【66ページ目】sinigami | デュエルマスターズ | トレカ通販・買取ならカードショップ -遊々亭-

【66ページ目】sinigami | デュエルマスターズ

デュエルマスターズ 遊々亭Blogです。遊々亭一押しのプレイヤーさん達による攻略情報やゲームに関する様々な情報、担当のおすすめなど、デュエルマスターズに関する情報を配信していきます。Twitterでも情報配信中です!
遊々亭@デュエルマスターズ担当アカウント@yuyuDuelM 遊々亭公式アカウント@yuyuteiNews

sinigami アーカイブ

タイトル一覧へ ≫

【オリジナル構築】レヴィヤバスター

    posted

    by sinigami

    New-一押しロゴ-オリジナル-レヴィヤバスター.jpg
    【オリジナル構築】レヴィヤバスター
    こんにちは!滋賀県のDMプレイヤーsinigamiです。

    今回は環境オススメデッキ【レヴィヤバスター】をご紹介させていただきたいと思います。最後までよろしくお願いいたします!

    ■レヴィヤバスターとは?
    守護炎龍 レヴィヤ・ターン>を主軸としたバスターデッキ。

    ■デッキレシピ
    呪文
    4


    ■採用カード解説
    ★《その子供、可憐につき》

    メインデッキの<全能ゼンノー>。コスト4以上の味方をSAにしてくれるので、<切札勝太>も<守護炎龍 レヴィヤ・ターン>もSAです。タイムラグなしで革命チェンジできます。

    《全能ゼンノー》と異なり、除去されにくいパワーラインとタップイン処理が強みですね。自然に攻撃先を作ってくれます。

    ★《フェアリーの火の子祭》

    デッキの初動枠。3→5の動きで<切札勝太>に繋げることができます。

    2枚から選ぶことができるので、<守護炎龍 レヴィヤ・ターン>で踏み倒したいカードを狙って置きましょう。

    ★《終末の時計 ザ・クロック》

    水文明最強ST。<守護炎龍 レヴィヤ・ターン>で踏み倒せるので、相手のメタカード処理が行われる前に、ターンを強制終了させることもできます。

    ★《Disノメノン》

    除去札兼初動枠。ジャストダイバーが搭載されているので、ダイレクトアタッカーとしても優秀です。

    ★《"龍装"チュリス》

    3ターン目に<蒼き守護神 ドギラゴン閃>を呼び出せるので最強です。

    ★《龍装者 バルチュリス》

    2回目の攻撃時にタダで踏み倒せるドラゴン。遅れて場に出るので、相手のSTの影響を受けにくいという特徴があります。

    ★《切札勝太&カツキング -熱血の物語-》

    デッキのメインエンジン。除去とサーチを同時にこなし、そのまま革命チェンジを行うので隙がありません。完全無欠といってもいいでしょう。

    ★《守護炎龍 レヴィヤ・ターン》

    マナから3以下を踏み倒せるドラゴン。<その子供、可憐につき>や<Disノメノン>を踏み倒します。

    《その子供、可憐につき》でSAになった《守護炎龍 レヴィヤ・ターン》は、そのまま革命チェンジができるのでとても便利ですね。<蒼き守護神 ドギラゴン閃>のファイナル革命効果で山札から援軍を呼びまくりましょう。

    ★《ボルシャック・サイバーエクス》

    SAを持つ除去札。メタクリーチャーを除去させつつ、タイムラグなしで革命チェンジを行うことができます。

    ★《蒼き団長 ドギラゴン剣》

    本家団長。守護神にはない安定感が最強です。

    ★《蒼き守護神 ドギラゴン閃》

    蒼き団長 ドギラゴン剣>の調整版。どうしても不確定要素が気になりますが、最終的にはタダで踏み倒せるので、十分強いです。

    ★《時の法皇 ミラダンテXII》

    7コスト以下の召喚を封じる法皇。実質追加ターンと言っても過言ではありません。

    一応殿堂入りしてますが、<切札勝太>でサーチしたり、何度も使い回したりできます。

    ■基本的な回し方

    フェアリーの火の子祭>でマナを整えつつ、<守護炎龍 レヴィヤ・ターン>や<切札勝太>から革命チェンジを狙います。

    Disノメノン>や<ボルシャック・サイバーエクス>でメタカードを除去しつつ、<その子供、可憐につき>で相手に攻撃させないようにすることが大切です。

    ■あとがき

    いかがでしたでしょうか?かなりの自信作なのでよかったらぜひお試しください。最後まで読んでいただきありがとうございました。

【2ブロック構築】オススメデッキ紹介

【アドバンス構築】連ドラグナー

    posted

    by sinigami

    New-一押しロゴ-オリジナル-連ドラグナー.jpg
    【アドバンス構築】連ドラグナー
    こんにちは!滋賀県のDMプレイヤーsinigamiです。

    今回は新発売「20th クロニクルデッキ 決闘!! ボルシャック・デュエル」で登場した新規をカード採用した【連ドラグナー】をご紹介させていただきたいと思います。最後までよろしくお願いいたします!

    連ドラグナーとは?
    爆龍覇 ヒビキ>を中心に大型ドラゴンを効率よく踏み倒す速攻デッキ。

    デッキレシピ
    ドラゴニックフィールド
    4


    採用カード解説
    龍世界 〜龍の降臨する地〜
    デッキの初動枠その1。どんな大型ドラゴンでも4ターン目に着地させます。

    龍装05号 イヴィルヴィ|イーヴィル・フォーズ
    ●クリーチャー面
    除去札。ドラゴンなのでノイズにならない点が優秀です。

    ●呪文面
    4以下を踏み倒す呪文。もちろん、<爆龍覇 ヒビキ>を踏み倒します。

    爆龍覇 ヒビキ
    デッキのメインエンジン。何故か偶然たまたまSAなので、<爆熱剣 バトライ刃>を持たせて、そのままドラゴンを踏み倒すことができます。10点満点です。

    龍覇 ラブエース
    ドローソース。ドラグナーをプレイするたびに手札が増えるので、手札切れの心配はありません。また、<爆熱剣 バトライ刃>を装備すれば、そのままターン終了時に<爆熱天守 バトライ閣>に龍解してくれます。非常に強力です。

    勇者の1号 ハムカツマン蒼
    多色クリーチャーを山札の上に固定できるドラゴン。相性がいいカードは<爆熱剣 バトライ刃>を装着させた<爆龍覇 ヒビキ>です。

    《爆龍覇 ヒビキ》攻撃時に革命チェンジを行い、山札の上を固定させて《爆熱剣 バトライ刃》の効果を処理すれば、確定で大型ドラゴンを踏み倒すことができます。

    ボルシャック・スーパーヒーロー|超英雄タイム
    ●クリーチャー面
    3000以下をまとめて焼き払うことができます。ドラゴンなので何で捲っても強いです。相手のメタクリーチャーをまとめて破壊しましょう。

    ●呪文面
    カード指定除去札。クリーチャー面では焼き払えない、各種フィールドカードからクロスギアを焼くことができます。このカードさえあれば、天敵<希望のジョー星>も怖くないですね。

    最終龍覇 グレンモルト
    汎用性の高いフィニッシャー。除去体制からSAまで搭載されています。

    毎ターン、各種5文明のウェポンを好きに選んで装備させることができるので、このカードに出来ないことはありません。

    攻守はもちろん、除去から墓地回収、マナ回収まで出来ます。完全無欠といっていいでしょう。

    現在のデュエルマスターズの中で最も最強に近いカードです。

    ネオ・ボルシャック・ドラゴン|ボルシャックゾーン
    ●クリーチャー面
    プレイする機会は少ないですが、ドラゴンなのでノイズにならない点が有難いです。

    ●呪文面
    デッキの初動枠その2。2→4の動きで<爆龍覇 ヒビキ>や<龍覇 ラブエース>に繋げましょう。

    偽りの王 ヴィルヘルム / 偽槍縫合 ヴィルジャベリン
    大型ランデスドラゴン。どちらも多色なので<勇者の1号 ハムカツマン蒼>で固定することができます。確実に踏み倒して、圧倒的アドバンテージをこの手に掴みましょう。

    また、<偽りの王 ヴィルヘルム>はマナを、<偽槍縫合 ヴィルジャベリン>は手札を増やすことができるので、相手とのアドバンテージ差をさらに広げることができます。後続もプレイしやすくなるので、遠慮なくガンガン攻め込みましょう。

    超次元解説
    熱血剣 グリージーホーン
    タップされてないクリーチャーに攻撃できるアイテム。<異端流し オニカマス>などのアンタッチャブルクリーチャーでも、簡単に処理することができます。

    革命槍 ジャンヌ・ミゼル
    相手クリーチャーをタップさせることできるアイテム。相手クリーチャーを処理しつつ、
    比較的緩い条件で龍解し、高性能ブロッカーとして活躍してくれます。

    爆熱剣 バトライ刃 / 爆銀王剣 バトガイ刃斗
    山札からドラゴンを踏み倒すアイテム。ガンガン踏み倒して、相手をボコボコにしましょう。

    覇闘将龍剣 ガイオウバーン
    除去札として活躍するアイテム。相手のクリーチャーを遠慮なく破壊しましょう。

    銀河剣 プロトハート / 銀河大剣 ガイハート
    切り札。2本装備させて、まとめて龍解させます。この2枚を龍解させたら、ほぼ勝ちといっても過言ではないでしょう。

    基本的な回し方
    龍装05号 イヴィルヴィ|イーヴィル・フォーズ>や<ネオ・ボルシャック・ドラゴン|ボルシャックゾーン>から<爆龍覇 ヒビキ>に繋げ、<爆熱剣 バトライ刃>を持たせましょう。

    勇者の1号 ハムカツマン蒼>で山札の上を調節し、<偽りの王 ヴィルヘルム>や<偽槍縫合 ヴィルジャベリン>、<最終龍覇 グレンモルト>を踏み倒しましょう。革命チェンジで手札に戻った《爆龍覇 ヒビキ》を出し直し、《爆熱剣 バトライ刃 》を持たせて、再びドラゴンを捲ります。圧倒的展開力と火力でダイレクトアタックを捥ぎ取りましょう。

    あとがき
    いかがでしょうか?デッキのドラゴン率が上がったので、安定感がありますね。よかったらぜひお試しください。最後まで読んでいただきありがとうございました。

デュエルマスターズ買取強化カード紹介!!(9/30)

by -遊々亭- デュエマ担当

READ MORE

【デッキ紹介】赤緑ジョーカーズ

by yoku

READ MORE

【デッキ紹介】ドロマーコンプレックス

by yoku

READ MORE