
今回は新弾『師弟の絆』で、実は強化されたのではないか?と思ったデッキを紹介していきます。
かなり面白いコンセプトのデッキになったので、ぜひ最後まで見ていただけると嬉しいです!
デッキレシピ
デッキの強さ
このリーダーは、相手ターン中にドン!!カードをデッキに戻すことで、アクティブ状態で戻すことができます。一見すると地味な効果に思えますが、紫と黄色のカードの特徴を最大限に活かせるため、実は非常に強力です。特に特徴【B・W】を持つカードとの相性が良く、効果を発動しやすい構成になっています。また、イベントカードも豊富に採用されており、耐久しながら高パワーでキャラを倒してコントロールしていく戦術が得意なデッキです。
デッキの回し方
このカードは相手のアタック時にドン!!を1枚デッキに戻すことで、1ドンをアクティブにできる効果を持ちます。さらにリーダー効果によって追加でもう1枚アクティブ化できるため、ドン加速が可能です。この流れを毎ターン繰り返し、素早くドンを溜めて中盤以降の展開につなげていきましょう。
さらに7ドン以降になると、ターン終了時にドンを2枚アクティブにできる効果が発動。イベントカードが多く入っているこのデッキでは、この2ドンアクティブ効果が非常に重要な役割を果たします。
そして、終盤に特に強力なのがイベントカード<オカマ道>。アタックの対象を自由に変更できるため、<菊之丞>や<ドフラミンゴ>に切り替えてライフ回復、<ホーキンス>にして相手ライフを削るなど、状況に応じた柔軟な対応が可能です。
さらに<イワンコフ>を使えば、オカマ道をトラッシュから回収して再利用できるため、しぶとく粘る戦い方も可能になります。
キーカード
このデッキの核となるのが<オカマ道>です。 ライフを守る・回復する・相手ライフを削るといった3つの選択肢を1枚で担える万能カードで、状況対応力を大きく引き上げてくれます。このオカマ道を軸に、効果を最大限に活かせるキャラを揃えた構成となっており、柔軟かつ粘り強い戦い方が可能なデッキに仕上がっています。
さいごに
今回は紫黄クロコダイルの紹介をさせていただきました。あまり使用されていないリーダーではありますが、新弾でしっかり強化され、面白いデッキになっております。
みなさんも紫黄クロコダイルをお試しください。
また、他にも新弾で強化されてるリーダーもありますので、自身で研究してみるのも面白いかもしれません。
自身のオリジナルデッキを作って楽しくワンピースカードを遊ぶ人が良いなと思っています。
今回は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!