
ヴィーナス編
ご挨拶
みなさんこんにちは!月心です。好きな居酒屋メニューは茄子の一本漬けです。
今回はヴィーナスのデッキを紹介していきます。
サンプルデッキレシピ
【スタートキャラ】ヴィーナス 豊




6コスト
計0枚
デッキ解説
〔ヴィーナス〕はキャラによるドロー手段が多く、それらを活かして得た大量の手札から【ブロッカー】や【キャンセル】を駆使して戦うデッキです。山札を捲る回数よりドローすることが多いので、【スパーク】を持つカードは必要最小限にして手札から使うことで強いカードを積極的に採用しています。
特に【ブロッカー】は回復の無いこのデッキでは重要度が上がるため、3種11枚とかなり多めに採用しています。
ピックアップカード
Reバースプレイヤー 沙希
早いうちにこのカードの【Reコンボ】でカードを引けると有利な展開になります。
《豊》によるサポートでパートナーアタックを仕掛けて2ドロー、他の攻撃で1点取って1ドロー出来れば以降のプランを立てやすくなります。
Reバースプレイヤー 豊・2人のおかげで大変な毎日
【Reコンボ】のメンバー保護も強く<2人のおかげで大変な毎日>自体もメンバー枠に置かれた【ブロッカー】を回収出来たり、重めに構成されたデッキのエネルギーサポートも可能でいぶし銀の活躍を見せてくれます。
採用候補カード
響き渡る歌声 沙希
【ブロッカー】を2枚回収して次のターンはパートナーアタック以外全部止められるようになったり、相手のエントリーイン前に回収出来る点から<指名手配!?>を回収して【スパーク】を止めたりとプレッシャーをかけるのが得意なカードです。
【本領発揮lv7】と発動が遅いのと、〔ヴィーナス〕は【本領発揮lv7】のカードが多いので構築には気を付けましょう。
朝のひととき 樹里
現状でも《豊》8枚を含む【ブロッカー】11枚体制なので、【ブロッカー】3枚を叩きつけて完封することも可能です。
終わりに
今回はヴィーナスを紹介してきました。Reバースは山札を捲ることで何かを起こせるゲームですが手札が多いことはもちろん良いことです。
たくさんカードを引いて、たくさんカードを使って勝っていきましょう。
それでは!