【19ページ目】緋色 | Lycee Overture | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【19ページ目】緋色 | Lycee Overture

Lycee Overture 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、Lycee Overtureに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@Lycee Overture担当アカウント@yuyutei_lycee 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

緋色 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【デッキレシピ】オーガスト限定構築月単【緋色】

    posted

    by 緋色

    【デッキレシピ】オーガスト限定構築月単【緋色】
    どうも僕です(季節の挨拶)

    リセフェスタ富山、リセフェスタ東京を終えてオーガスト環境も残すところ一ヶ月となりました。
    僕はと言えばオーガスト月単で3敗を喫したリセフェスタ4月東京という過酷なスタートだったとはいえ、リセオープンチーム戦では全勝優勝、リセフェスタ富山ではオーガスト単デッキで1敗入賞、とそこそこの成績は残せたのではないでしょうか。
    さて、今回はそんなオーガスト単の中からオーガスト月単を紹介していきます。

    レシピ
    オーガスト月単 デッキ
    緋色
    EX1
    12


    マリガンと展開
    SRフィーナ>を探しに行くマリガンをすればいいと思います。
    どういうプランを取るにしても<SRフィーナ>を経由して手札を楽にする事で中終盤の立ち回りの幅が広くなります。
    マリガン、ゲーム中を通して意識していきたい事は
    "相手よりちょっとだけゲームのテンポをこちら向けにする"
    ことです。


    月単オーガストというデッキは、カード単体のパワーはあまり高くありません。
    酒呑童子>のような、同じスペック帯でも抜きん出た効果のキャラはほとんど居ません。。。

    ではどうやって勝つか。それが"ゲームのテンポを握り続ける"ということになります。

    月単オーガストにする明確なメリットとして<時空転移>を使用できることが挙げられます。
    時空転移>や数値を操作するカードで一方ダウンを積極的に狙い、デッキ枚数はちょっと負けていてもキャラの数、手札などテンポ面で優位に立つことを考えていきましょう。

    おわりに
    短くなってしまいましたが、今回は以上になります。
    オーガスト環境も残すところ1ヶ月ですが、メーカー対抗シングル戦、構築戦どちらをみても月単オーガストのような、テンポベースのコントロールデッキはしばらくこのデッキだけなのでは、と思います。

    時空転移><フランチェスカ>などから出来ることの引き出しが多くなれば多くなるほど強くなるデッキだと思いますので、数をこなしてできる事をしっかり覚えていきましょう!


    以上です。それでは良きカードゲームライフを。

【デッキレシピ】Mix雪単 オーガスト環境【緋色】

オーガスト1.0発売アンケート【緋色】

    posted

    by 緋色

    こんにちは、遊々亭リセ・オーバーチュア担当です!
    オーガスト1.0発売記念にブロガーさんへ実施したアンケート形式のコラムをご紹介させていただきます!
    今回は緋色さんになります!

    オーガスト1.0発売アンケート
    ・オーガスト1.0発売アンケートまとめはこちら

    今回注目している属性はどれでしょうか?
    月属性
    アシュリー><月のお姫様>の登場で今まで以上に相手を揺さぶる戦い方が出来そうだからです。
    また、参戦作品の中で一番好きなキャラ<望月真帆>が月属性だからというのもあります。

    今回注目している属性で持っておいた方がいい過去弾のカードはどれでしょうか?
    SRマシュ・キリエライト STハンス・クリスチャン・アンデルセン
    どちらも手札枚数に差をつけつつ盤面強化が図れるカードなので、先述の<アシュリー><月のお姫様>と相性が非常に良いです。

    構築限定で一番の注目カードは?
    STフィーナ・ファム・アーシュライト
    後日公開される動画や自身のブログにもあるように、今回自分が推して行きたいのはオーガスト月単です。
    その中でもキーカードのサーチを務めつつ、<メルト・ログティエ>とシナジーして終盤ロングゲームを作る要因になれるこのカードはオーガスト月単のキーカードの一つだと思います。

    望月真帆
    先述の通り、今弾で一番好きなカードです。
    何が好きって見た目もそうですがキャラクターとしてのスペックも非常に評価が高い。
    時空転移>から登場させると、効果での<多岐川葵>登場込みで実質AP5/DP5が登場する計算になります。
    SRフィーナファムアーシュライト>込みだと手札5枚から飛んでくるため、序中盤で使えればかなりゲームを左右するカードになります。
    普通に登場させる用途で使っても、ほぼいつでも<多岐川>を呼び出せるため、DP-1を振れる要素が常にあるというのは非常にボード上でのプレッシャーになると考えています。

    新能力サポーターについて一言!
    オーガスト花単のDFの固さからすると、非常に厄介な能力ですね。
    アンタップ状態でしか使えないため、攻撃の順番など、今まで以上に頭を捻る要因になるでしょう。

    最後に一言!
    どの色もやれることが増えて、今まで以上にプレイの幅が広くなり楽しくなった弾だと思います。
    参考になるものは多々あると思いますので、色々参考にして楽しく使いこなしていきましょう!

    緋色さんありがとうございました!
    ↓オーガスト1.0シングルカード販売ページはこちら!↓
    bnr_new1_lo.jpg

Lycee Overture 買取強化カード紹介!!(4/25更新)

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

始めよう、Lycee overture! まとめ

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE

ゆずソフト 3.0環境 リセフェスタ通常構築戦 使用カードランキング

by -遊々亭- リセ・オーバーチュア担当

READ MORE