【2ページ目】月別記事:2022年2月 | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【2ページ目】月別記事:2022年2月 | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

2022年2月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

新弾コラム『D4DJ feat. D4DJ Groovy Mix+Edition』〔Photon Maiden〕編 by【月心】

    posted

    by 月心

    Reバース 新弾コラム.jpg
    新弾コラム
    D4DJ feat. D4DJ Groovy Mix+Edition
    ご挨拶
    みなさんこんにちは!月心です。
    今回は〔Photon Maiden〕デッキを紹介します。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】DJ-LIVE! ノア


    1コスト
    5
    2コスト
    14
    3コスト
    10
    5コスト
    3
    6コスト
    4
    Reバース
    8
    AnthemMaiden
    4枚
    CuttingEdge
    4枚

    公式デッキログコード:K3KG


    フィニッシュの動き
    このデッキが目指す動きは<ユニット唯一の1年生 咲姫>の【Reコンボ】を使用した攻撃です。
    攻撃力8で【ブロッカー】使用不可と非常に強力で対抗手段は防御力9以上のキャラや【スパーク】による妨害のみでしたが元より存在するメンバーを守れるキャラや、新弾が出たことで攻撃力を強化することが容易となりとても使いやすくなりました。

    【本領発揮Lv7】ということでフィニッシャーの役割を担うことになりますがそれまでは多く採用された防御力の高いキャラや7枚の【ブロッカー】を使いまわして盤面を調整して戦っていきます。



    新弾カードピックアップ
    Illuminator 衣舞紀
    【Reコンボ】でパートナーカードを2枚スタンドし、手札の入れ替えを行います。
    友達の輪 咲姫>とセットで使うとパートナーアタックを1ターンに2回使うことが出来ます。



    Midnight White Cat 咲姫
    パートナーカードを1枚レストし自身を控え室に置くことで1枚引くことが出来ます。
    メインフェイズに使用できるので、エントリーに低コストのキャラがいるタイミングで使い高コストの強力なキャラのエントリーインを狙うことが出来ます。
    控え室に置くので<CuttingEdge>で回収して再利用することも出来ます。



    Dazzling Bright 乙和
    パートナーカードを1枚レストすることでエントリーの攻撃力を+1、条件付きで+2することが出来ます。
    パートナーカードをスタンドする効果と合わせてパートナーアタックすることが出来れば非常に強力です。



    実際の使用感
    このデッキをたまたま開催されていた某ユーザー開催の大会に持ち込んでフリー対戦で試してみました。
    10数戦してわかったことは下記です。



    ▼良かった点
    ・<Dazzling Bright 乙和>が思っていた以上に強い。1枚置いておけば良いと思って3枚の採用だったが、2枚置いて攻撃力+3を狙っていきたい
    ・<DJ-LIVE! ノア>は未知数だったが、ゲーム後半でも《Dazzling Bright 乙和》や<Midnight White Cat 咲姫>が使いやすくなって良い



    ▼改善したい点
    ・<AnthemMaiden>がエントリーインしてもメンバーに【ブロッカー】がいないと防御面で仕事ができない
    ⇒【Reコンボ】もゲーム後半でしか使えないので枚数を絞りたい
    ・<ユニットの頼れるリーダー 衣舞紀>の【Reコンボ】を使いたくなる場面はほとんど無かった
    ⇒控え室回収自体は必要なので<CuttingEdge>だけ残しておきたい
    ・<PureEmotion 乙和>を使ってまでReバースをセットする必要はなさそう



    上記を考慮して改善してみたのがこちらです。

    【スタートキャラ】DJ-LIVE! ノア


    1コスト
    5
    2コスト
    12
    3コスト
    11
    4コスト
    3
    6コスト
    4
    Reバース
    8
    AnthemMaiden
    3枚
    CuttingEdge
    2枚
    星銀の歌声
    3枚

    公式デッキログコード:M4XC


    上記以外ではアタッカーとして<『共感覚』の持ち主 咲姫>を優先して採用しました。
    これは<Dazzling Bright 乙和>を積極的に使っていくうえで<DJ-LIVE! 乙和>よりも元の攻撃力が高く相性が良いと考えてました。
    防御力が9あるのも魅力です。



