- 新弾レビュー「ハイスクールD×D BorN」 kyo編
- 新弾レビュー「ハイスクールD×D BorN」 ありか編
うぃっす、kyoです。暑くてふやけそうなkyoです。
プレメモの制限改訂を見て俺妹の構築が楽しくなってきた今日この頃、ハイスクールD×D BorNが発売されましたね。
また八月に発売を控えているガルパンには新規の[EX]なるテキストが追加されるということで、最近のプレメモは目を見張るばかりです(作るかどうかはおいといて)。
それじゃあ、軽い感じのれびゅ~行きますー。
全体的なプールについて
学戦と同じで色ごとに特色が出てます。わかりやすいのは赤と黄。 学戦のときもそうでしたが、「赤は連パン、黄はアクティブって感じで作られている」「キャラ単のようなカードの作りをしている」。だから、支援っていう新しいテキストが出た以外に特筆して、プールの差異はあまりないと思います(学戦と比べて)。
でも、このようなプールはキャラ単として初めてでも組みやすくてわかりやすく強いデッキが組めるのでお勧めです!
レベル補正のテキストも強くて後続のアプローチにかみ合ってるんじゃないかと思います。
姫島デッキではメインになるカードです!
赤のプール見てるとすごい、連パンしやすいなーって思う。
そうじゃなくても姫島プール内では非常に強力なカードです。
単純にメイン除去って一体に拒絶与えるんだから強い。まあ、当然サポートだよね。
姫島とは違った強さで、二体目のアタックに意味を持たせられて強力。
なにより、レベル3で発動する効果は、毎ターンやられるのは厄介。
役割が二つ以上備わっているのは強いですねー。
<>
イベントとしてもキャラとしても使える新しいテキスト。その割に、<01-018>はイベントって見ると、軽いコストでもう一回アプローチできるので、支援は、条件がある代わりに、本来のイベントよりもコストが軽いのかもしれません。
今回の、連パンの支援は、場に出るカードとしては微妙かもしれない。
そう考えると、<01-105>のカードのほうがキャラクターカードについた支援カードとして性能は高いのだと思います。
おわりに
こんな感じですかね。カード単体の説明がすげー大雑把なんですが......こんなもんだと思います。ほかにもメインキャラ以外で面白いカードがあった気がしますがそこは割愛です。
組みたいかなーって思ったのはアーシア。理由は堅そう、そして点数入れやすそう――あと、ポイントいじれる。
姫島を最初にれびゅ~しといてアーシアっつうオチなんですけど、実は姫島の動きはあんま好きじゃないです。
アーシアのレシピ予定――はないです。機会があれば作ってレシピあげます。
俺妹の規制後のレシピとか、アプデの入ったがっこうぐらし!についてとか、上げる予定です。 そういえば、《SHIROBAKO》と《魔法少女まどかマギカ》がアプデ出るみたいですね(今更)。まどか作っていたから、この情報でたときうれしかったです。......杏子とマミとさやかのパーツしか持ってないんで、いま、集め回ってますー。 では、ここいらで。