【3ページ目】元ジャック | プレシャスメモリーズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【3ページ目】元ジャック | プレシャスメモリーズ

プレシャスメモリーズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、プレシャスメモリーズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@プレシャスメモリーズ担当アカウント@yuyutei_pm_s 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

元ジャック アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【元ジャック】続 フレームアームズ・ガール デッキ解説

    posted

    by 元ジャック

    20181221_2_225180.jpg
    続 フレームアームズ・ガール デッキ解説
    前回の記事はコチラ→【元ジャック】フレームアームズ・ガール 初心者向けデッキ解説

    皆さんさっきぶりです、元ジャックです。

    早速ですが、次の機会ができました(笑)

    今回の記事はさらに詳しいデッキの解説です!

    初動、詰めで使わないカードについて
    プレメモは基本的にデッキを回すカードや初動で使いたいカードはできる限り4枚採用していきたいゲームです。
    よって、デッキの中の枠の大多数はそこに割かれてしまい、残った枠に詰めで必要なカードやアタッカー、防御札、妨害札といったカードを採用していきます。
    ここでどんなカードを何枚採用するのかでプレイヤーの個性が出ますので、個人的にはデッキ作成で1番楽しいポイントです。
    しかし、ここで採用されるカードの中には作ったプレイヤーにしか採用理由が分からなかったり、使いにくいカードもあるかと思います。
    今回はそんなカードに関する解説をしていきます。

    01-046 Rバーゼラルド&スティレット
    このカードは使ってみると強さのわかるカードかなと思っています。
    使い方としては、アプ禁や除去をされたスティレットの出し直しや、詰めの盤面で必要な<01-035 Rスティレット>や<01-045 SRスティレット&轟雷>を捨て札から蘇生しつつ、チャンプブロック時には<01-056 Nバーゼラルド>を蘇生することで手札を稼ぎつつチャンパーも増やすことができます。
    拒絶等で妨害に参加できない場合は<01-094 Rセッション!>で両落ち取ることで<P-001 PR源内 あお>の効果と<01-056 Nバーゼラルド>の効果を合わせて3ドローをしたり、アプローチに参加することで妨害を誘い、<01-035 Rスティレット>の効果を誘発させてアドを稼ぎつつ<01-032 SRスティレット>の効果で自身や相手のDPを0にすることで両落ちを取り、さらにリソースを稼いだりと多彩な動きが可能です。 コンビなのでコストの払い方が難しいですが、<01-042 Nスティレット>と3ソースで出すなんてことも可能なので、回し方さえ気をつければそこまで使いにくいカードでは無いと思います。
    01-045 SRスティレット&轟雷>はいつでも蘇生できるように序盤に<01-008 N轟雷>で切っておくと動きやすいと思います。

    01-014 SRフレズヴェルク=アーテル
    01-018 Nフレズヴェルク>を出すことがこのカードの主な使い方になります。
    フレームアームズ・ガールは、轟雷以外のエクストラに触れられる回数が少なく、普通に試合をしていると<01-018 Nフレズヴェルク>は非常に使いにくいのですが、このカードを採用することでゲーム中に複数回使うことも可能になります。
    NEW GAMEやノーゲーム・ノーライフゼロ相手には<01-018 Nフレズヴェルク>がかなり有効なので採用してあると楽になると思います。
    また、このカードはソースが3であるという点が非常に優秀で、序盤は3コストに切って、山回復で戻してから中盤以降は有効に使えるので無駄が無いです。
    エクストラに採用してある<01-015 Rフレズヴェルク=インバート>はこのカードから使うことが前提のカードで、上手く6点でターンが貰えた場合には非常に強力なカードとなります。
    対東郷でイベントカウンターの上からタワーを崩したり、ミラーの紫を焼いたりといった使い方が可能です。

    01-092 Nぐり子
    01-003 SR轟雷改>をプレイしたターンにセッションを使い、このカードで出し直してアプローチするといった動きや、<01-056 Nバーゼラルド>を出し直してドローソースにしたり、<01-018 Nフレズヴェルク>をあえて裏に置いて展開を誘った後にこのカードで出し直すといった相手の意表を突く動きが可能で、お気に入りのカードの1つです。
    01-004 R轟雷>を序盤にメインに置いた場合に、効果を使ったターンにサポートに出し直して、再度効果を使いつつメインを開けるといった使い方も覚えておくと便利です。
    序盤に事故ってる場合には<01-023 SR源内 あお>を出し直してドローに使うこともあります。

    01-102 N飛べないスティ子
    このカードは皆さん使っているので改めて書く必要も無いかもしれませんが、フレームアームズ・ガールを使ったことの無い方に向けて使い方を軽く解説します。
    キーワードテキストの無効は、テキスト無効ほど使い勝手は良くないのですが、今の環境にも天然や突破やアクティブでポイントを取るデッキもありますので、そういったデッキ相手には防御札としてかなり強力カードになります。
    また、レベルアップを消すことでレベルアップタイトル相手にはコンバットとしてとても強力なカードとなります。
    また、アプローチ両方で使えるので、自分のターンに我慢を消したりも可能です。
    意外な使い方としては、コンビを消すことで名称を奪えるのでゆるキャン△やエロマンガ先生等の一部の相手にはかなり刺さります。
    発生コストも3なので、序盤はコストにする選択肢もあります。
    アプ禁が薄いこのタイトルの守りの要となる強力なカードです。

    まとめ
    前回の記事と合わせて、カード解説は以上となります。
    今回紹介させていただいたカードは、デッキセットを購入される方だけでなく、既にフレームアームズ・ガールのデッキを使ってる皆さんにもぜひ使ってほしい元ジャックのオススメカードなので、試してみて貰えると嬉しいです!

    では、次の記事でお会いしましょう。

【元ジャック】フレームアームズ・ガール 初心者向けデッキ解説

【元ジャック】自己紹介

    posted

    by 元ジャック

    20181017225180.jpg
    自己紹介

    皆さん、はじめまして!

    元ジャックと申します。

    この度、遊々亭のプレメモブログにて記事を書かせていただくことになりました!

    プレシャスメモリーズはプレイヤー同士の交流が比較的多いゲームですので、はじめましてじゃないよ?って人もいるかもしれませんが、既に顔見知りの方は改めてよろしくお願いします(`・ω・´)ノ

    それでは、例に習って簡単な自己紹介をさせていただきます。

    活動地域

    住んでいるのが山梨県なので、東京でのイベントに顔を出すことが多いです!

    カードゲーム歴

    小学生になった頃にちょうど遊戯王のブームが来ておりまして、当時友人に誘われて始めて以来20年近くカードゲームをしているという根っからのカードゲーマーです。
    周りがやっているゲームなら大体何でも食いつくようなカードゲームバカなので、気がついたら2桁以上のゲームを掛け持ちしたりしていましたが、現在はプレシャスメモリーズがほぼメインになっており、たまにファイアーエムブレムサイファで遊んだりしています(*˘︶˘*)

    プレメモ歴

    プレシャスメモリーズを始めたのは、当時好きだったあの花が参戦したというのがキッカケでした。

    始めたばかりの頃は本当に全くといっていいほど勝なくて、負けず嫌いな性格なのでとても悔しい思いをしましたが、ガンスリンガーといった公式のイベントに参加して色々なプレイヤーさんと交流をしていくうちに、少しづつ勝てるようになっていったのは良い思い出です。

    好きなデッキタイプ

    プレシャスメモリーズはいわゆるキャラゲーと呼ばれるタイプのゲームですので、やっぱり好きなアニメやキャラクターのデッキを使ってる時が一番楽しいのですが、動きとしては安定性に一番重点を置いています。
    事故によって勝敗が決まってしまうと、お互いに不完全燃焼のまま試合が終わってしまったりするので、出来る限り避けたいなーというのが一番の理由です。
    同じ理由で、多少の事故でもリカバリーができるような長期戦寄りのデッキタイプで、中でも不利な状況から1発逆転が狙えるようなショットのギミックのあるデッキを使うことが多いです!

