンド】不可にすることや<アキレス腱固め 鈴木 みのる>を置くことでステータスを上げることが可能です。
MX BUSHI
パートナーを起こす能力も<Ticking TIME BOMB 高橋 ヒロム>との相性が良い能力になっています。
新日本プロレス グレート-O-カーン
【Reコンボ】込みでもATK6と少し心許ない数字ではありますが<強烈な打撃 グレート-O-カーン>と組み合わせることでATK8まで上げることが出来るのでほとんどのキャラを1回のアタックで倒すことが出来るようになります。
おわりに
今回は新日本プロレス Vol.2を活用した〔BULLET CLUB〕のデッキでした。この記事が構築する際に少しでも参考になるようなものになっていれば幸いです。
ここまでお読みになっていただきありがとうございます。以上、足軽でした。