【22ページ目】らじお | Lycee Overture | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【22ページ目】らじお | Lycee Overture

Lycee Overture 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Lycee Overture担当アカウント@yuyutei_lycee 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

らじお アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【大会レポート】アイギス1.0環境 リセGP名古屋【らじお】

    posted

    by らじお

    【大会レポート】アイギス1.0環境 リセGP名古屋【らじお】
    すっかり気候も春めいてきましたね。どうも、らじおです。
    アイギス環境ももうすぐ一か月、そろそろ新カードにも慣れてきた頃合でしょうか。
    今回はGP1stを幸運にも優勝という結果で終えられましたので、それに関しての振り返り記事となります。

    使用したのは岡山フェスタでも使用した、大型キャラを中心とした月単です。

    GP1stではアイギス発売直後の東京フェスタを制したアイギス花単、
    その東京で人数が多かった小型を中心とした日単、
    使用人数こそ少なかったものの上位に多く食い込んだ<輪廻転生>、
    以前の名古屋フェスタで躍進した月単が多いと想定していました。

    また、個人的な印象ですが、名古屋、大阪のフェスタでは限定構築デッキは少なめであること、
    以前から名古屋の方が日単を使っているのをよく見かけたことからMIXの日単と月単は多いだろうという予想を立てました。

    自分はこれらに加えて、小型中心ながら移動、自キャラのAP操作に優れたアイギス日単を使用することを考えて
    東京フェスタ後から練習してました。

    個人的に、デッキを選ぶ際には、終盤手札から打点に干渉できるカードが多いことを重要視しているため、
    色々練習しながらも<輪廻>を使用すると考えてはいたのですが、
    先も述べたとおり、前回の名古屋フェスタは<輪廻>が苦手とする月単が上位に上がったということが気になり、
    直前で選択肢から外すこととしました。

    今回使用した月単は前日調整で色々なデッキを対面に置いてみましたが、
    大きく有利をつけることが難しかったため使用しました。
    実際には日単やアイギス日単、上には挙げなかったVA雪単や中型中心の月単への理解が足りなかったため、
    そこまで絶対的な立ち位置のデッキではないでしょう。
    使い慣れてるしこれでいいかという安易な考えが混じっているのは否定できませんが、こういった場面で使い慣れていないデッキを使用するのには不安があるので、
    実際そういったこともありアイギス日は使用を見送りました。

    では以下が当日のレポートになります。

    大会レポート
    1回戦 輪廻転生 先攻 〇
    なんと1回戦から同じ遊々亭ブロガーの楓月さんとの対戦となってしまいました。
    初手は大型を1体プレイしたいので、<朱音>と除去対策がある手札をキープします。
    相手は<SRかなで>と<友利>をプレイしてエンド。
    このマッチで気を付けていることは、<朱音>や<酒呑>などの打点を抑えるカードを1体は出している状況を保つことです。
    輪廻>は相手より少ない手札消費で相手と同程度の打点を保ちながら、
    手札消費が激しくなったり、打点の差を保つという目的で<輪廻>を打つデッキなので、
    そもそも手札消費が自分より少ないのに打点レースを維持できる<酒呑>と<朱音>が天敵と言えます。
    今回もその例にもれず、<朱音>または<酒呑>が場にいる状況をカウンターで保ちつつ、
    タケノコリオン>を構えて詰め手段をキープして打点有利の状況を続けることで勝利しました。

    2回戦 日単ウィニー 先攻 〇
    大型はいるがにいる状況をカウンターで保ちつつ、
    タケノコ>が多く、後続に期待できない手札をマリガンし、<>と<酒呑>がいる手札をキープしました。
    初手は<>エンド。相手は<SR鈴>と<アリス>と<ゆさ>を展開し「アグレッシブ」で2点パンチ、
    コストに<みさ>が使われている為、<トワ>などの特殊登場をケアできています。もちろんスルーし、<ゆさ>が<みさ>に入れ替わってエンド。
    こちらは<酒呑>を足し、打点レースを維持します。

    次のターン、<>のアタックで鈴木が落ちて<酒呑>の前に登場、<砥ぎ>がなければ何の問題もなくアタックできますが、<酒呑>を失った場合打点レースが完全に不利になるので、<>で移動させてアタックを通します。
    このように、<砥ぎ>によってAFを失うことを警戒しながら、DFに<カーマ>を足して、打点で負けないようにします。

