【8ページ目】月心 | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【8ページ目】月心 | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

月心 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

デッキ紹介『ガルパ☆ピコ ふぃーばー!』〔Afterglow〕編 by【月心】

    posted

    by 月心

    Reバース デッキ紹介.jpg
    デッキ紹介
    ガルパ☆ピコ ふぃーばー!編
    ご挨拶
    みなさんこんにちは!月心です。
    今回はコンセプトブースターパック『BanG Dream! ガルパ☆ピコ ふぃーばー!』を使用した〔Afterglow〕デッキを紹介します。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】大盛り一丁! 巴


    1コスト
    1
    5コスト
    4

    公式デッキログコード:60GX8


    デッキ作成の経緯
    ブースターパック「BanG Dream! ガルパ☆ピコ-大盛り-」発売時も〔Afterglow〕を組んでいたので、今回のコンセプトブースターパックも楽しみにしていました。
    今回のカード追加で良かった点は2つありました。


  • 1つ目は【ブロッカー】の種類が増えたことです。
  • 〔Afterglow〕属性が付いた【ブロッカー】は3種類目となり元々ドロー性能が悪くないこのデッキの防御手段を【ブロッカー】に一任することが出来るようになりました。


  • 2つ目はPRカードとして配布された<幼馴染の王道ガールズロックバンド『Afterglow』>の存在です。
  • 既存の同名カードは+1/+1と控え室のキャラを1枚メンバーに置く効果でしたが、どちらかというと受け身のカードでした。
    今回のそれは+2/+3ということでエントリーインしても手札から貼っても強く使いやすくなりました。

    攻守両面で強化された〔Afterglow〕を使いたくなって今回も記事を書いている、ということです。



    ピックアップカード紹介
    アコミックトモエスタハリケーン 巴
    【ブロッカー】でありブロック時にエントリーの防御力を+2します。
    1枚で実質2点分の攻撃を止めることもあり頼りになります。



    ピコたるもの、ふぃーばー! 巴
    【Reコンボ】で自身を控え室に置くことで山札を2枚公開しキャラを1枚までメンバーへ、Reバースを1枚まで手札に加えます。
    手札を増やす可能性がある点も良いですが、選ばれなかったカードが控え室に置かれることで<反骨の赤メッシュ 蘭>や<みんなで作るステージ 蘭>で復帰するキャラを仕込めるのも良いですね。



    幻想的な世界を奏でるバイオリンロックバンド『Morfonica』/ピコたるもの、ふぃーばー! つぐみ
    前者はReバースによる【スパーク】2ドロー、後者は手札の入れ替えですが手札の入れ替えは手札の枚数が多ければ多いほど使いやすいです。
    今回は【ブロッカー】を多めに採用したデッキとなっているので引いて嬉しいカードも多ければ、復帰するために控え室へ置きたいカードも多いので<ピコたるもの、ふぃーばー! つぐみ>のような手札を入れ替えるカードが最も生きるデッキと言えます。



    評価の変わった旧弾カード
    反骨の赤メッシュ 蘭/豚骨しょうゆ姉御肌 巴/みんなで作るステージ 蘭
    +2/+3の<幼馴染の王道ガールズロックバンド『Afterglow』>が入ったことで攻撃力が上がりました。
    反骨の赤メッシュ 蘭>は<豚骨しょうゆ姉御肌 巴>とのコンボが決まらなくても攻撃力7での4回攻撃が出来るようになりましたし、コンボが決まれば攻撃力10での4回攻撃となるのでフィニッシャーとして使いやすくなりました。
    《豚骨しょうゆ姉御肌 巴》がエントリーにいても《幼馴染の王道ガールズロックバンド『Afterglow』》があれば攻撃力8で簡単に3点取ってくれます。
    みんなで作るステージ 蘭>も《豚骨しょうゆ姉御肌 巴》、《幼馴染の王道ガールズロックバンド『Afterglow』》の力を借りれば攻撃力9まで上がります。



    かわいいベース ひまり
    【ブロッカー】を多く積んだこともあり控え室からメンバーに置かれた時にドロー出来るこのキャラの価値が上がりました。
    5/5という攻撃よりのステータスですが、<幼馴染の王道ガールズロックバンド『Afterglow』>の力で攻撃力が7になってうっかり3点取ることもあります。



    目標盤面
    月心_1.jpg
    月心_2.jpg

    採用検討カード
    ゴーマイウェイ モカ
    手札を1枚控え室に置くことで控え室のReバースを1枚セット出来ます。
    幼馴染の王道ガールズロックバンド『Afterglow』>をより多く使いたい場合はオススメです。
    同コストの<かわいいベース ひまり>と入れ替えると使いやすいです。



    負けず嫌い 蘭
    4コストの【キャンセル】です。
    手札を増やせる構築になっているので当然【キャンセル】も使いやすくなっています。
    これも同コストの<ピコたるもの、ふぃーばー! 巴>と何枚か入れ替えて使うのが良さそうです。



    終わりに
    今回はコンセプトブースターパック『BanG Dream! ガルパ☆ピコ ふぃーばー!』を使用した〔Afterglow〕デッキを紹介しました。
    一番強化されたと言っても過言ではないこのデッキを是非使ってみてください。

    それでは!

