
今回は東郷さんを使って、プレメモカーニバル2018とプレメモフェスタ2018に出場してきたので、まずはデッキについてですv( ・ω・)/
僕が2日間使用した東郷さんはこちら!
デッキレシピ
速攻で全面拒絶の盤面を作って、速攻で倒すというコンセプトのデッキです(_ ・A・)_
最初のアプローチで2.3点、次のアプローチで3.4点、遅くても3回目のアプローチでは決めてたいところです。
初手に絶対欲しいカードは、<釣り出し東郷>、<焼鳥そのっち>。
あとは適当なレベルアップと種になる東郷がいれば最悪大丈夫なので、上の2種は必ず初手に欲しいです(°-°)
初手にあるとすごく嬉しい種、レベルアップカードは、<5-2東郷>、<ドロー東郷>、<6コス東郷>、<前出し東郷>。
この4枚と最初に説明した2枚が揃って入ればもう完璧です('-')
<6コス>切って、<5-2東郷>→<ドロー東郷>登場→<前出し東郷>を5-2に重ねる→<釣り出し東郷>で6コスにする→<焼鳥そのっち>→<失われた記憶>2枚→1枚目で<SR東郷>取ってエンド。
これで相手のターンに、<焼鳥そのっち>のドローと<SR東郷>にレベルアップしてドローとで、3ドロー確定しつつ、レベル5が作れます。
これがこのデッキの理想の動きです。
<焼鳥そのっち>は「勇者部」を持っていなくて、<全サ東郷>で持ってくることができない挙句、<焼鳥そのっち>で、<SR東郷>も取ることが出来ません。 なので、<失われた記憶>を経由して<SR東郷>を取りましょう。
<SR東郷>は<釣り出し東郷>がいるので、墓地に1枚以上は必ず置いておきたいカードです。
なので、積極的に取って、どんどん<ドロー東郷>のコストにしちゃいましょう。
ソース0を捨てて2ドローしつつ、<SR東郷>が墓地に行ってくれるので最高です)´ω`(
<焼鳥そのっち>は<全サ東郷>で持ってくることが出来ない分、<マジック>や<5-2東郷>でしか持ってくることが出来ないので、<マジック>と<5-2東郷>を使うタイミングは慎重に!!!
<焼鳥そのっち>で取る最初のカードは、基本的に<失われた記憶>2枚で大丈夫です。
1枚はすぐに使って<SR東郷>を持って来ましょう。
2枚目は次のターンに、相手の様子を見て使う感じにしましょう。
後1で、<SR東郷>が一番上のレベル5を作れたなら、もう後は畳み掛けます。
まず、隣にもどんどんタワーを作っていきます(NEW GAME!などの作品で、除去られてもすぐケアできるようにするため)
理想的な動きは、
- 初手Lv5
- 2ターン目 Lv5、Lv4、Lv2
- 3ターン目 Lv6、Lv5、Lv4
最初のアプローチでは、全面拒絶は基本的に1面しか触れないと思うので、連パン込みで2点。
<SRそのっち>の天然2が効いて、3点入れれると最高です。
<入れ替え東郷>が運良く引けていれば、3点も容易に入れれると思いますが、初動は割とハンドを使うので、引けていてもコストで消えて行くと思います...
最初のアプローチで、<SR東郷>を<ドロー東郷>でコストにしていれば、次のターンに猛攻です。
Lv5以上かつ、一番上が<SR東郷>1面がいれば、あとは殴れる東郷が2面いれば大丈夫です。
なので、<前出し東郷>で後ろの殴れる東郷を前に出すだけでもオッケーです( ´ω`)
まず初手で、<SR東郷>の効果(相手のABCを妨害不可)を自身に付与します。
<釣り出し東郷>を<SR東郷>に重ねて、<SR東郷>を釣り出します。
この際に相手のキャラを1面(D)を拒絶できます。
前出し東郷を出して、相手の1面(E)を拒絶します。
<SR東郷>の効果(相手のABCを妨害不可)を<前出し東郷>に付与します。
<入れ替え東郷>で、<SR東郷>を<SR東郷>に入れ替えます。
<SR東郷>の効果(相手のABCを妨害不可)を殴れる東郷に付与します。
これで、<SR東郷>の1面拒絶効果を残したままアプローチに突入出来るので、自由登場が出てきたら、<EXわっしー>にレベルアップして、そいつを拒絶してやればオッケーです。
これで、3.4点が入ると思います。
この時に、<6コス東郷>のLv5も隣にいると尚安心です。
自由登場を2枚ケアしつつ、数値も確保出来るので、まさに無敵です。
(※<高い壁>などのダメ禁には注意)
デッキについてはこんな感じです。
ここからは地区大会でよく見かけた各作品についての立ち回りを紹介していきます。
各作品についての立ち回り
サーチが多い構築なので、初手の<マジック>に<居留守>を打たれるだけで、もうかなり厳しいです。
初手にキャラがほとんどなく、<マジック>や<5-1東郷>、<5-2東郷>などで溢れていると動けなくなります。
ただ、Lv5を2面以上作ってしまえば、<百鬼夜行>or<交通事故>で大人しくさせられます。
レベルが高い分、数値も高いので、殴りあぐねるはずです。
普通に戦えば負ける相手ではないと思います。
<ドロー紗霧>は、<そのっち>で一生消してやりましょう(_ ・A・)_
<テキスト無効ひふみ>、<DP60以下除外のコンビ>、<テキスト止め阿波根>などなど苦手なカードが多いです...
しかし、不利とまでは行かないと思います。
除去にも多少時間がかかるので、それより早く倒せばいいだけです。
幸い天然2も割と刺さるので、<SRそのっち>が凄く強いです。
<旅行コウ>が4コス60/60なのが厄介ですが、そいつはアプローチ中に、<そのっち>でテキストを消してやりましょう。
そうすれば妨害出来るキャラは6コスコンビか4コスコウ、4コスリンになります。
後ろに<家虎友奈>もあれば妨害し辛いと思います。
アプローチ中に出てくる<0コス無敵コンビ>は、アプローチ中に拒絶するか、<EX回収のわっしー>か<6コス東郷>かでケアの手段が割と豊富ですし、何より0コスなのでそのっちには関係ありません。
なので、vs NEW GAME!は積極的にそのっちを出して、早期決着を狙いましょう。
タワー焼きには注意なので、Lv5以上のタワーは3面以上作れるようにすると最高です。
<前出し東郷>も気にせずどんどんタワー材料にしましょう。
前出ししたところで、4パン止めになってるので、何回も前出しする理由は特にないからです。
vs NEW GAME!はタワーを2.3面作ることを常に意識して戦いましょう。
ただし相手のアプローチは、数値で抑制出来ないのでチャンプしたいところですが、突破を持っているキャラがいるので、そいつらにアプ禁を打って戦えばなんとかなると思います。
ただしセッションには要注意!!!
vs FAG戦だけは、最初の<焼鳥そのっち>で<真実>を1枚取っておくといいでしょう。
1枚取るだけで、抑制になるのでかなり強いです。
東郷は後攻でいきなり殴れるってことは、まずないので、どんなマッチアップでも後攻はかなり不利です。
そこが少し悲しいポイントですね...
相手の構築が早い東郷でなければ全然戦えます。
相手より早く倒してしまうだけです。
後ろの<屈託しまりん>をそのっちor<6コス東郷>でケアしつつ、前面キャラは拒絶で点を入れていくだけです。
相手のアプローチも、なでしこなら天然ですが、タワーが出来ていれば受けれますし、<百鬼夜行>で耐えてる間に勝てます。
しまりんも同様、妨害不可をしてきますが、<百鬼夜行>や、<樹>、<友奈>で耐えてる間に勝てます。
<4コス友奈>は、相手のアプローチフェイズに出すようにすると強いです。守れますし、EXわっしーを再び回収出来るからです。
<SR宮森>が厄介なぐらいで、<ソース2避け>は効かないですし、数値も負けません。
なので宮森さえ抑えてしまえば負けません。
パンチ力にものすごく長けていますが、<交通事故>、<百鬼夜行>でイチコロです。
ついでに後ろの0コスアンチョビは、そのっちでテキストを消してやりましょう。
完封です。
相手は<タイトル>を使えなくなります。
仮にガン回りされたとしても、美琴のレベルアップ速度じゃ追いつけません。
追いつかれても、こっちは一方的にレベルを消すことができます。
佐天初春の天然はそもそも効きません。
佐天でいっぱい殴ってこようとしても、<交通事故>、<百鬼夜行>でおしまいです。
完封です。
とまぁこんな感じですね。
一方的に不利!っていうタイトルはないと思います。
強いて言うなら、後攻になれば何でも不利です。
逆に先攻なら暴れ放題です( ´ω`)
速攻で決着をつけられるだけでなく、ほぼ確定で<焼鳥そのっち>でドローできます(「・ω・)_
とにかくジャンケン大事ですv( ・ω・)/
早期決着させることが、このデッキの強みなので、速攻で全面拒絶で相手を葬りましょう。
次はカーニバルの記事で!!!
それでは。