    終盤相手の<キノコリオン>を警戒しつつ、残った手札を<月のお姫様>や<億年の旅>で防御に使い、<タケノコ>と<カーマ>のバーンで削り切りました。

    3回戦 VA雪 ○
    いずみるきーさん。またお相手は遊々亭ブロガーの方ですね。<>とカウンターがある手札をキープ。初手は<>でエンド。
    相手は<翼の少女>から<神奈備命>、<SRかなで>で<ハンドソニック>をサーチ。カウンターが豊富な月単ですが、VA雪は除去の量が多く、全てを捌ききるのは難しいです。特に<あゆ>は手札が整うまでAFとして打点を稼ぎつつ、十分に手札の枚数がそろったら能力で除去になり、能力宣言後発動する「ペナルティ」で次の除去をサーチできます。
    こちらのカウンターの枚数を上回る除去で、不利なゲームになりましたが、手札を使い切りあった後に湧いた<酒呑>でなんとか打点を保ち、最後2ドローからDFが出たら負けという場面でDFが出ず、なんとか勝ちを拾いました。

    4回戦 輪廻転生 ○
    楓月さんのものとは違い、月が多めのデッキでした。<>からスタートしたのを<SRかなで>、<友利>で返されます。
    月が多い場合、雪の除去が打ちづらい代わりに、新カードの<トワ>を採用できます。相手が<トワ>を警戒すると、サポート用にDFキャラを出さなければならないが、DFを出すと<輪廻>で損する、のような状況が理想的ですね。
    しかし月単なら、相手の<トワ>が登場しても<邪竜>や<月のお姫様>で対応することも可能です。
    実際今回のゲームでも、<酒呑>のアタックに<トワ>を合わされましたが、<月のお姫様>から<ネロブライド>を登場させて事なきを得ました。
    5回戦 輪廻転生 ○
    こちらは雪が多めですが、<トワ>も入ってるよくばり構築でした。
    ですが、そんなこと知らない僕は通常の雪濃いめの<輪廻>相手同様、<酒呑>と<朱音>でバシバシ殴り合うことを選択、今回は<トワ>は登場しませんでしたが、今思うとヒヤヒヤしますね。
    ゲームとしては今まで同様、<酒呑><朱音>で打点を抑えて、カウンターと<タケノコ>を構えるものになりました。
    相手が<ハンドソニック>を3枚プレイしてきて、これに<あゆ>や<フィアッカ>が加わると厳しいゲームになりそうでしたが、打点を抑える体制が整ったのでなんとかなりました。

    6回戦 アイギス日 ○
    様々な方法でこちらのAFを落としてくるアイギス日ですが、今回はあまり経験を積まないままの対戦となりました。不安はあったので、APダウンの<刑部姫>を多く積んではいたのですが、結果的にこれはイマイチでしたね...。
    確かにAP-2で通るようになる列はあったのですが、これを使って相打ちを取ったとしても2ハンドキャラを落とした程度では簡単におかわりが出て、使い切りの<刑部姫>では根本的な解決にならず、すぐ止まってしまいました。
    使うのであれば、<刑部姫>を使わずとも相打ちを避けられる状態を作り、その上で<竜姫の復活>を打っても相打ちできないぞ、というダメ押しとして<刑部姫>を出さなければいけないと感じました。<刑部姫>以外の<北斎>、<ネロブライド>といった数値操作が必要ですね。

    対戦内容に戻りましょう。<朱音>からスタートしましたが、<鬼刃姫>と<ディーナ>によってすぐストップ。<酒呑>を足して、これもAP3/DP0をあわされてストップ。
    友利>を足しても相手もAFを足すので、常に相手が打点で上回っていますね......。<刑部姫>を追加して一回一方を取りましたが、すぐDFにAP3/DP1が登場。こちらも<クラマ>で<刑部姫>を使いまわそうとしますが、ここら辺でこれ無駄だなと気づき、方針を変更、<酒呑>と<朱音>で相手の打点も2か3に抑えられていたので、ここに<メルト>を足して<友利>で1点回復し、1点食らうだけのゲームを続けることに。打点は今まで取られた分も含めて不利なのですが、アイギス日は詰め手段になるのは移動だけで「アグレッシブ」などはなく、手札から打点計算を崩されることはまずないことは知っていたため、ここから何ターンかに1回<月のお姫様>から<ジェフティ>で防御、相手のDFを寝せて<朱音>で4点入れるようなゲームをし、ゆっくり打点を入れていきます。
    結果的に、増えに増えた相手の手札を腐らせ続けて、<ジェフティ>と<タケノコ>による打点でなんとか勝利しました。

    6戦分振り返ってみました。AFの引きもよく、会場にそれほど多くはいない<輪廻>との対戦を3回もやっているあたり、運はよかったと思いますが、ぎりぎりの対戦も多く、当日は緊張し通しでした。なんとか早い段階でGPファイナルへの参加権を手に入れられて本当によかったです。

    デッキ内容
    Mix月単 デッキ
    EX1
    12


    デッキの大筋は岡山からあまり変更していませんが、
    あえて言えばアイギスでの追加カードがあまり採用されていない点が特徴的かと思います。
    なので大型月単で検討したアイギスの新カードについても触れておきます。

    アイギスのカードについて
    リンネ
    待望の新ドローソース、のようなカードですが、
    実際は自分が手札に帰ってくるためハンドの増え方は非常に緩やかです。
    このカードをプレイして3ターンで手札は1枚増えますが、その後もう1枚手札を増やすにはまた3ターン必要です。
    マシュ>ならその間に手札3枚分のコストを発生できます。
    AP0/DP1/SP2が未行動状態で盤面で使えることをどの程度活かせるかが重要になるカードですね。
    大型月単においてはこのカードをプレイできるタイミングが少なく、
    先攻初手に大型と<リンネ>をプレイすると返しのターンにイベントカウンターを構えることが難しく、
    以降もSPを活かすためにDFにキャラクターを展開することが難しいため、
    リンネ>が盤面でできることがAFへのサポートのみ、というターンが長くなってしまいます。
    大型月単は相手より盤面のキャラクターが少ないことを参照するカードも多く、
    それらとも相性が悪いため、今回は採用を見送りました。

    トワ
    手札から飛び出すAP4/DP3/SP1「オーダーステップ」。
    先ほど言った<リンネ>の横に飛び出すことでより強く使えますね。
    なので、使う際にはバトルで相打ちまたは一方を狙うキャラの対面を開けつつ、
    その隣に自然にSPを足しつつ、<トワ>がAFに上がっていける盤面を作っておくことが自然なデッキで使いたいと感じました。
    1つ目は展開を控えめにする大型月単にはぴったりですが、2つ目、3つ目は大型月単の動きの中では難しく、
    特にAFが大型で埋まりがちな関係で、相手も<トワ>を警戒した展開がしやすいと感じました。
    こういったカードはカードプールに存在していることで相手が警戒する、ということが大きく、
    実際に使用する必要はあまりなかったりもするので、思い切って0枚にしようかとも思いましたが、
    ゴミ箱に1枚見えることによるプレッシャーを期待して1枚採用しました。
    数値操作が多い中型月単ではより効果的でしょう。

    クラマ
    2コストにしては破格のスペックと、盤面からキャラを手札に戻すデメリットを持っています。
    このデメリット、確かにデメリットですが、
    単純にハンド消費が少ないキャラを戻して使うことで実質2コストキャラとして使う、
    使い切りで能力を失うキャラを使いまわす、
    除去対応で特殊登場させることで盤面のキャラを手札に戻しつつ盤面にキャラを残す、
    移動キャラの隣接のキャラを手札に戻すことで滑り込みの状況を作る、
    と用途は様々です。
    今回のSRの中では一番動きの幅が広く、採用したいと感じましたが、
    大型月単のメインの動きにおいてどうしても必要なカードでもないため今回は1枚のみの採用でした。

    カヨウ
    一回のみですが、能力によってAP6/DP4と宙のキャラのようなスペックになります。
    邪竜>からの選択肢としては強力です。最悪何もいないときにAFキャラとして出しても、
    宙の「オーダーステップ」持ちと同様の動きが保障されているので、
    十分なパワーがあると思います。<邪竜>から出すカードとしての採用なので1枚のみです。

    ウェンディ
    新しい除去対策です。
    ウェンディ>は今までのカウンターと比べると、<ゴール>や<暗黒騎士団の最期>、<遊佐>といったカウンターされた場合ハンド消費が少ない除去、
    山の翁>や<岩沢>の今までのカウンターで対策できないカードに対しても使用することができます。
    除去がないデッキに対しては<億年>や<千一鬼夜行>と比べると無力ですが、最悪キャラクターとして使用でき、スペックも高めです。

    千一鬼夜行
    月単で使う分には3コストになった<異議あり>。
    打ちやすくなったので<異議あり>と差し替えました。

    結局アイギスのSRをほとんど使用せずデッキを組んでしまいましたが、
    GPの入賞デッキである中型中心の月単の中では相当数採用されているため、
    大型月単でも動きを少し意識して採用すれば強く使用することができる範疇でしょう。
    自分ももう少し中型を中心としたり、<クラマ>をよりうまく使える月単は使ってみたいですね。

    総評
    大会の結果としては月、日が多いものの、入賞したデッキは様々です。特に、日に関してはアイギス日が3人入賞とその力を見せつけました。4-2ラインにも日単は多く、mix、アイギス共に今後も使用されそうです。雪も最近は雪月<輪廻>に使用者が流れがちでしたが、VA雪単含めて上位に多いですね。
    この2つが大きく勢力を増した背景に今まで人気だった花単の数が少々減ったことがありそうです。小型中心のデッキが減って、除去やコンバットトリックが有効になった結果と考えられます。もちろん花も有力なパーツは得ているし、アイギス花は前回優勝もしているので、今後どう変化するかにも期待ですね。
    宙はそういったメタの被害を受けて結果は振るいませんでしたが、来月のオーガストスリーブの追加プロモは宙と日なので、そこでの強化に期待したいところです。

    といった感じで今回のGPレポートとさせていただこうと思います。
    自分の大会結果には大満足も大満足でしたが、GPファイナルまで大会参加を通してより腕を磨いていきたいですね。
    ゆず発売までの公式イベントもシングルチーム戦をはじめ目白押しなので、結果から目が離せません。
    それでは、みなさんも花粉に負けずリセをお楽しみください。ではでは。

千年戦争アイギス 1.0発売アンケート 雪属性編【らじお】

    posted

    by らじお

    千年戦争アイギス 1.0発売アンケート雪属性編【らじお】
    こんにちは、遊々亭リセ・オーバーチュア担当です!
    千年戦争アイギス 1.0発売記念にブロガーさんへ実施したアンケート形式のコラムをご紹介させていただきます!
    今回はらじおさんになります!

    今回の雪属性のSRカードはどうですか?レビューをお願いします!
    シビラ
    第一印象では、<ことみ>と<ホームズ>を足して3で割ったみたいな感じだなぁと思ってました。やっぱ限定構築って強い!
    能力によって実質3点パンチャーで、後ろにいる間は能力込でAP3/DP5/SP1に見えるので守りでは頼りになります。
    「オーダーステップ」持ちのDP高めキャラが増えたので、固め寄りの雪単に期待したいですね。
    サブネームが「プリンセス」であることで、<セーラ>からサーチが可能なので、月との混色での活躍にも期待できます。

    ナナリー
    EX1、1コスト、AP2/DP2/SP2と完全バニラスペックですが、
    手札宣言による除去の方の性能が悪くないので、ほぼこちらの面での使用になるでしょう。
    バトル中に打てるかつ対象を限定しない3ハンド除去は少ないため、使われるカードになりそうですね。
    相手のサポートやコンバットトリックを見てからの除去はかなり強いです。
    また、最低でもキャラとして場に出せるため、後半<御園千里>と一緒になんとなくDFを埋める光景が良く見られそうです。

    SR以外で注目のカードは?
    スーシェン
    普通のスペックの中型に行動済みにする能力がついています。
    序盤にはAFとして、終盤には詰めとして手札宣言で使えますし、
    盤面に出ていても自身を破棄して詰めに使えます。
    色々と便利なカードですね。

    ワンダーハート
    普通のスペックの小型ですが、手札宣言で防御中限定のコンバットトリックになります。
    防御中限定だと、通常なら相手の中型を同じ手札消費で除去する<ハンドソニック>などのほうが、
    DFキャラを用意する手間が省けていいのですが、
    フィアッカ>や<アモン>を使うことでDFキャラを無理に多く用意せずに使うことができますね。
    腐りづらいAP3/DP0スペックにこの能力がついているので、無理にデッキ内容を変更せずとも、
    なんとなくデッキに採用してキャラとしてか手札宣言としてかどちらかとしての活躍はしそうです。

    魔神降臨
    ワンダーハート>の手札宣言側の効果のようなイベントですね。
    こちらは同じコストで問答無用で破棄できます。
    効果としてはこちらの方が強いですが、キャラとして使うことはできないので一長一短ですね。
    AP0/DP0にした程度ではサポートで<リース>は相打ち......ということもありそうなので...

    メトゥス
    今回のゴミ箱から好きなカードをサーチしてくるサイクル。
    2ハンド相当のスペックのキャラを出したついでに何かをサーチするのですが、
    詰めの<手裏剣><あゆ>だったり、<かなで>をサーチすることで間接的に除去をサーチしたりと、2コストAP2/DP3を出すのが有効なマッチなら、
    その場その場で有効なカードを持ってこれるので見た目のバニラ感とは裏腹にまぁまぁ強そうですね。

    ヴァレリー
    アイギスをやってない僕でもこのキャラだけはいっぱい広告で見たので知ってました。
    何の変哲もないコモン、そんなに強くはない......
    まぁ、僕は使いたいから入れるけどね。
    ちなみに最低限DFのスペックを満たしてるので弱くはないです。

    雪属性の構築限定カードはどうですか!?
    今回の雪の限定構築は、数値操作に長けているのと、AFの超高スペックながらDMGを上げるのにコストが必要なキャラが特徴的ですね。
    素早くDFを完成させて、能力値操作で相手を攻撃させづらくし、その間に止めづらい高スペックキャラがゆっくり打点を稼ぐのが理想でしょうか。
    DFを完成させても1列も通さないのは難しいので、そういう列では<ワンダーハート>や<魔神降臨>を使い、打点を抑えていくといいでしょう

    ミルノ
    AP5/DP4ながらDMGが0、能力で雪1コスト払うとDMGが3になりますが、このキャラはその1コストを能力で発生できます。
    このキャラを出すことで他のコストを要求するキャラも使いやすくなるので、このデッキの軸となるカードと言える気がしますね。
    手札宣言のコストにもつかえるのがよい。

    マーガレット
    いわゆるひとつのEX2の<河嶋桃>。サーチの範囲は雪キャラのみに狭まっていますが、アイギス雪単で使うには全く気にならないでしょう。
    状況に応じて好きなキャラを持ってこれるのが強いことは<河嶋桃>が証明していますよね。

    暗黒騎士団の最期
    ゴール>の互換的なカードです。<ゴール>との違いは3コスト以上の味方キャラを破棄する必要があることと、タイミングを選ばないことです。
    破棄する味方キャラの制限がついたため、小型を破棄するために使うにはちょっとコストが重いカードになりました。
    しかし、自ターン中、バトル中には使えない、の制限がなくなったため、バトル中にダウンしそうなカードで使う、相手の除去対応で使う、と用途は異常に増えています。
    シビラ>のように「オーダーステップ」持ちもいるので滑り込みの起点としても使えますね。とにかく、器用なカードなのでうまくつかって見たいものです。

    手札宣言についてひとこと!
    一見特殊能力に見えたりしてまぎらわしいなと思いましたが、1枚のカードに2つの効果というカードは他のゲームでも強かった記憶があるので期待しています。
    今のところ手札宣言能力をカウンターする手段はなさそうなので、イベントよりむしろ強いかもというのがちょっと面白いですね。

    最後にひとこと!
    僕の周りだけかもしれませんが、アイギスプレイヤーさんが結構リセに興味を持ってくれているようなので一プレイヤーとして非常にうれしいですね。
    限定構築も全体的にコンセプトがはっきりしてて、キーカードをサーチできるようになってることが多く、遊びやすいデッキになってて個人的にはいい傾向だなと思います。
    名古屋GPもすぐなのでそんなに余裕はありませんが、そのうちアイギス限定デッキについてもなにかお話しできるように練習しておこうと思います。

    らじおさんありがとうございました!
    ↓千年戦争アイギス 1.0シングルカード販売ページはこちら!↓
    シングル.jpg

【デッキレシピ】FGO3.0環境 Mix構築月単【らじお】

    posted

    by らじお

    【デッキレシピ】FGO3.0環境 Mix構築月単【らじお】
    どうも、らじおです。もう2月になってしまいました。
    新弾アイギスももうすぐですね。
    FGO3.0環境も終わりです。みなさん楽しく遊べましたでしょうか?
    まだまだ遊び足りない感じはありますが、
    ひと段落ということで岡山フェスタで使った月単について紹介させていただきます。

    デッキレシピ
    Mix構築月単デッキ


    採用カード
    こちらのキャラの数に関係なく往復2ターンに1回相手キャラをDFに移動させるのでどんなタイミングでも活躍が見込めます。
    動けない中型が中心のデッキに対しては無類の強さですが、小型中心のデッキには早めにDFを埋められてしまうと能力修正を飛ばすだけになってしまったりします。

    朱音
    酒呑>の親戚みたいな効果で、2体のみにしか飛ばないといえど、手札の枚数を気にしなくていいのはかなり楽になります。
    また<酒呑>と一緒に並ぶことでほとんどの打点をシャットダウンできてしまうので、小型を並べるデッキに対してはやはり強力です。

    酒呑
    これが出てもう1年で、その強さにおいては今さら説明不要感はありますが。
    大型中心の展開では盤面が埋まりきらず手札を持っておくことが容易なので、今までより効果を自然に発動させられます。

    カーマ
    効果が発動すれば2点バーンが継続して飛ぶというのは、かなり効率がいいですね。
    AFで使えないこともありませんが、AP5/DP4という高スペックなのでSP3と合わせて硬いDFを作れます。

    DMG4で攻撃に必要なスペックを持ちながら「リカバリー」1ドローと自身の能力で手札消費にやさしいカードです。
    初手には出したくありませんが、除去に対して能力を言って後続を用意したり、防御中のキャラを破棄して相打ちを防いだりと器用な動きが可能です。

    友利
    相手ターン中のキャラ数を減らすことで、大型の効果が発動しやすくなります。
    また特殊登場を挟むので、<メルト>で継続的に1点回復することもできます。

    メルト、ゆめみ
    SP3でAFの大型の打点を通すのと、DFを固めるのとに便利ですが
    メルト>は特殊登場で貴重な回復ができ、<ゆめみ>は大型のDPを上げることで防御しづらくできます。
    このデッキの回復は詰め手段を戻すことができるので実際より強力です。
    スペックも能力も重要なので、枚数を増やしてもいいと思ってます。


    異議あり、億年の旅
    大型を守るためのカードです。
    億年の旅>はキャラをいったん場から離れさせて再登場させる効果の関係で、
    「ペナルティ」や「リカバリー」持ちに使えば再度効果を発動させることができますし、AFのキャラをDFに登場させることでコンバットトリック等からキャラを守ります。
    異議あり>はイベントならすべて打ち消すことができるので、詰め手段なども防ぐことができますね。

    邪竜、月のお姫様、タケノコ
    たまった手札を打点に還元する主な手段です。

    ネロ、SR刑部姫、P刑部姫
    スペック操作カード。刑部姫は両方ともスペックを2下げるだけで合格ですが、
    加えてAP0で相手のAFを生かさず殺さずしやすいのがいいですね。

    1積みカード達
    特殊登場カードで出すことで打点を稼げたり、たまーに出したいってくらいのカードがメインです。
    ジェフティ>、<香里>あたりは確定ですが、その他はお好みですね。<ミカ>、<プロトクーフーリン>は
    雪とかに対しては欲しいときがあるかもしれないと考えて採用しましたが、一度も出さなかったので良くわかりません。

    ゲームの流れ
    まずマリガン基準ですが、VAのころから変わらず、<>と<朱音>をキープ基準としています。
    2人ともペナルティ1ドローを持った優秀な大型ですが、それぞれ有効な相手が異なります。
    現在の環境では小型で攻めるデッキの方が多い印象があるので、<>より<朱音>を優先してプレイするようにしていますが、
    自分の周囲の環境に合わせてキープを決めるのがいいと思います。
    他でキープ基準にできそうなのは<酒呑>くらいでしょうか。
    3体とも早めに出れば出るほどお得なので、どれか1体は出せるようにしたいですね。
    また、これらの優秀なカードを守れる<億年の旅>や<異議あり>があると安心できます。
    こういったカードを警戒させたり、詰めカードやいろいろな選択肢を手札に残すためにも先手は大型1体のみプレイしてエンドが多いです。
    さらにキャラを追加してしまうとカウンターが打てなくなり、後々引いた大型のプレイも遅れてしまいます。
    大型が強力なデッキなので、それをプレイできるように手札を極力温存したいですね。

    相手がキャラクターを追加するのを確認しつつ、こちらも打点が極端に不利にはならないようにキャラを追加していきます。
    多少の不利は終盤の詰め要素の多さでカバーできるのであまり無茶な展開はしなくて良いです。
    無駄なカードをプレイしてしまうと、強力な効果が発動しないことになってしまったり、かえって損になりがちです。
    ここで注意するべきは、安易に相打ちする形で防御しないことですね。
    できれば、お互いに相手を倒せない形で防御することで、打点が少ない状況でゲームが進み、
    多くの詰めカードを探しながら終盤を迎えられます。

    終盤は貯めに貯めたカードを全部打点に還元していきます。射程の長さは日単に負けないレベルなので、10点くらいは平気で削ることができます。
    また相手の詰めにつながりそうな動きをカウンターで妨害したりすることもできるので、とにかく終盤まで大負けしないように自分の盤面を整えましょう。

    各色への対策
    除去にたいして極力カウンターを構えていれば有利に動けると思います。
    山の翁>は<異議あり>でも<億年の旅>でもケアできないので、増えるようであれば<聖女の祈り>や<待った>がお勧めです。
    全体的にSPが低く、打点が低い小型が中心で、移動も少ないので、<>も<朱音>も有効です。

    お互い大型が中心だと<>の有無が重要です。相手のAFはDFに押しこめ、押しこめられたこちらのAFは<億年の旅>でAFに戻していきます。
    もしミラーが増えるようなら「オーダーチェンジ」持ちの<トリスタン>、<2.0玉藻の前>、<メカエリチャン2号>を採用するかもしれません。

    小型で攻めてくる花には<朱音>と<酒呑>を並べるのが簡単ですが、こちらの能力に対するメタカードも多いので過信は禁物です。
    サポートの暴力で打点を止めるのが厳しい列が多いので、「サポーター」がない<SR桃>の列を止めるようにするのがいいと思います。

    高スペックの中型に「オーダーステップ」がついていて、とても対処しづらいです。特に<武蔵>や<鳳咲夜>はこちらのスペック操作を無効にしてくるのでなおさら対処しづらいですね。
    幸いSPは低めなので、きちんと盤面を組んでサポートで止めることになるでしょう。
    >で<SR智代>をずらしたり、「オーダーステップ」持ちの後ろに「オーダーステップ」持ちを送り込めればよさそうですね。
    流行するようであればもう少し<ネロブライド>や<P刑部姫>/<SR刑部姫>のどちらかあるいは両方を増やしたり、<北斎>を採用してスペック操作を増やします。

    移動能力持ちが多いので、<>の能力が効果的でないことが多いです。<朱音>の方が重要ですね。
    ウィニー中心のデッキも移動中心のデッキもいますが、どちらも<砥ぎ>などのコンバットトリックで大型を狙われるのが厳しいので、極力<異議あり>を持ってゲームを進めたいですね。
    億年の旅>の場合、キャラは守れますが再登場で1ターン攻撃できなかったことになってしまい、打点で大きく損してしまいます。
    詰めの射程はこちらに負けず劣らずなので、相手の手札枚数からどの程度の詰めがありそうか考えてうまく打点を抑える動きに入りたいです。

    輪廻
    こちらも雪相手と大きく変わりませんが、<山の翁>や中型が入る余地がない分より有利ではあると思います。
    ひょっこり<輪廻>が通ってしまったり、<リース><フィアッカ>を繰り返されるときが厳しいので、<輪廻>をカウンターできる、<輪廻>後に<酒呑>が出せる、<友利>を出す、
    そういったことを目標にプレイしましょう。

    AB(死んだ世界戦線)
    遊佐>と<岩沢>の2種の除去がつらいですね。<岩沢>は対象を取らず、<遊佐>は能力を失敗させると場に残ってしまいます。これらが<翼の少女>でサーチされるからなおきつい。
    岩沢>は相打ちや<>でどうにかなる場合もあるので、初手<>したあとは祈るのみですね。除去が遅れれば射程の長さでなんとかなるかもしれません。

    終わりに
    今回はこんな感じです。 現状公開されているカードだけでも月は大きく強化されそうなので期待しています。
    シングルフリーバトルでお年玉ポイントを集めて、オーガストのスリーブは予約して、
    アイギス買って2周年プロモをもらって、東京フェスタ出て、としばらくは忙しくなりそうなリセですが、
    今後も楽しんでいきましょう。
    まだまだ寒い日が続きますが、体調には気を付けて。それではまた。

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(6/24更新)

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

始めよう、Lycee overture! まとめ

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE