【コラム】UNITRIBE SEASON:03 新弾カード所感【まつ】 | 機動戦士ガンダム アーセナルベース | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【コラム】UNITRIBE SEASON:03 新弾カー.. | 機動戦士ガンダム アーセナルベース

機動戦士ガンダム アーセナルベース 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、機動戦士ガンダム アーセナルベースに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@機動戦士ガンダム アーセナルベース担当アカウント@yuyuteiGab 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

【コラム】UNITRIBE SEASON:03 新弾カード所感【まつ】

posted

by まつ

240624matusanBlog.jpg
【コラム】UNITRIBE SEASON:03 新弾カード所感【まつ】

こんにちは、まつです。
いよいよUNITRIBE SEASON:03が始まったということで、ランクマッチなどでよく見る新カードについて感想を述べていきたいと思います!

UNITRIBE SEASON:03 新弾カード所感
P Zガンダム

  • P Zガンダム
  • 作品リンクが【機動戦士ガンダムZZ】のZガンダムが参戦です!
    HPが370と、2コストのMSとしてはかなり高めに設定されています!しかも作品リンクは[HP]小アップであるため、さらに耐久力を上げることが出来ます。【的確な一撃】リンクアビリティを持っているのも非常に優秀であり、リンクアビリティのためだけに採用する価値がある1枚となっていると思います。

    MSアビリティの『増援【殲滅/破甲】』は、今弾から追加された新しいものになっています。5コストとやや重めではありますが、近距離武装の増援ユニットを呼び出します。そして、そのユニットが攻撃した対象は一定時間被ダメージが上昇します!相手に使われて分かったことですが、この対象にはなんと拠点や戦艦も含まれます。制圧としてこのカードは使われる場合が多いと思いますが、アビリティによって拠点へのダメージを上昇させることが出来るということは覚えていて損はないでしょう。

Uクィン・マンサ

  • Uクィン・マンサ
  • Pプルツー>が乗る大型MSがついに参戦です!8コストとかなり重めではありますが、遠距離攻撃力が630、HP650ととても高い数値を持っています。リンクアビリティも作品リンクの[HP]小アップと、【撃ち倒す遠距離戦】による[遠距離]中アップにより強みをさらに生かせるものとなっています!

    メイン武装の射程が4であるのも非常に優秀です。機動力がそこまで高いわけではないため、射程3以下のMSに対して引き撃ちをすることがとても得意というわけではないですが、遠距離MS同士の撃ち合いにはかなり強いカードだといえるでしょう。

    MSアビリティの『威圧』も非常に優秀です。先ほど引き撃ちがとても得意というわけではないと言いましたが、『威圧』のスタン効果で強制的に相手の動きを止め、被ダメージが上昇している間に倒しきってしまうという動き方もできます!
    SPアタックの範囲はかなり広いです。<Uライジングフリーダムガンダム>や<Uウイングガンダムゼロ>と比べると狭く見えるかもしれませんが、射程4でありつつ、横幅が広い長方形状の範囲攻撃は強力です!

Uガンダムアストレイ ゴールドフレーム天

  • Uガンダムアストレイ ゴールドフレーム天
  • 文句なしの今弾ぶっ壊れMSです。
    そもそものステータスが非常に優秀であることに加え、<Uロンド・ギナ・サハク>を乗せた場合、作品リンクと専用リンクである【選ばれし者】の効果で[近距離攻撃力]が4段階小アップ、[HP]が2段階小アップします。結果として、素の状態で近距離攻撃力とHPが1000を超えます!

    MSアビリティの『陣略【妨害/機動】』は、今弾から追加された新アビリティです。4コスト払うことで相手MSの機動力を下げるエリアを設置します。このダウン量が非常に大きく、機動力が500を超えているMSであっても亀のような遅さでしか移動できなくなります!これがどういうことかというと、防衛が巻き込まれた場合、防衛移動をするのにとんでもない時間がかかることになり、遠距離殲滅は引き撃ちをすることがほぼできなくなります。制圧も陣略エリアをくぐり抜けて拠点に辿りつくには非常に長い時間がかかるため、両面攻めをすることができなくなります。相手のやりたいことを大幅に制限することができるため、このアビリティをいかにうまく使うかが今弾の勝利のカギになると思っています!

    SPアタックも、3700という高い数値を持ちながらHPを中回復することができます。目測なので大まかにしか分かりませんが、3割から4割程度回復していたので撃つ価値はかなりありそうです!

Pプルツー

  • Pプルツー
  • Uクィン・マンサ>と合わせてPプルツーも参戦です。【圧倒する殲滅力】という、殲滅特攻のリンクアビリティを持ちつつ、PLスキルの『臨機応変な戦い』は、HPが80%を切ると遠距離攻撃力を中アップさせ、受けるダメージを軽減するものとなっています。この構成はUNITRIBE SEASON:01の<Uシーブック・アノー>と非常に似ています。

    Uシーブックは3コストで遠距離攻撃力270、HP400であったのに対し、このカードは4コストで遠距離攻撃力300、HP400となっています。コストの分だけステータスが上昇しているため、デッキの総コスト、リンクアビリティ次第でどちらを採用するかは変わってきそうです!PレアでありながらUレアの比較対象になる時点でかなり優秀なカードといえるのではないでしょうか。

    そもそものステータスと、PLスキル及び作品リンクの[HP]小アップのおかげでかなり耐久力がある印象です。このカードが乗っているMSとはできれば殲滅戦をしたくないですね!

Uロンド・ギナ・サハク

  • Uロンド・ギナ・サハク
  • 今弾の目玉パイロットです!
    PLスキルの『非情な戦略』はロックオンしたMSを20秒間、近距離攻撃力、遠距離攻撃力、SP威力を大ダウンさせるものとなっています。近距離、遠距離攻撃力を下げるのはもちろん強力ですが、SP威力も大ダウンするのが特に強力で、Uウイングガンダムゼロのような高火力・広範囲SPアタックをもつMSに対するカウンターになっていると思います!

    そしてこのPLスキルは一定時間経過することで再発動するため、生き残れば生き残るほどアドバンテージを得ることが出来ます。Uガンダムアストレイ ゴールドフレーム天のSPアタックでHPを回復させることで盤面に長く居座らせ、何度もこのPLスキルを発動させたいですね!

    PLスキルで自身にバフをかけることはできませんが、そもそものステータスが非常に高いためそこが弱みになる印象は受けませんでした。Uガンダムアストレイ ゴールドフレーム天とこのカードで合わせて11コスト、アビリティ発動に4コスト必要なためしっかりと活躍させることが出来ないとコストがカツカツになってしまうため、このカードが生きる場面を作ってあげることが非常に重要になりそうです。



最後に

ここまでお読みいただきありがとうございました。
Uガンダムアストレイ ゴールドフレーム天がここまで強いとは思いもしませんでした(笑)
MSアビリティ『陣略[妨害/機動]』を駆使して盤面を有利にするという、前シーズンとは全く異なるゲーム性になっているため、慣れるのに時間がかかりそうですが何とか対応していきたいと思います!



遊々亭公式Twitterでは、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式Twitter】@yuyuteiNews
【遊々亭 ガンダムアーセナルベース担当Twitter】@yuyuteiGab

【ガンダムアーセナルベースBlogger参戦!!】プレイヤー:まつ

by まつ

READ MORE

【コラム】『灼熱の輝き』プロモーションカードキャンペーン所感コラム【まつ】

by まつ

READ MORE

24/05/01~24/06/01 【モビルスーツ】販売ランキング

by 遊々亭@機動戦士ガンダムAB担当

READ MORE

【コラム】UNITRIBE SEASON:02 環境振り返りコラム【まつ】

by まつ

READ MORE

【コラム】UNITRIBE SEASON:03 新弾カードレビュー【まつ】

by まつ

READ MORE