
ブルーアーカイブ
ご挨拶
皆様こんにちはエミリアです!!今回は先日発売したブルーアーカイブのデッキを組んできたのでご紹介します!!
デッキレシピ
【スタートキャラ】ヒフミ




公式デッキログコード:7ZFAC
デッキ作成の経緯
ブルーアーカイブはカスタマイズ性が幅広く、同じカードを軸としても様々なアーキタイプに変われる万能タイトルかなと感じているので他の構築もいづれ紹介できればなと思っています。
採用した【Reコンボ】の解説
《アビドスでの初日》は【ブロッカー】と相性が良く、今回はその点を活かした構築になっています。
《シロコ(ライディング)》は【Reコンボ】でエントリーに登場しながら相手のメンバーを2枚除去する強力な効果を持っており、相手の強力なメンバーを除去したり復帰を要求する事により【ブロッカー】を使いやすい状況を作り出せます。
又、<居眠りアロナ>の第2の能力やスタートカードの<ヒフミ>の効果を駆使する事により、《シロコ(ライディング)》の【Reコンボ】が揃っていない時に場持ちを良くする事ができるため、他のタイトルよりも【Reコンボ】達成の難易度が低いかなと感じました。
更に《シロコ(ライディング)》は自分のメンバーを空ける仕事も同時にしてくれるのでエントリーインの回数を増やす事でも重宝します。
ピックアップカード紹介
アリス
【本領発揮Lv5】は要求されるものの、相手のメンバーをデッキの下に送る事ができるので強力なメンバーを退場させる事ができます。
その過程で相手の【本領発揮】達成値も減らす事ができるため、【本領発揮】を要求する【スパーク】の妨害ができます。
また、控え室に送らないため、新日本プロレスの<バッドラック・ファレ>やアズールレーンの<ヴァンパイア>といった【ブロッカー】の復帰先候補を増やす事にならないのも魅力の1つです。
更に自分のリタイアが相手より多いならエネルギーのスタンドを封じる効果を持っていますが、この能力も相手が次のメンバーを用意するための阻害にもなるためプレッシャーをかける事ができます。
チェリノ
居眠りアロナ
攻撃力5のカードを簡単に常時8にできる上、メンバーに選ばれない能力も付与できるため、相手のキャラクター能力による除去でダメージカットされることを恐れず攻撃する事ができます。
スタートカードの<ヒフミ>と合わせる事により、3回攻撃をより安定させてくれる素晴らしいカードです。
目標盤面
プランA

<アリス>による攻撃力常時8のアタックかつ、安定した3回攻撃が狙える形。
プランB

このデッキの【Reコンボ】である<シロコ(ライディング)>の動きが狙える形。
今回はエントリーが<ホシノ>ですが、エントリーが【ブロッカー】などの低い攻撃力のカードでも《シロコ(ライディング)》がサポート終了時にエントリーに出てくれるので安心です。
採用検討カード
イオリ
<イオリ>は【本領発揮Lv5】で【キャンセル】能力使用時にエントリーの攻撃力を上げてくれます。
<居眠りアロナ>によるアタック増強値合計が3のため<任務中 ホシノ>の採用も要検討といった所です。
<ツルギ(水着)>などと入れ換えを検討してみましょう。
カヨコ
<ハルナ>などと入れ換えていれてみてもいいかもしれませんね。
同型の能力で<ノドカ>がありますが、《チェリノ》をエネルギーに埋める機会が少なく、<カヨコ>の方がDEF8のステータスを持っているためおすすめさせて頂きました。
補習授業部
現在採用されているReバースを数枚入れ換えてみるのもいいと思います。是非お好みの配分を探してみてください。
終わりに
今回はブルーアーカイブの紹介でした。このタイトルはタイトルカップが激戦となる事が予想されるので今からしっかり研究していきたいと思います。
ブルーアーカイブは構築の幅が多彩なので沢山試していきたいと思います。ではまた!!