    目標盤面
    20220207gessinn_2.jpg
    【本領発揮Lv7】の達成が最大の壁ですが決まれば非常に強力です。
    Reバースが無い状態でも<Dazzling Bright 乙和>との合わせ技で高い攻撃力を出すことができるので平時でも強力な盤面です。


    採用検討カード
    制服 ノア
    手札を控え室に置くことでリタイアの《咲姫》と入れ替わることが出来る【スパーク】です。
    アタッカーからメンバーまで色々なところで《咲姫》は活躍するので少量入れておくと良いタイミングで【スパーク】しそうです。
    好奇心旺盛な文学少女 ノア>と1、2枚差し替えてみましょう。



    Star Birth 咲姫
    【Reコンボ】で攻撃力が6まで上昇し相手のメンバーを1枚控え室に置くことが出来ます。
    このキャラも<Dazzling Bright 乙和>と相性が良く合わせて使えば攻撃力は8になります。
    DJ-LIVE! 乙和>の枠にそのまま採用すると良いでしょう。



    終わりに
    今回は〔Photon Maiden〕デッキを紹介しました。
    最近気づいたんですが、私は【ブロッカー】を使わせないデッキが好き過ぎる。
    前世は【ブロッカー】と何かあったのかもしれません(意味深)。

    それでは!

新弾コラム『D4DJ feat. D4DJ Groovy Mix+Edition』〔Merm4id〕編 by【不伝】

    posted

    by 不伝

    Reバース 新弾コラム.jpg
    新弾コラム
    D4DJ feat. D4DJ Groovy Mix+Edition
    ご挨拶
    皆さんこんにちは不伝です。

    先日発売されたD4DJから〔Merm4id〕のデッキを紹介致します。
    D4DJは新弾追加で様々なデッキタイプが組めるようになりましたが、その一例としてこのデッキを紹介致します。

    デッキレシピ
    【スタートキャラ】D4 FES.を目指して! リカ


    3コスト
    0
    5コスト
    4
    6コスト
    4
    Reバース
    8



    デッキ概要・戦略
    デッキを回さず、高いスタッツと+2/+3による能力UPを生かして戦うタイプの〔Merm4id〕です。
    ハジケル∀qua リカ>、<ジャンルにとらわれないダンサー ダリア>などの高耐久カードと<オイデヨNigηt 茉莉花>や<負けられない戦い リカ>の【スパーク】能力を使い、相手の打点を押さえることを念頭としたデッキです。

    《ジャンルにとらわれないダンサー ダリア》で【ブロッカー】を控え室から回収することもできるので高い耐久値を生かしやすくなります。
    強力な【スパーク】を多数有するデッキなので【キャンセル】で1回、2回止められても他の動きを通すことができるのも魅力のデッキです。

    メンバーが埋まっている中で【ブロッカー】などがエントリーしてしまった場合は<癒し系女子大生モデル 茉莉花>でエントリーの更新を狙ってアタッカーの着地を狙います。

    また、1コストのカードが多めに採用されているので除去カードに対しての耐性も高いデッキです。1コストのキャラは単体除去と効果を使えば耐久値6になるというどちらも優秀なテキストを持つカードなので、耐久値が低いという1コストの弱点をあまり気にせずに入れられます。

    スタートカードは<D4 FES.を目指して! リカ>です。
    【本領発揮Lv4】でサポートしたカードの攻撃力を1上げるシンプルなテキストです。
    アタック時に1点足りないという状況をカバーしてくれます。



    ピックアップカード
    オイデヨNigηt 茉莉花
    【本領発揮Lv5】で相手のメンバーをレストしつつ耐久値を8まで上げてくれるカードです。

    1回目の相手のアタックでパートナーアタックをされた後にこのカードが【スパーク】するという展開が理想です。
    返しのターンでは攻撃力5でアタックすることができるのでアタッカーとしての運用もできるカードです。

    【本領発揮】がやや重めで不発することもあるテキストですが、それを差し引いても強力なカードです。



    ツナゲルBr!dge さおり
    【スパーク】時にそのターン中、メンバーの再スタンド能力を付与できるカードです。
    効果が使えるとアタックが4回できます。

