【6ページ目】攻略コラム | ファイアーエムブレム サイファ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【6ページ目】攻略コラム | ファイアーエムブレム サイファ

ファイアーエムブレム サイファ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、ファイアーエムブレム サイファに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@ファイアーエムブレム サイファ担当アカウント@yuyutei_fe0_s 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

攻略コラム アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【ぱられる】全味方移動スキル主人公のすすめ

    posted

    by 攻略コラム

    tyia.jpg
    全味方移動スキル主人公のすすめ
    こんにちは。ぱられるです。

    新弾のカード紹介始まりましたね。1c支援30の魔術紋章のピアニー公開直後です。
    FEHやめちゃったので詳しく知らないんですが、見た目的にミルラとかティバーン的な羽持ちだと思っていたので支援30だとは驚きです。

    今回のブログのテーマは移動です。ずっと使っているティアマト主人公に加えて、最近サイラス主人公も使い始めました。 どちらも味方全移動を武器とする騎馬主人公です。似ている部分も多く愛着がわいてきました。
    味方移動スキルを持った主人公のメリットを考えながら書いてみます。良かったら最後までお付き合いください。

    全味方移動スキル主人公のすすめ

    1. 全味方移動スキルって?

    2. 味方を守るときと主人公を守るとき

    3. 相性の良いカード

    4. デッキ紹介

    5. おわりに

    1.全味方移動スキルって?

    自身も含む味方を移動させるためのスキル
    前衛と後衛のシステムはサイファの勝負をする上で欠かせない要素の一つです。
    前衛と後衛を行き来させるための移動スキルは数多く収録されてきました。
    一番手ごろで身近なスキルは『天空の運び手』、支援スキルは『天空の紋章』だと思います。
    ※天空の運び手:【起】【アクション】他の味方を1体選び、移動させる。
    ※天空の紋章:自分の攻撃ユニット以外の味方を1体選ぶ。その味方を移動させてもよい。
    両者とも味方1体を移動させるスキルです。

    ティアマトの『紅の号令』やサイラスの『行こう、望む場所へ』は条件付きで自信を含む全ての味方を移動できます。 この自身も行動権を消費しないで移動できることが強みです。

    2.味方を守るときと主人公を守るとき

    移動を使うときの場面とは
    移動スキルを使うときはどんな場面かというと
    • 味方を敵の攻撃範囲の外に逃がして、攻撃されにくくするとき(後衛に味方を逃がすなど)
    • 味方が攻撃できるように移動させる(後衛の射程2を前衛に移動させて、相手の後衛を攻撃するなど)
    • 前衛または後衛にいる場合に発動するスキルを使用する

    主な場面は上の3つになるでしょうか。この中でも一番上の逃がすことが最もポピュラーだと思います。自陣の味方維持をすることでターンごとの攻撃回数が増え勝利に近づきます。
    主人公を守るメリット
    主人公を守ると当たり前ですがオーブを守れます。
    例えば、味方の維持をする場合、進軍システムがあるので主人公を1体だけ前衛に残す布陣が多くとられます。 お互いに殴り合いが発生するデッキだと味方の維持をしようと味方を逃がした結果、主人公に攻撃が集中してコロッと負けちゃうこともあります。 攻撃的なデッキだからこそ、主人公のオーブを守る選択肢が重要です。

    さて、攻撃的なデッキ同士の対決でお互いのオーブが少ない場面を想像してみてください。
    負けてしまうからといって、攻撃せずに移動だけをする主人公と攻撃もしながら逃げる主人公だとどちらに分があるでしょうか。 1回の攻撃が撃破につながるサイファです。後者のほうが分があるかと思います。

    他にも相手の主人公を攻撃した時(<6c天空アイク>など)や撃破した時(<5cリン>など)のスキルを持つ主人公相手にも強気に攻めることが出来ます。

    3.相性の良い主人公

    全味方移動スキルは1ターンに何回でも都合よく使えるわけではありません。 ヒット&アウェイをするためには、後衛に逃がした味方を移動させて攻撃後、もう一度移動して次の相手の攻撃に備えるのがベストです。 なので移動を主軸にするデッキこそ他の移動スキルを持つカードが力を発揮します。

    メジャーなカードは<5cヒノカ>、<5cセテス>など。後衛に下げるだけであれば<海割りタクミ>もありますが、主人公を後衛に逃がせないデメリットも存在します。

    全体移動にこだわる必要は無く、天空の紋章や運び手のような単体移動スキルを多くデッキに加えることで理想的な動きに近くなります。

    4.デッキ紹介

    ティアマト(新レギュ)
    ティアマト横のガウェインこそ至高
    1cのティアマト>は<ガウェイン(グレイル)>支援で攻撃時80~100、防御時80を出せますのでティアマト主人公の最大の強みであるガウェインはフルで投入しています。 <5cガウェイン>は1絆払うだけで相手の主人公のオーブ1枚と敵全撃破を放つとんでもカードです。相手はオーブ2枚以上のキープを強いられます。
    相手のオーブが1枚じゃなくてもガウェインのメダリオン全体+10は相手ターンも有効のため、ティアマトの移動効果盤面維持とも相性が良いです。
    移動補助カード
    序盤から出撃できる1cも多いですが、最上級職を1ターン早く出すための種でもありますので無駄な出撃を控えて、 <ジル><クルトナーガ>や<サナキ><ガウェイン>で相手が崩しにくい盤面を作ります。
    戦い方
    天空の紋章8枚、攻撃しながら移動出来る<エリンシア>、運命の紋章3枚のおかげで移動を容易にしてくれます。<ラジャイオン>はLv2で60のガウェインパンプ込みで70出せるので後半も腐りにくいのが良いです。
    後衛処理
    今まで悩みだった後衛処理が20弾の<4cエリンシア>が追加されて安定するようになりました。主人公への集中攻撃も防げます。
    まとめ
    絆を惜しみなく使って勝ち切るので気持ちよく対戦できるデッキになっているかと思っています。Lv5までのスキルを使える<ティアマト>ティアマトですが、ガウェインが使えるだけでも存在意義が高いです。
    サイラス(新レギュ)
    1cでも3-2に匹敵する硬さ
    サイラス>も白黒に支援されると戦闘力があがり、70~80ラインの戦闘力を1cながら繰り出します。(ティアマトに近い)せっかくの高支援を生かすために主人公の総枚数をかなり減らしてます。
    大量出撃で相手を翻弄
    一般的に4-3のCCターンはCCのみで終わることが多いですが、<サイラス>は1cでCC出来るので1cや2cを同時に出撃できます。<カムイ女>や<龍脈リリス>なら20パンプ込みで相手を攻撃できるのでマウントを取りやすいです。 その後の<カンナ男>や、<リョウマ>、<ヒノカ>、<6cカムイ男>と毎ターン複数出撃できるので相手の処理が追いつかなくなります。
    4cシグレを使いこなせ
    高騰してる<HRシグレ>。他の主人公だと戦闘力60でパッとせずシステムユニットになることも多々あります。 その点、サイラスの横だと戦闘力80の1ドローユニットへ変化します。敵移動(無限送るのが<リリス>なら主人公も)で射程1主人公を支える大きな味方です。
    カンナ男で痒い所に手が届く
    カンナ男>も相手に合わせて柔軟に動けるキーポイント。<エリーゼ>呼んで全体パンプ。 <カムイ女>呼んで主人公耐久。<リリス>でスキル出撃抑制。フィニッシャーに<1cクリムゾン>!(2絆払うスキル結構な頻度で使います。)
    先攻4ターン目に戦闘力90にして後ろに逃がせば大体残ります。減らした手札が5ターン目のリョウマに繋がる流れはグッドです。
    まとめ
    どんな白黒カードも+20で輝くので未来が明るいサイラスです。
    魔法主体のデッキに80にした<ジョーカー>を立たせるのが夢です。

    5.おわりに

    最近ハマっているデッキ2つを紹介しました。前衛後衛のシステムはサイファの中でもとても好きな要素です。移動を1つするしないで勝敗に大きく関わってくるので常日頃から使っていきたいです。

    前回と同じくSkypeやDiscordで良ければ対戦も可能ですので良かったらお相手してください。最後までお付き合いいただきありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう。

【ぱられる】ゾーラを使ったデッキ作り

    posted

    by 攻略コラム

    zora.jpg
    ゾーラを使ったデッキ作り
    こんにちは。ぱられるです。

    リアルでのサイファが出来ない日々が続いています。

    そんな中、4月18日の土曜日に三矢さん主催のサイファ交流会に参加させていただきました。
    ビデオ通話機能(SkypeやDiscord)を使用した対戦会でとても有意義な時間を過ごせました。
    運営、企画ありがとうございました。

    地区予選に向けてデッキ調整することも無くなったので、普段はのんびりとデッキを考えています。
    20弾のマイブームカードはゾーラです。

    どんな名称の味方からもレベルアップできて、レベルアップ時に相手の手札を1枚捨てる面白い効果を持っています。

    というわけで今回のブログテーマは

    ゾーラを使ったデッキ作り

    1. 暗夜王国の幻影魔術士 ゾーラ

    2. レベルアップ元候補

    3. 相性の良い主人公

    4. デッキ紹介

    5. まとめ

    1.暗夜王国の幻影魔術士 ゾーラ

    2cのカードにしては出来ることが多い
    サイファの2cカードは支援の紋章がついているわけでもなく、戦闘力が高いわけでもないので優先的にデッキへ入れることが少ないコスト帯です。
    ゾーラも戦闘力40支援20の射程1-2と基本スペックは他と変わりません。

    ただ、スキル欄にスキルが3つあります。
    『ひょーっほほほ! 正体は私でございます!』
    1つはゾーラが味方にいなければ、味方1体の上に重ねてレベルアップできるものです。
    どんなカードでもゾーラに出来ます。
    射程1で後ろに触れないから相手が放置してきたカードなどにレベルアップすることで意表をつけます。
    『華麗な登場に驚きましたか?』
    上のスキルと合わさることで使えるメインスキル。
    相手を驚かして、手札一枚落とさせるイメージでしょうか...
    レベルアップなので自身の手札は増えません。
    相手よりも効率よく手札を増やした上で使うことでハンデスにより大きな意味をもたせられます。
    『潜り込んだコウモリ』
    相手が選んだ相手の手札を1枚見せてもらえます。
    相手の手札の情報アドバンテージを得られますが、相手は回収したカードだったり情報が見えているものを指定することが多くなると思われます。

    2.レベルアップ元候補

    手札を使わずに出撃できる味方の上にレベルアップ
    レベルアップしてハンデスするので自身はレベルアップ元となる1枚+ゾーラの合計2枚のカードを消費して相手の手札を1枚捨てさせます。
    普通に使う分には使った側が損をする計算です。

    損をしないためには手札や絆を使わずに出撃できるカードの上にレベルアップさせる必要があります。
    例えば、忍術の紋章で出撃した<1cグレイ>はデッキから出撃しているため手札消費無し。
    忍術の紋章で手札を使った分はグレイのスキルでドローできます。

    絆を表返して、手札1枚分のアドバンテージを得られるカードなんかも良いですね。
    1cディアドラ>や<1cユリア>は<5cセリス>をかませることで絆を表返すことができます。
    1cディアドラは相手によっては処理をしたくないカードでもあり、盤面に残りやすいところもポイントが高いです。

    他にも抵抗の紋章による出撃や絶望の紋章による出撃もあてはまります。
    高コストのカードにも<トパック(俺は子供じゃない)>や<マルス(勝利の道へ)>がありますがゾーラにレベルアップすることで弱体化するのでターゲットとなるのは低コストキャラになると思います。

    2c以下のノーハンド出撃相当のカード

    ざっと思いついたカードのリストです。漏れもあるかもしれません。
    【抵抗の紋章】
    防御ユニットが撃破された場合、戦闘終了時、このカードを退避エリアに置く代わりに出撃させてもよい。

    ドニ>、<モズメ>、<グレイ(バレンシア)>、<ボーイ>、<アトラス
    【鍛練の紋章】
    自分の防御ユニットが撃破された場合、戦闘終了時、このカードを退避エリアに置く代わりに手札に加えてもよい。

    アメリア>、<ロス>、<ユアン
    【忍術の紋章】
    自分の手札を1枚選び、退避エリアに置いてもよい。そうしたなら、戦闘終了時、このカードを退避エリアに置く代わりに行動済みで出撃させる。

    グレイ
    サイゾウ>&<カゲロウ>(同時出撃時)
    【絶望の紋章】
    自分の退避エリアから『屍兵』を1枚選び、出撃させる。

    B08屍兵a>、<B08屍兵b>、<B08屍兵c>、<B14屍兵a
    【幻影の紋章】
    戦闘終了時、このカードを退避エリアに置く代わりに味方の『●●●●』と同じエリアに出撃させてもよい。

    『各種ミラージュ』
    シーダ>、<カイン>、<ドーガ>、<ナバール>、<クロム>、<サーリャ>、<ヴィオール
    【絆操作】
    ディアドラ>、<1cユリア
    【その他】
    2cミカヤ>、<バリィ・グッドマン>、<魔女>、<0cレヴィン

    赤を主軸とするなら抵抗の紋章または魔女、紫を軸とするなら鍛錬、白なら忍術、黄色は絆操作+レヴィン、青は絶望、緑だけだと厳しそうな印象。
    幻影デッキに黒混ぜてみるのも面白そうです。

    3.相性の良い主人公

    手札を使ったハンデスをする以上、相手よりも手札を多く得られないとお互いにジリ貧になってしまいます。1絆で1枚の手札は最低限欲しいところ...無から有を生み出せれば、尚良いです。

    メジャーなところで<マルス>や新しい<リョウマ>は作りやすそうです。黄色で言えば、19弾の<セリス>でしょうか。紫は<神炎リリーナ>を支援で使える<ニノ>も効率よく手札を増やせます。

    絶望の紋章を使う場合は横の<ギムレー>が手札を稼いでくれるのでどんな主人公でもある程度問題ありません。幻影は手札を使ってしまうつばさよりも樹のほうが適任でしょうか。

    洗い出したカードも多くなってきたので何個か構想したデッキ紹介に移りたいと思います。(実戦は全然やれていないのでご容赦ください)

    4.デッキ紹介

    リョウマ(新レギュ)

    忍術紋章で出撃した味方をゾーラに変身させます。
    スズカゼを使用することでゾーラの打点を必殺で確保できます。
    絆の使いどころは新5cリョウマの打点確保も兼ねて、3cサクラを採用してみました。
    3cミドリコは忍者とゾーラを撃破しながらアクセスできるカードも多いため使い勝手が良いです。

    リョウマの天敵である2cリリス処理用に支援30は1cベルカを採用し、スズカゼ必殺の弾にもなります。

    旧レギュで組むのであれば、暗闇の紋章を入れてもっとハンデスに比重を寄せる構築なんかも出来そうです。

    セリス(新レギュ)

    1cディアドラとユリアで絆を表に返した後、ゾーラに変身させます。
    ゾーラの打点はラクチェ必殺で確保できます。

    ゾーラ以外の黒は3cエリーゼを採用しました。
    0cシグルドに常にアクセス出来るようになり、セリスの戦闘力維持に貢献します。
    ピン積みのアルヴィス、レヴィンなどにも触れます。
    もう1種の支援確保用には、新しいエポニーヌを入れてみました。
    0cシグルドと同時に3ターン目に出撃することで1絆1ドローの条件を満たせます。絆に埋めた3cの黒いカードをフュリーで出撃できればと考えています。

    課題は相手の展開力が高いと追いつかないところ、2cゾーラに触る手段が少ないことです。よさそうなカード探し中です。

    蒼井樹(旧レギュ)

    即興で組んだ蒼井樹です。旧レギュで組む蒼井樹が久しぶりでした。
    やけになって屍も突っ込んでます(蒼井樹は戦闘力120出せるので支援0あってもなんとかなるかな?)

    暗闇の紋章をかませながら戦います。
    ドローは霧亜とギムレーにおまかせして、ノノ着地の7絆で3c+4cの動きになると思われます。

    黒のカードは支援勝負が不安なため、撃破効果を持つ4cニュクスに重要なところを任せます。
    1cニュクスも暗闇で戦闘力50を屍やミラージュつぶしながら出せるので活躍する機会があるかもと思い入れました。
    エポは樹とクロムで妄想させてください。

    5.まとめ

    3つほどデッキ紹介しましたが他にも組んでみたいのはいくつかあり。。。マルスはTwitterでどなたかがゾーラと抵抗の紋章を使ったデッキをあげているのも見かけました。

    強いかどうかは別として、このカードを使いたい!と思う気持ちでデッキをくみ上げるのは楽しいものです。 セリス主人公なんかは3cが黄色依存のスキル持っているので単色にしがちですが、他の色と組み合わせるきっかけになりました。

    SkypeやDiscordで良ければ対戦も可能ですので良かったらお相手してください。
    変なデッキでもよければ...

    最後までお付き合いいただきありがとうございました。また次の記事でお会いしましょう。

【カクシカ】『その手が導く夜明け』発売後コラム

    posted

    by 攻略コラム

    【カクシカ】『その手が導く夜明け』発売後コラム

    こんにちは!遊々亭@サイファ担当です!

    今回は3月19日に発売した最新弾『その手が導く夜明け』封入のカードについて、発売後のコラムを執筆いただきました!
    今回はカクシカさんのコラムです!!


    「その手が導く夜明け」収録で発売前より評価が上がったカードはありますか?
    暁の女神 アスタテューヌ

    出撃コストが0なのに対し役割が豊富。

    メダリオン>の"禁断の封神器"で公開するカードを確定できる。
    メダリオンを採用するなら一緒に使いたいカードですね。

    退避を最大4枚肥やすことができる。
    出撃したターンの終了時に退避エリアに置かれるが1ドローできる。
    コンボデッキ等の必要パーツを引き込みたい、退避エリアに落としたいデッキにお勧めです。

    盤面のユニット数を参照するカード(<神剣に選ばれし英雄 マルス>等)と相性が良い
    安定してマルスの"勝利の道へ"が起動できそうです。

    暁を呼ぶ風 サザ

    主人公でサザを使う前提ですが、最速2ターン目CCで70受けですね。
    もうこの時点で強い。

    スキル"闇剣殺"が非常に強力。
    スキル"闇剣殺"により、CCしたターンに使えば相手のオーブを1枚そのまま退避エリアに置かせることができます。
    CCしたターンより後に使ってもオーブを1枚破壊することが可能です。
    表絆1枚とサザの行動権を使用しますが、戦闘を介さずに相手のオーブを破壊できるので相手の主人公の戦闘力を無視できるのがいいですね。
    キルソード持ちのユニットとも相性が良さそうです。

    クリミアの白き刃 ルキノ

    主人公で使う前提ですが、"白銀の護衛隊長"を使えば必然的に"女王に捧ぐ命"が起動できるのが強力。
    表絆1枚使うだけで戦闘力80のキルソード持ちの完成です。怖

    リュシオン>の"再動の呪歌"の条件もすぐに達成できるため、リュシオンと<ラファエル>の組み合わせにより4絆でキルソード3回攻撃が可能です。こっわ

    「その手が導く夜明け」発売によって評価が上がった過去弾のカード
    青嵐の刀姫 リン

    サザ>との相性が非常に良いです。
    自身がCCしていれば"決閃のソール・カティ"が有効になり、止めを刺せるのに加え、サザの"闇剣殺"を起動すれば自信の"力を貸して!"が使えるようになるのも強力です。


    【担当】
    以上で今回のコラムは終わりです!カクシカさんありがとうございました!!

[B20]その手が導く夜明けカード売り上げランキング

by -遊々亭- サイファ担当

READ MORE

FE0 超買取強化カード紹介!!(8/31)

by -遊々亭- サイファ担当

READ MORE