    お気に入りのタイトル
    ノーゲーム・ノーライフ ゼロ
    noge.jpg

    安定性の点においては少し不安がありますが、何度も劇場に見に行ったり、Blu-rayを買ってしまうくらいに好きな作品なので、何とか使って勝ちたいと試行錯誤した結果愛着のあるデッキになりました。
    長期戦からのショット力はトップクラスで、今期の全国大会の権利もこのデッキで取ることができたので強さもなかなかです。
    カスタムパックによる強化も控えており、今からワクワクしています!

    NEW GAME!!
    new.jpg

    2期の追加後は安定するということでコウりんを使っていますが、キャラクターとして好きなゆん軸が一番のお気に入りです。
    ゆん軸も環境で勝てるように色々試行錯誤した分だけ思い入れが強いです。

    がっこうぐらし!
    gakkou.jpg

    作品としても好きですが、動きがとにかく好きです。
    まるで違うゲームのようなアドバンテージの作り方や、恵飛須沢 胡桃の自由登場化、起動効果の2回発動等によるプレイングの選択肢の広さが魅力で、使っていてとても楽しいのでフリー等では一番使っているデッキかもしれません。
    安定性は薄いのですが、相性によっては環境デッキ相手でも戦えるくらいのポテンシャルはあると思っています。

    SHIROBAKO
    shiro.jpg

    メインデッキとして大会等で使用していた期間の一番長いタイトル。
    長期戦からのショットといった前記した一番好きな動きができる為、お気に入りのデッキです。
    今の環境でも、使用率の高いNEW GAME!!相手に有利を取れるといった理由で大会での使用の選択肢に上がる強化なデッキです。

    あの花
    10156.jpg

    プレメモを始めるキッカケをくれたタイトルということで、当然お気に入りのデッキです!
    追加が来るなんて夢にも思わなかったので、カスタムパックの発売が発表されたときの感動は今でもハッキリと覚えています。
    禁止制限によってかなり弱体化してしまった今の状態でも相性次第では環境デッキに勝てる強さはあるのですが、自分のデッキを削ってしまう性質上強力なデッキ回復である<かくれんぼ>が禁止を受けている現状では短期決着を狙わざる負えない為、主たる攻撃手段であるソース2に妨害されないが有効に機能しないデッキとの対戦はとても勝つことが難しくなっています。
    しかし、裏を返せばちょっとした(かくれんぼの)緩和でも一気に戦術の広がる可能性のあるデッキなので、いつかそんな日が来ないかとずっと待ち望んでいます。

    最後に

    長い自己紹介になってしましましたが、最後までお付き合いいただいてありがとうございました。

    ブログを書くのはまだまだ初心者ですが、プレメモが大好きな1人のユーザーとして、遊々亭ブログを読んでくださっている皆さんにもプレメモライフをより楽しんでもらえるような記事を書けるように精一杯頑張りますので、今後ともよろしくお願いします(*≧∀≦*)/

    それでは、また次の記事でお会いしましょう!

    kime.jpg

販売ランキング(ー20200430まで)

by -遊々亭- プレメモ担当

READ MORE

プレシャスメモリーズ 買取強化カード紹介(2020/04/08更新)

by -遊々亭- プレメモ担当

READ MORE

デッキレシピ記事 一覧

by -遊々亭- プレメモ担当

READ MORE

対戦動画まとめ

by -遊々亭- プレメモ担当

READ MORE

きゃらスリーブコレクション デラックス「かぐや様は告らせたい -ウルトラロマンティック-」予約受付中

by -遊々亭- プレメモ担当

READ MORE