デッキ紹介『STARDOM』タイトルカップ優勝!編 by【月心】

    posted

    by 月心

    Reバース デッキ紹介.jpg
    デッキ紹介
    タイトルカップ優勝!編
    ご挨拶
    こんにちは月心です。
    9月18日に行われたWGP京都大会に参加してきました。
    今回はタイトルカップ『STARDOM』の大会レポートをお送りします。



    使用デッキレシピ
    【スタートキャラ】世界に輝く!女子プロレス スターライト・キッド


    4コスト
    4
    5コスト
    12
    6コスト
    0
    Reバース
    8
    STARS
    STARS
    4枚

    公式デッキログコード:68LYA


    簡易デッキ解説
    今回はDEF8以上のキャラをたくさん採用出来るようなデッキを作ることを意識しました。
    理由は単純でSTARDOMタイトル内でATK8以上で攻撃出来るキャラが少ないからです。

    現実的な方法では<ジュリア>の【Reコンボ】発動中かつ手札が1枚以下で1回目の攻撃のみATKが8に到達します。
    こうなってしまうのは+2/+3のReバースがカードプール内に存在しないことが大きな要因だと思います。

    実際にDEF8以上のキャラを多く採用出来るデッキですが、今回は【のびしろ】デッキがベストかなと思いました。
    世界に輝く!女子プロレス スターライト・キッド>によって除去耐性があり、3コスト4/8の【のびしろ】キャラがこの環境ではとても強いです。
    Reバース構成はシンプルに強い回復8枚体制とし、【Reコンボ】は前述した《ジュリア》と手札を増やせる<岩谷 麻優>を採用しました。

    共にDEF8とコンセプトに合っており、《岩谷 麻優》で<宇宙一煌めくプロレスリング フキゲンです★>を引き込むことが出来るとかなり有利に戦えます。
    また、<宇宙一煌めくプロレスリング ひめか>はATK7の魅力よりもDEF5が危険だと思ったので採用を見送りました。

    そしてここまで出てきたカードはトライアルデッキとブースターパックのコモンのみです。
    本来であればデッキの安定化を図るために<STARS 羽南>や、【のびしろ】キャラを強化するために<世界に輝く!女子プロレス 中野 たむ>のような強いメンバーを採用しても良かったのですがここまで来たらレアすら入れたくないという「遊び心」が発動してしまい、2,3コストの【のびしろ】で埋めてデッキを完成させてしまいました。

    結果的にはこれが奏功し数値的な安定感を持っていて使いやすかったです。



    大会結果
    1回戦:〇/対戦相手:???
    4回くらい回復したと思います。
    デッキの狙い通りDEFの高いキャラで相手の攻撃が1,2点で止まり追いつかせず終始優勢なまま押し切って勝利しました。



    2回戦:〇/対戦相手:緑Reバース軸
    最初の2ターンくらいで相手の<COSMIC ANGELS 月山 和香>が3回エントリーにやってきました。
    その影響でリタイア的にはこちらがリードする進行でしたが、<STARS 岩谷 麻優>が躍動し徐々に詰まりそうになるも、程よく回復が捲れたこともあり差が詰まり切る前に防御札を全て使い切らせて勝利しました。



    3回戦:〇/対戦相手:不戦勝さん
    この時点で全勝は3人。
    1敗してしまった参加者は次のタイトルカップ参加のためにドロップしており残っていませんでした。
    不戦勝を引けたら美味しいなぁと思っていたら本当に引けました。
    幸運。



    4回戦:〇/対戦相手:【のびしろ】
    相手はレア以上も入っている【のびしろ】。ずるい(?)
    しかし【のびしろ】をサポートするキャラは定着せず、お互いに2点ずつ取っていく決勝にして最も淡泊な試合。

    お互いに回復8枚体制なのに道中の回復は相手1回、自分0回。本当に何も起こらず終盤へ。
    こちらリタイア5、相手リタイア6で相手のターン。変わらず2点取りにこられます。
    手札に【ブロッカー】はありません。
    回復0枚か...。まぁ今までが幸運過ぎたか、とほぼ諦めてる私と後で聞いた話ですが6点目で何も起こらなかった時点で勝ったなと思った相手。

    絶望と油断が交差した結果捲れたのは回復Reバース。
    次のターンにきっちり相手を仕留めて勝利しました。
    最後のカードが捲れるその瞬間まで油断してはいけない、ということです。



    終わりに
    自分にとって幸運な面は多々ありましたが、優勝出来ました。
    このタイトル内ではDEF8以上の価値が特に高いので、【のびしろ】デッキでなくてもキャラの採用基準にこれを取り込んでみてはいかがでしょうか。

    これからタイトルカップに参加する方の参考に少しでもなれば幸いです。

    それでは!

新弾コラム『新日本プロレス Vol.2』〔CHAOS〕編 by【月心】

    posted

    by 月心

    Reバース 新弾コラム.jpg
    新弾コラム
    『新日本プロレス Vol.2』
    ご挨拶
    みなさんこんにちは!月心です。
    今回は新日本プロレスの〔CHAOS〕デッキを紹介します。



    サンプルデッキレシピ
    【スタートキャラ】カネの雨を降らせる男 オカダ・カズチカ


    3コスト
    9
    5コスト
    2
    6コスト
    4
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:1UAXQ


    採用した【Reコンボ】の解説
    新日本プロレス オカダ・カズチカ
    4回攻撃で相手にとどめを刺すフィニッシャーとして活躍出来ます。
    攻撃力は<G1 CLIMAX 31>込みで6とやや低めですが、<新春黄金シリーズ[2022-]>を合わせてセット出来ると4点取る可能性が上がります。
    エネルギーブーストの効果も便利で、【本領発揮Lv6】達成時にこのキャラで攻撃し後続のアタッカーを手出ししやすくすることも出来ます。



    レインメーカー オカダ・カズチカ
    攻撃力を+2、守備力を+1するシンプルな効果を持っています。
    攻撃力が<G1 CLIMAX 31>をセット出来れば7、<新春黄金シリーズ[2022-]>をセット出来れば8に到達し簡単に3点取ってくれますね。



    ピックアップカード紹介
    オカダ・カズチカ
    手札から出したときに山札を5枚公開しReバースと《オカダ・カズチカ》名称のカードを1枚ずつ手札に加えます。
    旧弾のカードですが、新弾により回収できる《オカダ・カズチカ》名称のカードに【ブロッカー】と【キャンセル】が追加されアタッカーのバリエーションも増えたので非常に使いやすくなりました。
    パートナーアタックを犠牲にしてでも序盤から出す価値があります。



    渾身のラリアット 石井 智宏 / 強襲 矢野 通
    共に手札のキャラをエントリーに出す効果を持っています。
    高コストのキャラや手札から出したときに効果を発揮するキャラが多いので重宝します。
    前述した<オカダ・カズチカ>を出すのが理想です。



    エネルギーセットの方針
    4枚までは不要なキャラからエネルギーに置いてしまって構いません。
    5枚目以降は<新日本プロレス オカダ・カズチカ>の効果でセットすることを意識しましょう。
    手札に持って置くと良いカードが多いので不要にセットすることは控えましょう。
    後藤 洋央紀>などで手札が大量になった場合は気にせずセットしても良いでしょう。



    目標盤面
    20220726gessinn_2.jpg
    20220726gessinn_3.jpg

    採用検討カード
    貫禄のレインメーカーポーズ オカダ・カズチカ / IWGP WORLD HEAVYWEIGHT
    【Reコンボ】でエントリーのこのキャラと手札を入れ替えて攻撃力を+2します。
    多くのアタッカーが攻撃力8以上になり強力です。
    Reバースは<新春黄金シリーズ[2022-]>と入れ替え、その結果<矢野 通>で控え室からセット出来るカードが無くなるので、この枠を<貫禄のレインメーカーポーズ オカダ・カズチカ>に差し替えると良いでしょう。



    渾身のラリアット 後藤 洋央紀
    手札からエントリーに置いたときに手札を1枚控え室に置くことで控え室のReバースを1枚セット出来ます。
    対戦の中盤以降、Reバース込みで攻撃力6から7程で攻撃できる良いアタッカーです。
    渾身のラリアット YOSHI-HASHI>と入れ替えて使いやすい方を選択すると良いと思います。



    終わりに
    今回は新日本プロレスの〔CHAOS〕デッキを紹介しました。
    《オカダ・カズチカ》を駆使して戦うこのデッキを是非使ってみてください。

    それでは!

Reバース強化買取カード紹介!!(05月06日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE