【4ページ目】月心 | Reバース for you | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【4ページ目】月心 | Reバース for you

Reバース for you 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Reバース for youに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Reバース for you担当アカウント@yuyuRebirth 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

月心 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

攻略コラム『カイジ』編 by【月心】

    posted

    by 月心

    20230417gessinn_1.jpg
    攻略コラム
    『カイジ』
    ご挨拶
    みなさんこんにちは!月心です。
    今回は4月8日に行われたタイトルカップ『カイジ』で使用し優勝出来たデッキの紹介をします。

    タイトルカップ『カイジ』は1日の最後に行われるのですが、この日は他の大会では振るわずご機嫌ナナメの状態で臨んでいました。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】毒を食らわば皿までも カイジ


    1コスト
    0
    3コスト
    4
    5コスト
    0
    6コスト
    8
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:5DUV7


    タイトルカップ内のデッキの相性と対策
    このタイトルはの特徴として目立つのは除去が弱い点です。
    キャラの【スパーク】で相手の攻撃回数を減らせるものは<利根川 幸雄>と<わずか20分の裏切り 船井>くらいで後者は相手のターンに【チェック】で勝つ必要があるため成功率に不安が残ります。

    また、強力な効果は【チェック】で勝利することが前提となっていることが多く、<つかんだ勝機 カイジ>のように【チェック】のサポートをするカードを採用したり、デッキ全体の攻撃力を高めて成功率を高めるように仕向けたい事情があり、低コスト帯で強力なカードもないことから、このデッキでは2コストがスタートキャラを含めて9枚、4コスト以上が29枚という極端な構築にしました。

    前述の通り、除去が弱いことでメンバーが1枚以下になることがほとんどなく<掠められた宝石 岡林>や<遠藤金融社長 遠藤>の【スパーク】でメンバーを埋めることが出来るので、このような構築でも戦い抜くことができました。

    序盤の動き方は慣れが必要な点もありますが、<生き残りの道 カイジ>以外は攻撃力が3以上あるのでエントリーのキャラを順次メンバーに下げていくだけでも大体何とかなります。



    採用カードピックアップ
    奴隷は二度刺す カイジ
    このデッキの攻撃も防御も担うキーカードです。
    攻撃面では【チェック】に勝つと4回攻撃が出来るので、<筆舌に尽くしがたい痛みと恐れ>や<遠藤金融社長 遠藤>で攻撃力を強化出来るとあっさり4点取れることも少なくありません。
    【スパーク】効果で控え室の<生き残りの道 カイジ>を手札に加えられたら攻撃面も含めてリタイア5点分の仕事が出来るかもしれません。



    多くの者が見失っている本質 利根川
    書いてあること全てが強いです。
    手札補充はほとんどこのキャラに頼ることになるため、エントリーに置くことが出来る場合は積極的に使っていきたいですね。
    このタイトルでは手札を大量に持てることがほぼ無いのでゲーム後半では相手の攻撃力-2が発動するものと見て良いです。
    相手に使われる可能性も非常に高いので、自分のエントリーの攻撃力があまり高くない場合はパートナーアタックを温存して攻撃していくようにした方が良いでしょう。



    生き死にの博奕 カイジ
    【チェック】に勝てれば1ターン目からでも7点で攻撃できて負けても失うものが無いのが魅力です。
    控え室のカードを使う効果が多いので、気軽に【チェック】できるとその後の選択肢が増えるため積極的に使いたいキャラです。



    もぎ取られた未来 佐原
    自分のメンバー1枚を控え室に置くことで相手のエントリーとメンバー1枚をデッキの下に送ることができます。
    基本的に除去されたくないキャラからサポートに回るため、強いカードを再利用できない場所に送り込むことが出来るのが強いです。
    色々な効果が適用されて強力になっていることもあるエントリーを退かすことで相手の攻撃力が下がることも多く、そうなれば次の自分のターンでの【チェック】成功率も上げることが出来ます。



    筆舌に尽くしがたい痛みと恐れ
    相手の攻撃力を下げたり、控え室のキャラをエントリーに置いて攻撃力を+2したりと強いのはもちろんですが、メンバーを多く除去されてしまった場合に2コストのキャラをエントリーに置いてメンバーに下げることで盤面の回復を図ることも出来ます。
    この運用は思い切った構築に踏み切ることが出来る理由の1つです。



    大会結果
    1回戦
    相手は他会場でカイジのタイトルカップを制しているプレイヤーで【チェック】で勝つことに拘らない構築でした。
    リタイア枚数分除去するReバースも見えたりしてタイミング良く降られると難しくなりそうでしたが、幸いにもそれはなくシーソーゲームを何とか制することができました。



    2回戦
    序盤、相手の攻撃終了後に<つかんだ勝機 カイジ>が2ターン連続で着地し、自然と【チェック】に強い盤面ができました。
    それを活かし強力な効果を駆使しながら有利に試合を進めることができました。

    リタイア4-4から攻撃力11となった<奴隷は二度刺す カイジ>の4回攻撃でのフィニッシュがきれいに成功しました。



    3回戦
    カイジのタイトルカップを優勝するにふさわしい豪運が炸裂!
    相手のターンは毎ターン回復を捲り、自分のターンでは2ターン目に1点、3ターン目、4ターン目に3点ずつ取るなど圧倒して2-7での気持ち良い勝利でした。



    終わりに
    大会後は友人3人と新潟グルメを堪能してきました。
    遠征して優勝して美味いものを食べられたので、最終的に素晴らしい1日となりました。
    Reバースフェスや他会場での大会も残っているのでまた勝利の報告が出来るように頑張りたいですね。

    それでは!

攻略コラム『ブルーアーカイブ』編 by【月心】

    posted

    by 月心

    月心_4.jpg
    攻略コラム
    『ブルーアーカイブ』
    ご挨拶
    みなさんこんにちは!月心です。
    今回はブルーアーカイブの<居眠りアロナ>デッキを紹介します。



    デッキレシピ
    【スタートキャラ】ヒフミ


    1コスト
    3
    ヒフミ
    ヒフミ
    1枚
    2コスト
    15
    3コスト
    0
    4コスト
    8
    カリン
    カリン
    4枚
    ユウカ
    ユウカ
    2枚
    イオリ
    イオリ
    2枚
    5コスト
    12
    ハルナ
    ハルナ
    4枚
    アリス
    アリス
    4枚
    6コスト
    4
    アズサ
    アズサ
    4枚
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:49RWQ


    デッキ作成の経緯
    ブースターパックの第2弾の発売を来月に控え、今一度ブルーアーカイブのデッキの調整をしているのですが、<居眠りアロナ>のパワフルな効果を使いたいと思いまして・・・
    どうせならエントリーだけじゃなくてメンバーにも干渉してやろうと思いまして・・・
    そういう真っすぐな心で僕はデッキ調整を始めたのでした・・・



    採用【Reコンボ】解説
    ヒフミ
    自分のメンバーを1枚裏向きにし、相手がメンバーを選ぶ際、優先的に選ぶ効果を付与します。
    除去系の【スパーク】効果で攻撃回数を減らされなくなり、こちらの攻撃が通しやすくなります。



    アズサ
    自分のメンバーが控え室に置かれた時に1枚引き1枚までメンバーに置くことが出来ます。
    ターン1回の制限が付いていないので除去の多いデッキ相手にこの【Reコンボ】が決まるとこれだけで勝つこともあるくらい強力な効果です。
    【スパーク】による1ドローと自身の攻撃力が6と高いこともあり【Reコンボ】なしでも活躍出来るパワーカードです。



    生体認証 アロナ
    【Reコンボ】の効果はエネルギーまたはパートナーカードを1枚スタンドする地味な効果ですが、自身のもう1つの効果による攻撃力上昇や<居眠りアロナ>のコストに充てる等、役割は意外と多いです。



    ピックアップカード紹介
    ハルナ
    メインフェイズの開始時に相手のエントリーとメンバーを入れ替えてこのキャラの攻撃力を+2します。
    相手の厄介なメンバーを実質的に除去できますし、メンバーのキャラは基本的に防御力が高くないので入れ替えつつ3点取りに行くことが出来ます。
    カリン>の効果である程度狙って効果を使うことが出来るので、手札に引いてしまった場合も余裕があれば残して置くと良いでしょう。



    アリス
    相手のキャラをリタイアへ送った時に相手のメンバーを1枚デッキの下へ送り、さらにリタイアで負けていればエネルギーを1枚封じることが出来ます。
    デッキの下に送ることで再利用させないように除去出来るので非常に強力です。
    回復が入っていないデッキだからこそエネルギーを封じる効果を使うチャンスも増え、負けている状態から一気に逆転するための布石となります。



    目標盤面
    月心_2.jpg
    月心_3.jpg

    採用検討カード
    ホシノ
    【本領発揮】を満たせば防御力9で相手の1回目の攻撃がパートナーアタックにならない効果を持っています。
    防御面の性能はトップクラスで攻撃面も<居眠りアロナ>等で補えます。
    任務中 カリン>と入れ替えて試してみましょう。



    シュン
    相手のメンバーを1枚レストさせるか自分のパートナーカードを2枚スタンドすることが出来ます。
    相手の攻撃を止めたり、自分の盤面のリカバリー用のコストや<居眠りアロナ>用のコスト確保等、大体の場面で何かをもたらす良いキャラです。
    任務中 カリン>と入れ替えるのが良いでしょう。



    終わりに
    今回は<居眠りアロナ>デッキを紹介しました。
    ブルーアーカイブの2弾発売前に色々なデッキを試してはいかがでしょうか。

    それでは!

新弾コラム『東方Project Vol.2』編 by【月心】

    posted

    by 月心

    Reバース 新弾コラム.jpg
    新弾コラム
    『東方Project Vol.2』
    ご挨拶
    みなさんこんにちは!月心です。
    今回は「東方project」の「《霊夢》&《紫》」デッキを紹介します。



    サンプルデッキレシピ
    【スタートキャラ】短刀 白楼剣 妖夢


    1コスト
    1
    2コスト
    15
    3コスト
    6
    4コスト
    12
    結界組 紫
    4枚
    5コスト
    0
    6コスト
    8
    Reバース
    8

    公式デッキログコード:4UKBL


    デッキ作成の経緯
    「東方project vol.2」の初めての公開カードが<幻想の結界チーム 霊夢&紫>と<空を飛ぶ不思議な巫女>だったのですが、これらを見た瞬間に<八雲 紫>の【Reコンボ】効果を思い出しました。
    たまには細かいことを気にせずに全力パンチをぶち込みまくるデッキを作っても良いな...。
    そう感じた私はジャングルの奥地へは向かわず自宅でデッキ調整を始めるのでした。



    採用した【Reコンボ】の解説
    幻想の結界チーム 霊夢&紫
    【Reコンボ】では手札を1枚控え室に置くことで自分のメンバー2枚を選べなくする効果を持っています。
    【スパーク】除去の多い相手に対しては絶大な効力を発揮します。
    自身のステータスの高さや【Reコンボ】が使えないタイミングでエントリーインした際には別の《霊夢》や《紫》と入れ替わることが出来ること等から扱いに困る場面がほとんどないので非常に使いやすいキャラです。



    陰陽玉 霊夢
    このキャラが相手のキャラをリタイアさせた時に自分のメンバーに〔人間〕か〔妖怪〕がいれば1枚引くことが出来ます。
    回数制限やReバースの指定も【本領発揮】lvの設定もないので序盤から使えるのが強みです。
    後続のReバースや【ブロッカー】などを引き込むことが出来れば有利に対戦を進められるでしょう。



    八雲 紫
    自分のターン終了時にセットされているReバースを1枚場に残すことが出来ます。
    +2/+3のReバースが残ることになるため、エントリーにいる<八雲 紫>の防御力は10となり、後続のキャラも倒されにくくなるので特に防御面での活躍が大きいです。
    もちろん次の自分のターンで攻撃面で強化でき、追加のReバースがセット出来れば3点取りに行けることは間違いないでしょう。



    ピックアップカード紹介
    結界組 霊夢
    【スパーク】で《紫》と入れ替わる効果、デッキ以外からエントリーに置かれた時に1枚引く効果を持っています。
    このキャラを含め【スパーク】時に入れ替わる効果を多く採用しているので選択肢を増やす意味でも1枚引ける効果は重要です。



    結界組 紫
    【スパーク】で《霊夢》と入れ替わる効果、デッキ以外からエントリーに置かれた時に手札を1枚控え室に置くことで控え室からReバースをセット出来る効果を持っています。
    自分のターンに手札から出して攻撃力を強化して攻撃するのも強力ですが<幻想の結界チーム 霊夢&紫>や<結界組 霊夢>の【スパーク】効果から出すことで防御力の強化を図ることも出来るため、攻防で有効に活用することが出来ます。



    目標盤面
    月心_1.jpg
    月心_2.jpg

    採用検討カード
    七色の人形使い アリス
    【Reコンボ】で控え室のキャラを1枚裏向きでエントリーに置き6コスト6/6の《人形》として置くことが出来ます。
    Reバースの効果を含めて攻撃力が8となるので手軽に3点取りに行けるアタッカーとなります。
    スタートキャラとして〔人間〕かつ〔妖々夢〕で安定の<短刀 白楼剣 妖夢>と【Reコンボ】が決まった時に強力な<七色の人形使い アリス>で好みな方を使うと良いでしょう。



    鈴仙・優曇華院・イナバ
    相手のパートナーカードを1枚レストし、次の相手のターン中スタンドしない効果を持っています。
    パートナーアタックを封じることで防御力が3上がるReバースをより効果的に使うことが出来ます。
    5コストと重めのキャラなので、4コスト以上のキャラを2,3枚選んで交換するのが良いでしょう。



    終わりに
    今回は「東方project」の「《霊夢》&《紫》」デッキを紹介しました。
    力で全てをねじ伏せる豪快な動きをお楽しみください。

    それでは!

Reバース強化買取カード紹介!!(06月03日更新)

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

Reバース新弾コラム集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

【対戦動画アーカイブ】Reバース対戦動画集

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE

公開済みReQA一覧!

by 遊々亭@Reバース担当

READ MORE