    相手ターンに降ってきた場合は効果がないカードなので自分のターンにエントリーインさせたいカードです。
    癒し系女子大生モデル 茉莉花>の起動効果を使い、自ターンでの【スパーク】を狙います。
    4コスト5/7というスタッツが非常に優秀なのでそれだけでも迷わずに4枚入れたいカードです。
    自ターン中にのみ効果のある【スパーク】に関しては狙って発動させることは難しいので、《癒し系女子大生モデル 茉莉花》の効果を使って使えたらラッキー程度に考えておきましょう。



    ハジケル∀qua リカ
    リタイア置き場が相手より多いならば自分の控え室からReバースをセットできる能力です。このデッキでは【Reコンボ】が採用されていないので純粋な耐久値9のReバースセットとして運用します。
    受けのターンで+2/+3である<キャンパスの前でつかまえて>をセットできると耐久値12という要塞が完成します。
    このゲームで耐久値9のカードはとにかく優秀なのでそれだけで優先して入れたいカードです。



    負けられない戦い リカ
    相手の攻撃力を下げることによって実質的に耐久値8以上を作り出すカードです。
    【スパーク】効果が使えれば相手の攻撃力が8以上でない限り1回でやられないので2コストカードですが見た目以上に高い耐久力を持つカードです。
    また、【本領発揮】などの条件がなくどのような状況でも発動できるのも魅力です。



    採用検討カード
    ネガティブ思考なDJ さおり
    【スパーク】時に+2/+2能力を持つカードです。相手ターンに耐久値が9まで伸びるカードです。
    疑似的な耐久値9を増やしたいときに採用したいカードです。
    癒し系女子大生モデル 茉莉花>を使えば自ターン中で攻撃力6を狙うことも可能です。
    採用枠としては2枚程度がオススメです。



    ユラメクSπral ダリア
    【ブロック】時にエネルギーを増やせるカードです。
    このカードが3コストであることやブロック時にエネルギーにいってしまい、<ジャンルにとらわれないダンサー ダリア>の控え室回収効果が使えなくなることから不採用にしたカードです。
    エネルギーが増えることで<癒し系女子大生モデル 茉莉花>が使いやすくなるなどメリットも大きいので2コスト2/4【ブロッカー】と差し替える形の採用も検討したいです。



    幸運の愛し子
    サンプルデッキでは+2/+3を4枚採用していますが、【スパーク】時に一気にゲーム展開を変えることができる一掃のReバースカードを2枚採用する形もオススメです。
    採用する場合は回復と+2/+3のReバースを1枚ずつ入れ替える形がオススメです。
    Reバースの構成に関しては環境にあわせて変えていきたいところです。



    エネルギーセットの方針
    手札に残したいカードはReバースカードの<キャンパスの前でつかまえて>と【ブロッカー】を持つカードと<癒し系女子大生モデル 茉莉花>です。
    これらのカードはなるべくエネルギーに置かないようにしたいです。
    どうしても置かなければいけない場合は《癒し系女子大生モデル 茉莉花》を置きたいです。

    基本的にそれら以外のカードは高コストの【スパーク】持ちカードから優先的にエネルギーに置いていく形になります。
    相対する微笑 ダリア>も+2/+3を絡めれば手出しで常時8点でアタックできるアタッカーですが、序盤はあまり使わないのでエネルギーにおいてしまう形で問題ありません。

    また、除去が多いデッキに対面した場合は手札に1コストのカードを握るようにしましょう。
    余裕があれば1コストカードは1枚手札に残しておきたいです。



    目標盤面
    202202090hudenn_2.jpg癒し系女子大生モデル 茉莉花>の起動効果で<ツナゲルBr!dge さおり>を【スパーク】する動きが理想盤面です。
    +2/+3をあわせると常時7点で2回、スタートカードの《リカ》がサポートした2回のアタックは8点という高攻撃力で4回アタックできる盤面になります。

    また、これ以外には《癒し系女子大生モデル 茉莉花》の効果でエントリーを更新して【スパーク】するカードは<ジャンルにとらわれないダンサー ダリア>なども強い効果を発揮します。
    こちらも【キャンセル】されなければ+2/+3のReバースが絡めば常時8で控え室からキャラ1枚を回収できるので3タテを狙いやすくなります。

    《癒し系女子大生モデル 茉莉花》の起動には2コストが必要なので手札から出す状況なども考えてパートナー以外のコストは4コスト用意したいです。



    対戦相手とした場合の〔Merm4id〕対策
    Reバースカードに<アゲアゲSt4ge>を採用した【スパーク】効果を使いながらデッキを回していく型もあるので、採用カードなどからどちらの型なのかまずは見極めたいところです。

    強力な【スパーク】を持つカードが多く、どこに【キャンセル】を打つのか迷うデッキです。
    【キャンセル】を打つ場合は【ブロッカー】が控え室に落ちている場合の<ジャンルにとらわれないダンサー ダリア>や相手ターンにふってきた<オイデヨNigηt 茉莉花>に打つことになります。

    一方でそれらのカードに【キャンセル】を使ってしまうと自ターン中に降ってきた<ツナゲルBr!dge さおり>が止まらなくなってしまいます。
    【キャンセル】を打つ場合は相手の手札やリタイアなどの状況をしっかり判断して打ちたいところです。

    基本的な方針として【キャンセル】を打たないと自分の与える打点が減ってしまうという状況では【キャンセル】を打ちたいところです。
    逆にいえばそれ以外の場面では【キャンセル】を温存するようにしましょう。

    弱点としてはReバースカードを絡めない場合の打点は控えめではあるのでこちらも耐久の高いユニットを多数用意して対抗することで勝機が生まれます。
    今回のサンプルレシピのように一掃のReバースカードが入っていなければ攻撃力8とパートナーアタックを作って押し切ることも狙っていきたいです。

    単体除去が【スパーク】した際は相手の<癒し系女子大生モデル 茉莉花>を優先して選択することでデッキを回されることを防ぎましょう。



    終わりに
    ここまで読んでくださいましてありがとうございました。
    今後もデッキ構築の参考になるべく記事を書いていきたいと思います。
    デッキを回した際の感想やこんな記事を書いて欲しいなどの要望もお待ちしております。

    それではまた次の記事をお楽しみに。

Reバース最新攻略情報!!【D4DJ】編 その二

    posted

    by 遊々亭@Reバース担当

    20220203re.jpg
    Reバース最新攻略情報!!
    【D4DJ】編
    どうも、遊々亭@Reバース担当です!
    こちらの記事ではは2022年1月28日発売のD4DJ feat. D4DJ Groovy Mix+Editionについて注目カードの紹介を行っています!

    デッキ作成時の情報まとめにお役立てください!!


    注目カード!〔Merm4id〕
    まめ1.JPG こちらが〔Merm4id〕デッキの中核ギミックになるかと思います。
    攻守ともに優れた<ハジケル∀qua リカ>の動きを各種優秀な【スパーク】でサポートしてあげてください!



    まめ2.JPG こちらは防衛時に役立つ【スパーク】カード!
    エントリー更新を繰り返すので低コストのカードを中心に採用を検討してみてください!



    まめ3.JPG 最後に盤面の再構築に役立つカード群がこちら!
    エントリーにアタッカーを設置するまで回し続けましょう!



    サンプル盤面
    サンプルとして上記カードを採用した時に考えられる盤面構成をご紹介です!
    デッキに採用するギミックとして是非ご検討ください!!

    まめ.jpg


    注目カード!〔Lyrical Lily〕
    りり1.JPG こちらが〔Lyrical Lily〕の特徴である『メンバーから手札に戻す/メンバーと手札を入れ替える』効果を持つカード群になります!!
    自ターンで誘発してほしい/相手ターンで誘発してほしい、それぞれに合わせて選択していきましょう!



    りり2.JPG こちらは旧弾からですが優秀なアタッカー候補です!
    【本領発揮】の属性指定がなく、手札・エネルギーの自由使用度が高い構成になります!



    りり3.JPG こちらが『手札に戻す』対象としてオススメの1枚!
    エントリーでも戦闘できるサイズ、メンバーに下げる選択肢を取りやすい3コスト、1:2交換できる除去性能と至れり尽くせりの性能です!



    サンプル盤面
    サンプルとして上記カードを採用した時に考えられる盤面構成をご紹介です!
    デッキに採用するギミックとして是非ご検討ください!!

    りりりr.jpg


    遊々亭総合アカウント、Reバース担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭総合アカウント】
    @yuyuteiNews
    【遊々亭 Reバース担当Twitter】
    @yuyuRebirth

Reバース強化買取カード紹介!!(05月06日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE