【オリジナル構築】シータRX | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【オリジナル構築】シータRX | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

【オリジナル構築】シータRX

posted

by オチャッピィ

New-一押しロゴ-オリジナル-シータRX.jpg
【オリジナル構築】シータRX
皆さんこんにちは、オチャッピィです。
さて、今回は前回紹介した2月19日発売の「20周年超感謝メモリアルパック 裏の章 パラレル・マスターズ」で新しく登場したカードを使ったデッキを紹介していきたいと思います。リストは先日Twitterの方で公開したところ少し伸びたのでそのリストを紹介していきたいと思います。リストは以下の通りになっています。

デッキレシピ
シータRX

ツインパクトカード
3


リスト解説です。

4 x フェアリー・Re:ライフ
初動カードになりつつガードストライクを持っているので受けとしても機能するカード。最初はここの枠がメンデルスゾーンでしたが、多色枚数の都合上単色の初動カードの採用を余儀なくされたためRe:ライフを採用しています。

4 x ボルシャック・栄光・ルピア
ドギラゴン閃>からも出るのはもちろん3ターン目に出して2ブーストした際に6マナに繋がるのでアルカディアスモモキングとの噛み合いもいいため採用しました。

4 x 蒼狼の大王 イザナギテラス
カツキングを出しやすくするために青単色で強いドラゴンとして採用しました。ラフルルラブにも革命チェンジできたり、墓地退化に確実に唱えたいお清めシャラップをサーチしながら唱えることができる点もかなり強力です。

4 x 王来英雄 モモキングRX
龍装チュリス>の殿堂入りによって最近では全く見かけなくなってしまった1枚。最初はガイアッシュ覇道軸で組むか迷いましたが、<ドギラゴン閃>のデッキ龍装チュリスが1枚しか採用できなくなった関係で貴重なスピードアタッカーであるためこちらを採用しました。ガイアッシュ軸の方ものちに考えていきたいと思っています。

4 x 切札勝太&カツキング -熱血の物語-
シータカラーの閃には必ずといってもいいくらい採用されているカード。今後も抜けることは無さそうです。

1 x"龍装"チュリス
最速3ターン目に<ドギラゴン剣>、<ドギラゴン閃>を出すことを可能にしていたこのカードは殿堂入りとうとう殿堂入りしました。しかし、不採用にする理由はなく、<モモキングRX>が採用されているドギラゴン閃系統であれば今後も採用され続けると思います。

1 x 生命と大地と轟破の決断
こちらも<モモキングRX>のシンカパワーとの噛み合いがいいため採用。ネイチャーで出す効果とアンタップクリーチャーを攻撃できる効果を付与しシンカパワーと組み合わせると<アルカディアス・モモキング>のパワー12500とネイチャーの効果3000アップの15500以下のクリーチャーをすべて破壊することができます。結構使うので覚えておいて損ないです。

2 x ボルシャック・秘伝・ドラゴン
パラレルマスターズの新規カード。効果は以下の通りになっています。

アタック・チャンス:火または自然のコスト7以上のドラゴン(自分の火または自然のコスト7以上のドラゴンが攻撃する時、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい)
マッハファイター(このクリーチャーは、出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる)
このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。それがドラゴンなら、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。

マッハファイターを増やしながら、マナ回収持ちを増やすことができます。このデッキだと<ドギラゴン閃>から出せるクリーチャーを増やせるという点でもかなり評価は高いと考えています。アタックチャンスの効果もおまけというわけでなく<ステゴロカイザー>であったり、1ターン場に残った<ドギラゴン剣>、ドギラゴン閃の攻撃時にアタックチャンスを使うことができます。<カツキング>がなくて革命チェンジができなかったみたいなことも減るのでかなりおすすめできる1枚です。今回は採用枚数が2枚と控えめですが、3枚目の採用もかなりありだと思っています。

4 x アルカディアス・モモキング
モモキングRX>から進化することが可能なこのデッキ唯一の進化クリーチャー。光以外の呪文を止められるのは今の環境だと墓地退化の龍脈術落城の計や5cネバーのネバーや<ロストソウル>を止めることができます。
ほかの対面にも最初に出したクリーチャーをタップして出させる効果は強力なため採用しています。ほかにも<栄光ルピア>で2ブーストした際に次のターンで出すことができるので<モモキングRX>がなくてもキープします。

3 x ボルシャック・スーパーヒーロー/超英雄タイム
前の環境だと<ジョー星>を破壊するのに採用していましたが、今の環境だと青魔導具の<新世壊>を破壊したり、赤単のメタクリーチャーなどを破壊したりします。
ほかにもキラスターの可憐につきを除去することもあります。<イザナギテラス>からも唱えることができ、サーチすることもできるので採用枚数を3枚にしています。

1 x メガ・マナロック・ドラゴン
殿堂入りカードですが、採用したり不採用になったりするカードですが、今のだと3色以上採用しているデッキが多く、マナロックの通りがよいと考えて採用しました。もし不採用するのであれば、<ボルシャック・スーパーヒーロー|超英雄タイム>の4枚目を採用します。

3 x 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ
墓地退化を見て採用しました。<イザナギテラス>から唱えることができ、サーチすることもできるため3枚になっています。4枚目の採用を行う場合はフェアリー・Re:ライフを3枚にするにしてステゴロを4枚にします。

4 x 蒼き守護神 ドギラゴン閃、1 x 蒼き団長 ドギラゴン剣
革命チェンジ先です。<ドギラゴン閃>を3枚にするか迷いましたが、革命チェンジした後に革命チェンジをすることも考え4枚採用しました。

各対面のプレイ
赤単
ドギラゴン系統は前からこの対面は不利対面となっていました。<フェアリー・Re:ライフ>を採用することで<我我我ガイアール・ブランド>を止められるかもしれませんが、基本的に不利対面です。
カツキング>から革命チェンジして<ドギラゴン閃>を出すが、<イザナギテラス>を出して超英雄タイムを唱えます。

5c
一度<アルカディアス・モモキング>を出し、相手にクリーチャーを出されたカツキングを使って相手の盤面を処理していきます。今の5cはアルカディアス・モモキングを出されても大丈夫なように<ドラゴンズサイン>やヘブニアッシュサインを採用しています。そのため打点が不十分なまま攻撃をするとトリガーを踏んで返されてしまうのでなるべく打点を貯めてから攻撃するようにしましょう。

アナカラー退化
アルカディアス・モモキング>を優先的に立てます。その前に<バルカディアNEX>や<ゲンムエンペラー>などの退化先が墓地に落とされた場合は<お清めシャラップ>で墓地から山札に戻しましょう。

JO退化
不利対面だと思っています。このデッキはキャンベロがとても重いので相手のモモキングダムを出される前に<アルカディアス・モモキング>を出すのが理想です。しかし、4ターン目以降出ないとこのデッキはアルカディアス・モモキングを出すことができないので不利対面となっています。もしこの対面の勝率をあげるならガイアッシュ、覇道のパッケージを採用すると勝ちやすくなります。

今回は前回紹介した2月19日発売の20周年超感謝メモリアルパック 裏の章 パラレル・マスターズで新しく登場したカードを使ったデッキを紹介していきました。<ドギラゴン閃>は龍装チュリスが殿堂して戦えなさそうに見えますが、アルカディアス・モモキングが強力なので問題なく戦えるのでパーツを持っていてリペアしたい人はぜひ参考にしてみてください。

買取強化カード紹介!! 【更新日:3/29更新】

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE