【1ページ目】デッキレシピ:2024年4月 | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【1ページ目】デッキレシピ:2024年4月 | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

デッキレシピ:2024年4月 アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【yoku】DMGP2024-1st Day1・Day2 参加レポート・デッキ紹介

    posted

    by デッキレシピ

    16DMデッキ紹介.jpg
    DMGP2024-1st Day1・Day2 参加レポート・デッキ紹介
    こんにちはyokuです。
    今回は先日行われたDMGP2024-1stに両日参加しましたので、実際に使用したデッキの紹介と会場の雰囲気などをお伝えできたらなと思います。
    ぜひ最後までご覧ください。
    day1:アドバンス(個人戦)
    ツインパクトカード
    8


    アドバンスで使用したデッキは「黒緑アビス」です。
    アドバンスの環境は主に「巨大天門・デイガマゲ・赤黒バイク・赤青マジック」の4デッキが仮想的として考えられ、この中のどれかを使う。もしくはこれらに対して十分に勝率の見込めるデッキを選択する必要があると考えました。そんな中「黒緑アビス」を選択した理由は、普段参加してるCSはオリジナルばかりでアドバンスの理解度や練習量が足りていないと判断してオリジナル環境の方で使い慣れていて基礎プレイや各対面の戦い方をある程度理解できている「黒緑アビス」をアドバンスでも使うことにしました。

    採用カード
    超霊淵 ヤバーダン=ロウ
    今回のGPでキーカードになると予想し、しっかりと4枚採用しました。
    オリジナルはメタクリーチャーを添えて妨害をしながら戦うデッキが多いので除去+リソース補充が出来る<ヨービリン=リリン/「......誰を呼びたい?」>の価値が上がります。しかし、アドバンスではいかに早く自分の動きを押し付けるかが勝負の鍵になってくるので、《ヨービリン=リリン/「......誰を呼びたい?」》では対処できないクリーチャーが早期に着地してしまいます。そんなときに活躍するのが《超霊淵 ヤバーダン=ロウ》です。パワーラインの関係しない1体破壊は地味ですが使ってみるとその強さを実感できます。

    邪闘 シス
    《邪闘 シス》の主な採用理由は、<終焉の禁断 ドルマゲドンX>の解体です。「黒緑アビス」はデッキの性質上[《終焉の禁断 ドルマゲドンX》の「禁断爆発」をケアすることが出来ません。《終焉の禁断 ドルマゲドンX》の封印が全てなくなる前にゲームを決められると良いのですが、短期決戦が苦手なデッキなので「禁断爆発」後の勝ち筋として《邪闘 シス》を1枚採用しました。使用感としては登場時のマイナス無限は<超霊淵 ヤバーダン=ロウ>と同じ確定除去なので言わずもがな強力で、アビスラッシュしながら攻撃時に「アビス・W・メクレイド5」をした時、場に<邪幽 ジャガイスト>がいると墓地から攻撃できるアビスを出せたりと、最後の詰めとしてどのデッキに対しても活躍してくれました。
    アドバンス(個人戦)に参加してみて
    実際に対戦していく中で一番強く感じたのは、色々なデッキがいたなということです。もちろん環境トップである「巨大天門」や「デイガマゲ」なども多く見かけるのですが、それ以上に個性豊かなデッキたちを見かけました。例えば<滅亡の起源 零無>を使った青黒ゼーロや山札が55枚ある4cディスペクター、<禁断 -封印されしX->のある「星龍マーシャル」などがいました。今回アドバンスを参加して勉強になったのは知らないデッキが来ても戦えるようにする必要があるなということです。
    day2:オリジナル(チーム戦)
    ツインパクトカード
    8


    オリジナルのチーム戦で使用したデッキはアドバンスと同じ「黒緑アビス」です。新弾発売直後ということもあり、オリジナルのチーム戦は新弾のカードを使った新デッキを持ち込もうと意気込んでチームを結成したのですが、環境トップの「黒緑アビス」と「赤青マジック」が強力過ぎて色々と調整をした結果「黒緑アビス」が最強ということになり3面「黒緑アビス」で行くことが決まりました。
    採用カード
    フェアリー・ライフ
    恐らく今回のオリジナルでは9~10枚目の2コストブーストは<C配球の超人|記録的剛球>が一般的だったのではないでしょうか。その理由としては<超霊淵 ヤバーダン=ロウ>を「ハイパー化」したとき墓地から《配球の超人/記録的剛球》を出して相手のクリーチャーを1体マナ送りにできるからです。正直<フェアリー・ライフ>がトリガーとして活躍することはほぼないので、ここに役割を持たせられることが出来るのはとても素晴らしいです。もちろん自分たちも最初は《配球の超人/記録的剛球》だったのですが、別チームの仲間からミラーにおいて《配球の超人/記録的剛球》は《超霊淵 ヤバーダン=ロウ》の効果で墓地から出すことよりも相手の<深淵の壊炉 マーダン=ロウ>で効果を奪われることの方が多いという情報を聞きました。自分たちの調整結果では「黒緑アビス」が最強で「黒緑アビス」が多発すると予想していたので、ミラーで少しでも勝率を上げるためにあえて《配球の超人/記録的剛球》ではなく《フェアリー・ライフ》を採用しました。
    超霊淵 ヤバーダン=ロウ
    オリジナルでは<ヨービリン=リリン/「......誰を呼びたい?」>が強いということをアドバンスのところで話したのですが、オリジナルでも《超霊淵 ヤバーダン=ロウ》を4枚採用しています。その理由は「黒緑アビス」ミラーにおいて《超霊淵 ヤバーダン=ロウ》の枚数が勝敗を分けると考えたからです。「黒緑アビス」ミラーは<アビスベル=覇=ロード>の生存ターンが長いほど試合が有利になっていくのですが、《アビスベル=覇=ロード》を一撃で破壊しつつ自身の効果で横展開もできる《超霊淵 ヤバーダン=ロウ》はミラーにおいて2番目に重要なカードであると考えています。先ほども言った通り自分たちのチームはいかにして「黒緑アビス」ミラーを制するかを考えていたので今回のチーム戦では《ヨービリン=リリン/「......誰を呼びたい?」》よりも《超霊淵 ヤバーダン=ロウ》を優先して採用しました。

    深淵なる大地
    ここは前日の夜まで何を入れるか悩まされていた1枠でした。当初は<秩序の意志>や<ヨービリン=リリン/「......誰を呼びたい?」>などを試していたのですが、それぞれ別の役割があり人によって意見が分かれるところでした。なのでこの1枠はチームそれぞれが入れたいカードを入れようという話になり自分の入れたいカードを模索することになりました。そんな中、前日のアドバンスの対戦中と終わった後の最終調整をしている中で、せっかく2コストブーストを持っているのに手札に緑が無くてブーストが打てない試合が数回あったのです。初手に無くても2ターン目のドローで引いてからマナに埋められるように緑単色でゲームの中盤などで手札に来ても活躍する可能性のあるカードということで《深淵なる大地》を採用することにしました。
    オリジナル(チーム戦)に参加してみて
    オリジナルの環境はかなり順当にTier上位のデッキを使ている人が多く、練習した分成果の出るフォーマットだったなと思います。オリジナルはチーム戦で相談ありということで、チーム内でプレイの確認をし合いなるべくプレイミスの無いように試合を進めることができました。しかし、時間が普段と同じ20分間で相談しながらのプレイをすることになるので時間の管理が非常に重要でした。ゆっくり詰めていきたいところでも時間制限があるから詰め切るしかないという場面が何度かありました。これからは次回に備えてチーム戦での戦い方を練習していきたいなと思いました。
    会場の雰囲気
    GPなどの大型大会では恒例のデュエチューブの方たちによる対戦開始の掛け声があり、今回も皆さんの掛け声でデュエマが開始され会場も盛り上がっていました。また、今回のGPにはチャーリー・カティノさんをはじめとしたウィザーズ・オブ・ザ・コーストの方が数人会場内で対戦しているところを見たり写真を撮ったりしていました。対戦開始の掛け声もされたのですが、一言言ってからのデュエマスタートのタイミングが個性的で会場内が笑いに包まれました(笑)。そんな楽しい雰囲気の中、一際目を引く存在だったのがデュエチューブリーグの出場者の方たちです。皆さん各々のユニフォームを着ており、遠くにいてもどのチームの人がいるのか分かるほど目立っていました。特にデュエチューブリーグに出ているチーム同士がフューチャーテーブルに呼ばれた時は会場にどよめきが起きたのは印象深いです。
    最後に
    いかがでしたでしょうか。
    デュエマは友達と対戦したり近所の大会に参加するのも楽しいですが、大型大会に向けて友達と一緒に練習して仲間と一緒に大型大会に挑むのもとても楽しいので、みなさんも次回のGPや超CSに参加してみてはいかがでしょうか。
    ここまで読んでいただきありがとうございました。

【アドバンス構築】DMGP2024.1st アドバンス使用デッキ紹介(GPベスト64)

【全国大会2023 優勝】青魔導具 考察

    posted

    by デッキレシピ

    231003Blogタイトル基礎-裏面.jpg
    【全国大会2023 優勝】青魔導具 考察
    こんにちは!滋賀県のDMプレイヤーsinigamiです。

    今回の内容は2024年3月31日開催「全国大会2023」の優勝デッキ考察です。最後までよろしくお願いいたします。
    全国大会2023とは?
    大型競技大会の上位入賞者とDMPランキングの上位入賞者たちが集い、この一年間で最も強いプレイヤーの座を賭けて相争う大会。

    激闘の結果、三重県のキナリ選手が優勝しました。
    デッキレシピ
    ツインパクトカード
    6
    無月フィールド
    4


    採用カード解説
    卍 新世壊 卍
    メインコンセプト。もう5年前のカードなんですね。びっくりです。

    堕呪 バレッドゥ / 堕呪 ゴンパドゥ
    ルーター呪文。この辺りの基盤は昔から変わらないですね。欲しいカードを手札に持ってきます。

    堕呪 ギャプドゥ
    受け札。最後はSSTで起動し、逆転優勝を勝ち取りました。感動的です。

    好詠音愛 クロカミ
    呪文のコストを軽減するクリーチャー。<堕呪 ゾメンザン>不採用でも、4ターンキルを実現出来ます。

    ジャストダイバーなので、処理されにくい耐久性が強みです。

    凶鬼98号 ガシャゴン|堕呪 ブラッドゥ
    山札回復呪文。他のカードと組み合わせることにより、任意の呪文を好きな回数使いまわすこともできます。

    堕呪 エアヴォ / 堕呪 ボックドゥ / 卍月 ガ・リュザーク 卍|「すべて見えているぞ!」
    質の高い受け札。

    der'Zen Mondo|必殺で つわものどもが 夢の跡
    追加ターンを生成する呪文。<堕呪 ブラッドゥ>で使いまわすことにより、何度でも追加ターンを生成し続けることができます。

    堕呪 ウキドゥ
    盾落ちケア。<堕呪 ブラッドゥ>で使いまわし、相手の山札切れを狙うこともできます。

    ガル・ラガンザーク
    メタカード。相手に一切の踏み倒しを許しません。

    頂上混成 ガリュディアス・モモミーズ'22
    詰め札。相手の呪文を厳しく制限します。

    「無月」の頂 $スザーク$
    殿堂入りの影響は大きかったですが、それらを乗り越え、なんと日本一まで辿り着きました。素晴らしい快挙です。

    月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍
    デッキの核。発動したら勝ちます。

    回し方
    卍 新世壊 卍>を設置するところからスタート。魔導具を連打し、<月下卍壊 ガ・リュミーズ 卍>を唱えましょう。

    追加ターンと多数のドルスザクで一気に勝負を仕掛けます。全国大会のアーカイブなどで細かいプレイングを学びましょう。

    あとがき
    いかがでしょうか?<「無月」の頂 $スザーク$>が3月11日に殿堂入りしたことを考えると、とてつもない短期間でのリペアですね。驚異的です。日本一おめでとうございます!

    最後まで読んでいただきありがとうございました。

買取強化カード紹介!! 【更新日:3/29更新】

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE