【64ページ目】ブログトップ | Lycee Overture | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【64ページ目】ブログトップ | Lycee Overture

Lycee Overture 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Lycee Overture担当アカウント@yuyutei_lycee 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

オーガスト 3.0 カードレビュー 花属性編【koyu@TWINT】

    posted

    by koyu@TWINT

    オーガスト 3.0 カードレビュー 花属性編【koyu@TWINT】
    オーガストだ!3.0だ!<リースリット・ノエル>すき。(突然の告白)
    でも月だったのでコレクションとして集めます......
    気を取り直して、いつも通り花を見ていきます。よろしくね。

    今回のSRカードについて
    森羅を抱く懐深き女王 アナスチガル
    構築制限がついている中央DF専用キャラです。
    1つ目の効果は、DFキャラ1枚に、「このキャラは相手の効果でSPへの能力値修正を得ない」「このキャラの1コスト以上のサポーターを使用したターン、このキャラのサポートはAPとDP両方に足すようになる」効果を付与します。
    自ターン中にしか使用できないので、AFキャラにサポーターでサポートしてDPを上げてバトルで負けないようにする効果になります。
    2つ目の効果は、「SPが元より3以上高いキャラと同列の味方キャラ1体」をSP0にして未行動にする効果です。
    1つ目の効果を使用したキャラがSP+3以上されている場合はバトルで負けにくいので、そのままその列のAFキャラに使用して追撃が可能となります。
    単純に考えても、他の効果でこのキャラのSPを+3して、自身に効果を付与してサポーターを使用すればAP/DP+5になるわけですから相当なパンプとなります。
    このキャラをメインにする場合はSPを増加できるカードを積極的に出していきたいですね。
    構築制限としてアイテムは使用できないのであいりすミスティリア!系のカードと併用することになりそうです。
    ロイヤルブランド>は使えません。残念ですね。

    マーリン>、彼はもう終わりですね......

    森が育んだ熱愛の幼妻 セシル
    精霊召喚
    DF専用キャラです。
    味方花キャラ1体にSP+1する効果と、登場時に<精霊召喚>を配置して2枚チャージする効果と、チャージ1枚+デッキ1枚破棄でサポーターのコストを発生する効果があります。
    効果で配置する<精霊召喚>は、味方花キャラ1体がどこでもサポート可能になる効果です。これは地味に強力で、往復で使用できるため、お互いにかなり頭を使うことになるでしょう。
    セシル>自身もサポートに関する効果があるため、関連カードと合わせて並べていきたいですね。

    忠義に咲く孤高の桃花 宮国 朱璃
    小型アタッカーの1体です。
    味方花キャラ1体にSP+1する効果、元の基本能力にコストが1点以上のサポーターを持つ味方花キャラが2体以上いる場合1ドローする効果、バトル中、サポート以外の宣言を失敗させる効果があります。
    汎用効果の詰め合わせといった感じでオーガスト内でも使いやすいキャラとなっています。
    バトル中限定とはいえ解決失敗能力を持っているのは安心感ありますね。

    オーガストの花構築限定について
    今回は2種類の構築限定があります。

    【あいりすミスティリア!単】
    構築制限に「あいりすミスティリア!+花」がついているカードがあるので作品単になります。
    過去弾の花のあいりすミスティリア!キャラは3種類しかおらず、カードパワーが現代に追いついていないため実質オーガスト3.0単で組むことになります。
    特徴としては、「SPが元のSPより2以上高い」「SPが5以上」を条件にしているカードが多めです。
    よってSPを操作して盤面を維持していくデッキとなります。

    天衝く破砕の拳 パトリシア
    ミューリナの誇り ラウラ
    メイド・オンステージ クルチャ
    これらのキャラは共通して「SPが元のSPより2以上高いキャラと同列のAFキャラ全てにAP+1、DP+1する」効果を持ちます。
    全員SPを増加する効果も持っていますが、<クルチャ>はDFキャラだからなのか、SP+2するため少し強めです。
    AFキャラも基本的にはSP+1を持っているため、盤面の例として<パトリシア>、<ラウラ>、<ティセ>、<クルチャ>、<アナスチガル>、<セシル>+<桃花染の舞>のように配置すればDFキャラ全員にSP+2以上を振れるため、AF全員にAP+3、DP+3することも可能です。ロマンがありますね。
    20230801 rise1.jpg
    これは一例ですがあいりすミスティリア!はだいたいこのようなテキストばかりなので、盤面を埋めることを意識していく必要がありそうです。

    【オーガスト単】
    勿忘草 鴇田 奏海
    このキャラをメインにして中型のコストを発生しつつ<稲生 滸>や<エルザ・ヴァレンタイン>を出して強化していくデッキとなります。
    こちらはSP4以上を条件としているためSP4以上を目指します。
    構築制限に「あいりすミスティリア!」「コストが2点以下」と書いているカードは入れられないため、それ以外のカードを投入することになります。テキストに「千の刃濤、桃花染の皇姫」キャラを指定するカードがあるため、千の刃濤、桃花染の皇姫キャラを多めに採用するといいでしょう。

    今回の千の刃濤、桃花染の皇姫カードは6種類あります。
    過去弾の千の刃濤、桃花染の皇姫キャラは以下の通りです。
    これらを合わせて千の刃濤、桃花染の皇姫メインのデッキを組んでいきましょう。

    その他カードについて
    テキストが新弾専用ばかりなのであまり書くこともないかなーと思ってたのですが1つだけ。

    桃花染の舞
    このエリア、直近の弾にしては珍しく、素で配置するエリアとなっています。サーチもあるしあいりすミスティリア!カードでもあるのであいりすミスティリア!デッキでも投入可能です。ただしその場合は4つ目の効果は無視することになります。

    以上です。今回の花のカードはキャラを知らないため効果ばかり読んでいたのですが、組むならあいりすミスティリア!単ですかね......知っている作品は「夜明け前より瑠璃色な」と「FORTUNE ARTERIAL」なので個人的に集めるならそちらになりそうです。

    それではまた次回、いずれ会いましょう。

遊々亭 SUMMER SALE 第2弾 開催!!

    posted

    by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

    220722SUMMER SALE第1弾Blog画像.jpg
    遊々亭 SUMMER SALE
    第2弾 開催!!

    20230721 saleblog.jpg



    こんにちは、遊々亭@リセ・オーバーチュア担当です!
    お客様の日頃のご愛顧に感謝致しまして、夏のサプライズをお届けします!
    遊々亭 2023年 SUMMER SALE 第2弾を本日7/28より開催します!!

    今夏もシングルカード特価販売に、そしてご購入者様プレゼントと、
    お買い得で楽しさいっぱいの大セールとなっております!
    是非この機会に遊々亭 2023年 SUMMER SALEを覗いてみてくださいね!

    遊々亭 SUMMER SALEのお得な注目ポイント!
    • シングルカード特価販売!
      欲しかったあのカードがお得に買えちゃうかも!?


    • さらに!シングル3,000円以上お買い上げのお客様に
      『遊々亭オリジナルデッキケースBlack Ver.』をプレゼント!



    SUMMER SALE特集

    今回のSUMMER SALEでも、特集としてさらにお得なカードをご紹介!!
    SUMMER SALEの特集ページはこちら!

    NEX/HSA/DIG/TOA/AIG特価販売
    20230728 rise tokusyu.jpg

    SUMMER SALE特集第2弾は『NEX/HSA/DIG/TOA/AIG 特価販売』!

    ネクストン・HOOKSOFT&SMEE&ASa・DiGination・とあるシリーズ・千年戦争アイギスのタイトル達からお得なカードをピックアップしてご紹介!!




    SUMMER SALE2023福袋

    SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「福袋」をご用意しております!!
    SUMMER SALE2023福袋の販売ページはこちら!

    LyceeOT SUMMER SALE2023福袋
    20230728 rise kuzi1.jpg LyceeOT SUMMER SALE2023福袋、販売開始!

    SR1枚、KR1枚、P1枚の計3枚封入!
    Pは全て特別なプロモーションカードになっております!
    お買い得な封入内容となっておりますので、この機会に是非!
    ※特別なプロモーションカードはカード番号の末尾にAもしくはLがついたものになります
    LyceeOT サインカード確定!くじ
    20230728 rise kuzi2.jpg LyceeOT サインカード確定!くじ、販売開始!

    すべてのクジにSPもしくはSSPが確定封入!
    お買い得な封入内容となっておりますので、この機会に是非!
    今回のLyceeOT サインカード確定!くじに封入されているサインカードの一部をご紹介!
    デッキ販売

    SALE恒例!今年もお楽しみの期間限定「デッキセット」をご用意しております!!
    SUMMER SALEデッキセットの販売ページはこちら!

    【ういんどみる 1.0 月単】デッキ
    20230728 rise dekki1-1.jpg 【ういんどみる 1.0 月単】デッキ

    ういんどみる 1.0 月のカードのみで構成されたデッキになります。
    20230721 rise dekki1.png
    【ういんどみる 1.0 花単】デッキ
    20230728 rise dekki2-1.jpg 【ういんどみる 1.0 花単】デッキ

    ういんどみる 1.0 花のカードのみで構成されたデッキになります。
    20230721 rise dekki1.png
    【ういんどみる 1.0 宙単】デッキ
    20230728 rise dekki3-1.jpg 【ういんどみる 1.0 宙単】デッキ

    ういんどみる 1.0 宙のカードのみで構成されたデッキになります。
    20230721 rise dekki1.png
    シングルご購入者様にプレゼント!遊々亭オリジナルデッキケース!
    20230714 sale dekkicase.jpg

    さらにさらに、シングルカードご購入様にはオリジナルグッズのプレゼントも実施しちゃいます!
    遊々亭 SUMMER SALE(7/28~8/6)中にシングルカードを3,000円以上お買い求めのお客様にはこちらの『遊々亭オリジナルデッキケースBlack Ver.』をプレゼント致します!


    遊々亭公式Twitter、担当Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

    【遊々亭 公式Twitter】 @yuyuteiNews

    【リセ・オーバーチュア担当Twitter】 @yuyutei_lycee

【大会レポート】リセGP2023 3rd大阪 Mix中型月単【かきみ】

    posted

    by かきみ

    【大会レポート】リセGP2023 3rd大阪 Mix中型月単【かきみ】
    皆様こんにちは、かきみです。
    今回は栃木から電車と新幹線で大阪に行ってリセGP大阪に参加してきました!
    小さい頃は新幹線が好きな子供だったので今でも乗る機会があると嬉しくなります!

    デッキについて
    Mix中型月単 デッキ


    話が脱線してはいけないのでリセの話をしますね(新幹線だけに...)
    今回は中型月単にういんどみる1.0で強化されたアイテムを入れたデッキを使用しました。
    クレリア>や<食蜂操祈>などのドロー能力を持つカードを大量に並べて、安定したリソース獲得をしながら着実に勝ちに近づく動きを目指すデッキです。
    最初はカウンター月単を使用しようと思っていたのですが、環境トップだと予想していた中型雪にはカウンター月よりも中型月の方が強く、また他のデッキにも一通り不利はつかないと判断し中型月単を使用する事にしました。
    採用カードについて
    攻撃魔法
    心理掌握
    このデッキにおける主なアイテム2種です、相手の厄介なキャラにこれらを装備して動きを邪魔しましょう。
    どちらもとても強力な効果のカードなのですが、装備して効果的なキャラとそうでないキャラがいるので、戦況を見極めながら装備する必要があります。
    例えばアリスソフト1.0の<魔人サテラ>はコスト発生能力に加え素でAP7/DP8と大きなステータスを持っていますが、<心理掌握>を装備されるとなんとステータスがたったのAP3/DP4になり、コスト発生は毎ターンしますが元に比べるとほとんど無害の存在になります。
    しかし、<攻撃魔法>を<魔人サテラ>に装備しても素の高いステータスによる攻撃が防げず結局あまり効果的ではありません。
    それに対して同じくアリスソフト1.0の<魔人ラ・サイゼル>の場合は強力な数値操作能力に加えターンが経過すると<魔人ラ・ハウゼル>を登場させる強力な能力を持ちますが、素のステータス自体はAP7/DP6と<リズリー>1枚で相討ちを取れるDPなので<攻撃魔法>を装備されると攻撃しにくくなり最低でも1ターン何もできなくなります。

    心理掌握>は<食蜂操祈>、<攻撃魔法>は<SRカリーナ・ベルリッティ>の能力から装備できると手札1枚分お得なので、基本的にはこのキャラ達から装備することを狙っていきましょう。
    リトス・トルティア
    このデッキのメインアタッカーの1つです。
    ペナルティ付与の能力を<テュト>や<雪本さくら>等の場を離れやすいキャラに合わせて使うと積極的にドローする事ができます。
    アイテム回収の方は相手が破棄した<攻撃魔法>を再度装備して邪魔をしまくるプランを取る時に重宝ます。

    サルサ・トルティア/ゴーレム
    先述した<リトス・トルティア>と合体してとんでもないスペックのアタッカーになれるキャラですが、このデッキでは主に後攻1ターン目に大活躍します、まずリカバリーで1枚ドローをしてから<サルサ・トルティア>の能力を宣言して、その後に相手にアイテムを装備する事でさらに1ドローをすると、相手に妨害アイテムを装備しながら2ドローする事ができるので即座に実質手札消費1枚のキャラになれます、これには<クレリア>もびっくり。
    Pカリーナ・ベルリッティ>でサーチする事もできるので割と1ターン目に出やすいカードとなっています。

    菊千代
    アタッカー枠の自由枠なのですが、今回はどの対面でも活躍できる<菊千代>を採用しました。
    自分は山札を1枚破棄するのに相手は手札を1枚山札の下に置くので、実質山札2枚分の損をするカードではあるのですが、その分このステータスでこの能力は破格だと思います。

    当日の対戦について
    1戦目 移動日単 後攻 敗北
    相手は1ターン目に<アリス>を絡めた前列3面展開をしてターン終了。
    相手が短期決戦に向けた動きをしているので、こちらもそれに合わせて早急に攻防を繰り広げる必要があったのですが、盤面を放置してターンをかけて沢山ドローをする動きを選択してしまいドロー+相手からのダメージに山札が耐えきれず負けてしまいました。
    後々考えるとよくみるピンを抜くゲームの広告くらいの間違いな気がするので大きく反省しています...

    2戦目 超大型宙 先攻 時間切れ引き分け
    お互いにドローソースをほぼ最大値で展開し、それにより早い段階からチャンプブロックが毎ターン行えるようになりお互いにダメージが通らない展開が続きお互い山札が20枚以上ある状態で時間切れとなってしまいました。
    プレイが少し奥手すぎたかもしれないのでもう少し前のめりにプレイしていれば勝負自体は終わらせる事ができたかもしれません。

    3戦目 移動日単 先攻 勝利
    こちらはドローソースを順当に展開できたのですが、相手はドローできるカードを<木ノ本乃来亜>しか引いていなかった為リソース差を広げて勝利しました。

    4戦目 中型雪単 後攻 勝利
    相手が1ターン目に<緋宮あやり>を登場したので、それに<攻撃魔法>を装備してドローも除去もできない状態にし、一旦自分の攻めのことは忘れてドローソースを展開して手札を増やしながら<リズリー>や<篠崎真里花>で相手のアタッカーをダウンさせる事に専念する事でリソース差を広げ勝利しました。

    5戦目 アイテム月単 後攻 勝利
    僕の構築に比べて<アニエス・ブーランジュ>や<裁きの鉄槌>、<5年ぶりの再会>等が入っていてよりアイテム要素の強い構築でした。
    月単ミラーと言う事で少しだけ細かくレポートさせていただきます。

    相手の先攻1ターン目
    開始時ドローで手札8枚から
    (<裁きの鉄槌>を使用代償にしながら)<有瀬かぐや>、<SRカリーナ・ベルリッティ>、<冥堂羽月>を登場し手札2枚を残しでターンエンド

    自分の後攻1ターン目
    開始時ドローで手札9枚から
    普段なら<食蜂操祈>からの<心理掌握>などで相手に妨害したいのですが、相手キャラに月のアイテムを装備すると<裁きの鉄槌>に利用されてしまうので相手キャラにアイテムを装備するカードは全て使用代償にする事にしました
    サルサ・トルティア>、<有瀬かぐや>、<君原結愛>、<クレリア>を登場して手札1枚残しターンエンド

    相手の先攻2ターン目
    開始時のドローで手札4枚から
    冥堂羽月>の攻撃は受けて3点
    相手<リトス・トルティア>を登場
    (ここで相手は<SRカリーナ・ベルリッティ>の能力で<攻撃魔法>を使用する事もできたのですが、恐らく相手もこちらの<裁きの鉄槌>(相手視点ではまだ入っているか分からない)を警戒して使用しませんでした)
    相手は手札3枚でターンを終了
    (終了時自分は<クレリア>誘発1ドロー)
    自分の後攻2ターン目
    開始時のドローで手札が4枚から
    他人の悪夢>のコスト発生
    アンビシャス>のドロー効果
    サルサ・トルティア>のドロー能力
    で合計手札8枚分のリソースがあったので<リトス・トルティア>を登場し<サルサ・トルティア>に<ゴーレム>を装備、諸々の効果でドローして残り手札6枚。
    そのままこちらの攻撃はすべて通り3+5で8点
    冥堂羽月>を登場て<リズリー>を構え、手札を3枚残してターン終了

    その後の展開は、相手は<アニエス・ブーランジュ>を登場しリソースを得ながら盤面を構築するも、<アニエス・ブーランジュ>と相性の悪い<リズリー>を相手は使用できないのでこちらのみ<リズリー>で前列のキャラと相討ちを取れる状態になり最終的には2ターン目に装備した<ゴーレム>分のダメージが響きこちらの勝利となりました。

    6戦目 移動日単 後攻 勝利
    相手が<木ノ本乃来亜>、<アリス>、<御坂美琴>を登場し手札2枚でターン終了
    こちらは<サルサ・トルティア>、<有瀬かぐや>、<SRカリーナ・ベルリッティ>、<食蜂操祈>を登場から<攻撃魔法>を<SRカリーナ・ベルリッティ>の能力から<アリス>に装備し、残りの手札すべてを使い<菊千代>を登場しハンデス
    SRカリーナ・ベルリッティ>、<菊千代>、<サルサ・トルティア>で相手のDPを4下げどのキャラが攻撃してもダウンさせる事ができる状態を作りました。
    その後<食蜂操祈>と<御坂美琴>が相討ちをし相手はキャラを出さずにターン終了、開始時に<攻撃魔法>を破棄。
    次のターンに<食蜂操祈>を引いたのでアリスに<心理掌握>を装備。
    木ノ本乃来亜>の攻撃は<有瀬かぐや>がいるので通らず、
    アリス>は<心理掌握>でバトルに勝てない状態なので相手の攻撃は通らずこちらの攻撃だけ通るターンが数ターン続き勝利しました。

    おわりに
    最後まで読んでいただきありがとうございます。
    が、結果的には4勝1敗1分であと半歩入賞に届かずと、とても悔しいのですが、久しぶりの大阪の空気はなんかこう...大阪って感じがしました。
    そういえばもうすぐオーガスト3.0の発売とリセフェスタ東京の開催がありますね!
    リセフェスタでは大会のみならず初心者講習会やバトルラッシュ等のサブイベントもあるので、大型大会はまだちょと不安かな...といった方にも是非オススメの会場です、もし時間があれば参加してみてはいかがでしょうか!

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(4/25更新)

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

始めよう、Lycee overture! まとめ

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE