イッコダス・ケイジループ | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

イッコダス・ケイジループ | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews
 

イッコダス・ケイジループ

posted

by LeO

New-一押しロゴ-イッコダスケイジ.jpg
イッコダス・ケイジループ
こんにちはLeOです。今回は今期から新たに登場したGRゾーンを用いた「イッコダス・ケイジループ」デッキを紹介しようと思います。

最近のループと言えばジョラゴンループ、バラギアラループが有名だと思います。
それらのループはとても強力かつループするための条件が簡単ですが、山札も戻るカードがボトムのカードや山札の順番が不確定でそれらの不確定の情報をいくつもあるルートを通してループができることを説明し、ループさせるようなものが多いです。

ざっくり言ってしまえば最近の代表するループは覚えるのも対戦相手に説明するのも「難しい」です。
今回のループは1度の手順さえ踏まえればGRクリーチャーを無限に場に出し入れすることができる簡単なループ(一部条件つきで1点押さえるポイントがあります)ですので最後までお付き合いしていただけたらと思います。 

デッキレシピ

D2フィールド
4


デッキの回し方
前提
・<ゾルゲ>1枚、<イッコダス・ケイジ>が1枚、自分or相手の場に4000未満のクリーチャーが1体いる。もしくは場に出せるカードが1枚ある

ループ方法]
  1. ゾルゲ>の効果で<イッコダス・ケイジ>と4000未満のクリーチャーとバトルさせる(イッコダス・ケイジにバトルを勝たせればOK。)
  2. イッコダス・ケイジ効果でGRゾーンからGRクリーチャーを場に出す
  3. 2.の効果で出たGRクリーチャーとイッコダス・ケイジとバトル。GRクリチャーは場から離れる時GRゾーンの山札のボトムに行く
  4. 3.でバトルでイッコダス・ケイジが勝つことで2. 3.がループされる12回繰り返すとGRゾーンの山札が一周する
勝ち方
  • 1〜4を繰り返すことで、GRクリーチャーのcip効果が無限回ストックできます。
    これにより自分の山札が相手より多ければ<ツタンメカーネン>のお互い1ドローの効果を無限回繰り返すことで相手がL.Oして勝つことができます。
  • もし、自分の山札の方が少ない場合<バグシュ 丙-二式>のストック分の効果を使用し、手札の<悠久>を捨て悠久の効果で山札を増やしましょう。「ツタンメカーネン」の効果でドローをいて行く中で引いた悠久をバグシュ 丙-二式で捨てることができるのでループの途中で山札を回復することも可です。
紅蓮ゾルゲとの差別化
このデッキの原案としては似たタイプの紅蓮ゾルゲというデッキを用いました。
かくゆう私も昔所持していてめちゃくちゃ<ヴォルグ・サンダー>を投げつけていました。
一時コンビ殿堂により、紅蓮ゾルゲというデッキタイプが使えなくなりましたが、2017年1月30日より解除され、再度紅蓮ゾルゲとして殿堂環境で使用できるようになりました。
実際にループの方法は酷似しているため<イッコダス・ケイジ>でループするのではなく紅蓮ゾルゲでも良いじゃんという考えを持たれている方もいらっしゃる方もいるかと思うので一応紅蓮ゾルゲとの差別化をできている点(?)を紹介します。 

1. 多色武装との兼ね合い
紅蓮ゾルゲは<アパッチリザード>という単色のカードが多色武装や<サファリチャンネル>と相性があまり良くありませんでした。
しかし今回のループに必要なパーツは全て多色のカードのため多色武装、サファリチャンネルとの相性が良くなりました。

2. イッコダス・ケイジ/種デスティニー
ループパーツとして1枚あれば良いため、呪文面である「種デスティニー」を唱えたり、普通に<イッコダス・ケイジ>のマッハファイターが相手の小型クリーチャーを除去できるという点では序盤から強い効力を持つカードと言えるでしょう。

3. 遊びだよ!切札一家なう!|カレーパン・マスター 切札勝太
  • 再録された方のカードなら良いのですが、初版のカード(コロコロの付録)はカレーパンの匂いがついています。
    スリーブ入れるとそのスリーブにも匂いが移ります。
    もし紅蓮ゾルゲを使う場合は再録のものを使うことをおすすめします。
  • このクリーチャーとバトルするクリチャーのパワーが4000以上6000未満の場合「カレーパンはどこじゃぁぁぁ!」と聞かなくてはなりません。
    できるだけこういうことを聞きたくない人は紅蓮ゾルゲではなく<イッコダス・ケイジ>ループをおすすめします
まとめ
5年くらい前のループといえば1つの手順を繰り返しするだけのような特に不確定のゾーンに行かないようなループで特に難しいものではありませんでした。
今回は昔のカードと最近のカードを合わせた簡単なループを紹介して、ループは覚える、説明するのが難しいものばかりではないということも伝えたかったのかもしれません(笑)

もちろん難しいループが悪いと言っているわけではなく、
新規ユーザーの方が「ループ」という単語でジョラゴンループ、バラギアラループなどを連想し、「ループ=難しい。めんどくさい。分からない。」と言った感じでループそのものを嫌いにならないで欲しいです。
簡単なループのデッキから「この流れで面白い動きもできるんだな」、「今流行りのループも調べてみようかな」などとこの記事で伝えられたらと幸いです。
(他のブロガーの方々が執筆していただた難しいループ方法を分かりやすくまとめている記事もあるのでそちらをご確認いただけたらと思います。)

まとめが長くなりましたが、ループだけでなく、GRゾーンもさらに注目が集まると思います。皆さんもGRゾーン、ループどんどん使って行きましょう
では今回はこの辺りで(^ ^)/

買取強化カード紹介!! 【更新日:3/29更新】

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE