デュエルマスターズ 販売ランキング!(10/16 - 10/31) | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

デュエルマスターズ 販売ランキング!(10/.. | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

デュエルマスターズ 販売ランキング!(10/16 - 10/31)

posted

by -遊々亭- デュエマ担当

16DM販売ランキング.jpg
デュエルマスターズ 販売ランキング!(10/16 - 10/31)

こんにちは、遊々亭 -デュエマ担当です!

今回は10月16日から10月31日の販売ランキングを公開したいと思います。


販売ランキング

1位

  • R次世代龍覇 Q.E.Deux
  • S・トリガー
    このクリーチャーが出た時、相手のエレメントを1つ選び、持ち主の手札に戻す。
    このクリーチャーが出た時、自分のマナゾーンにあるカードと同じ文明を持つ、コスト4以下のドラグハート・ウエポンを1つ、自分の超次元ゾーンから出し、このクリーチャーに装備する。

2位

  • R欲望の邪道 ニガ=アブシューム|支配の邪道 獄鬼夜城
  • クリーチャーがシールドをブレイクした時、そのクリーチャーを破壊する。
    自分のクリーチャーが破壊される時、かわりにこのフィールドを《支配の邪道 獄鬼夜城》側にしてもよい。

    自分のターンのはじめに、自分のシールドを1つ墓地に置いてもよい。そうしたら、カードを1枚引き、このターン、次に召喚する自分のクリーチャーのコストを2少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
    自分のシールドが離れた時、このフィールドを《欲望の邪道 ニガ=アブシューム》側にしてもよい。。

3位

  • DMR双龍覇王 モルトVERSUS
  • ジャストダイバー
    W・ブレイカー
    このクリーチャーが出た時または自分のターンのはじめに、カードを2枚引き、自分の手札を1枚、超次元ゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンにあるドラゴン・カードの枚数以下のコストを持つエレメントを1つ、自分の超次元ゾーンから出してもよい。それがウエポンなら、このクリーチャーに装備する。

4位

  • CO・HA・NA・S
  • このクリーチャーが出た時、カードを1枚引いてもよい。
    このカードは、4枚より多くデッキに入れることができる。

5位

  • VRブラック・ホーク
  • T・ブレイカー
    各ターンの終わりに、各プレイヤーは自身の手札をすべて捨てる。
    自分のターン中、自分の墓地からクリーチャーを召喚してもよい。
    自分のクリーチャーが離れる時、かわりに山札の下に置く。

6位

  • VR王道ダチ モンキッド
  • {GS} G・ストライク
    相手のターン中、相手のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが大きい相手のクリーチャーが出た時、そのクリーチャーを持ち主のマナゾーンに置く。
    このクリーチャーがシールドをブレイクした時、ジョーカーズ・メクレイド5する。(ジョーカーズ・メクレイド5:自分の山札の上から3枚を見る。その中から、コスト5以下のジョーカーズ・カードを1枚、コストを支払わずに実行してもよい。残りを好きな順序で山札の下に置く)

7位

  • Cアントマ・タン・ライフ
  • S・トリガー(このカードをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ実行してもよい)
    自分の山札の上から1枚をタップしてマナゾーンに置く。

8位


  • SRネオ・ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン
  • G-NEO進化:水、闇、または火のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
    NEO進化クリーチャーとして召喚するなら、このクリーチャーの召喚コストを2少なくする。
    W・ブレイカー
    このクリーチャーが攻撃する時、コスト7以下の、呪文またはミリオン・フレイムを1つ、自分の手札または墓地からコストを支払わずに実行してもよい。こうして呪文を唱えたなら、それを唱えた後、墓地のかわりに山札の下に置く。
    このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに墓地に置く。

9位

  • U青寂の精霊龍 カーネル|サイレント・ジェラシー
  • S・トリガー
    ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい)
    このクリーチャーが出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーは攻撃もブロックもできない。

    相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
    自分のシールドを1つ手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。

10位

  • VRPP-「P」
  • 相手のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが大きい相手のクリーチャーが出る時、相手はかわりにそのクリーチャーをマナゾーンに置く。
    超魂X(これがクリーチャーの下にあれば、そのクリーチャーにも以下の能力を与える)
    相手のターンの終わりに、相手のタップしているクリーチャーがなければ、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置いてもよい。そうしたら、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻す。


遊々亭公式X(Twitter)、担当X(Twitter)では、更新情報や、Twitter限定のお買い得情報等々、リアルタイムに情報を発信しています!

【遊々亭 公式X(Twitter)】 @yuyuteiNews
【遊々亭 デュエルマスターズ担当X(Twitter)】@yuyuDuelM

デュエルマスターズ買取強化カード紹介!!(10/30)

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE

【デッキ紹介】赤緑ジョーカーズ

by yoku

READ MORE

【デッキ紹介】ドロマーコンプレックス

by yoku

READ MORE

【デッキ紹介】シータモルト

by yoku

READ MORE

【デッキ紹介】「グレンモルトの書」改造案

by yoku

READ MORE