今回は今週末発売の『とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S』についてブロガーの皆さんにインタビューをさせていただき、記事にしてみました!
ブロガーさんたちが最新弾のどんなところに注目しているか、ぜひご覧ください!
今回は紀田さんです!
新弾レビュー
『とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S』
- 新弾レビュー『とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S』【 はいぽ 編 】
- 新弾レビュー『ある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S』【 紀田 編 】
- 新弾レビュー『とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S』【 ありか 編 】
- 新弾レビュー『とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S』【 ろこどる 編 】
- 新弾レビュー『とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S』【 バルディッシュ 編 】
- 新弾レビュー『とある科学の超電磁砲&とある科学の超電磁砲S』【 kyo 編 】
![]() |
01-098 UC フレンダ=セイヴェルン |
---|---|
キャラクター コスト:2 ソース:2 AP:30 DP:30 アイテム、能力者 |
|
このカードは、自分のメインフェイズ以外でも登場させることができる。 このカードが登場した場合、使用コストの値が1以下の相手のキャラ1枚を捨て札にすることができる。 |
一般的な除去として使うのもいいですし、アプローチ中に出して相手の面を減らして自身の詰めとして、あるいは相手の詰めを防ぐカードとしても有能だと思います。
また、SHIROBAKOの<ST絵麻>等の起動型能力を持ったキャラの登場に合わせて出すのもいいですね。
シングルだけでなくMIXでも活躍できそうです。
アプローチフェイズにEXデッキからカードを持ってくる効果は初めてですので世間の評価はわかりませんが、僕は明らかに強力だと思います。
詰められそうなら<>などを、受けを考えるなら<>と状況に応じて柔軟に対応できるのがいいですね。
今回のカードの中で一番好きなカードです。
![]() |
01-065 SR 初春 飾利 |
---|---|
キャラクター コスト:3 ソース:2 AP:30 DP:50 制服、能力者、風紀委員 |
|
自分の「初春 飾利」が登場するごとに、自分の「初春 飾利」1枚は、ターン終了時まで〔天然2〕または〔天然+1〕を得る。 [アプローチ/自分]:「初春 飾利」▸このカードがアプローチに参加している場合、EXデッキから『とある科学の超電磁砲』のキャラ1枚を抜き出し、表にしてから手札に加える。 |
![]() |
01-094 R 佐天 涙子 |
---|---|
キャラクター コスト:2 ソース:0 AP:40 DP:0 - |
|
〔EXカード〕 〔アクティブ〕 このカードは、自分のアプローチフェイズにも登場させることができる。このカードは、退場した場合、手札に戻る。 |
![]() |
01-070 R 初春 飾利 |
---|---|
キャラクター コスト:0 ソース:0 AP:30 DP:30 制服、能力者、風紀委員 |
|
〔EXカード〕 このカードは、自分のメインフェイズ以外でも登場させることができる。 このカードが登場した場合、自分のキャラ1枚を活動状態にする。その場合、このカードは、ターン終了時まで退場しない。 |
また、僕自身はゲームプランおよび盤面の組み立て方がはっきりしている(と考えている)初春&佐天デッキを考えていますが美琴や黒子などの軸も十分な可能性を秘めているため発売、および大会が楽しみです。
むしろそちらの軸のが強い、とかなったりして(笑)
紀田さん、ありがとうございました!