全国のDC1グランプリが終了していよいよ2次予選が始まりますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
DC1会場で購入できたリミテッドカードパックに新しいメモリーブーストが収録されました。
今回は新しいメモリーブーストを採用したマグナモンの構築紹介をしようと思います。
新しいメモリーブーストの特徴
これまでのメモリーブースト(メモブ)と比較すると、加えれる色の範囲が2色に拡がりました。ただ、加えれる範囲が2色に拡がったことで山札から捲る枚数は4枚から3枚に減っています。
特定のカードのピック率を上げたいなら旧メモブで、複数色採用する構築なら新メモブといった採用にするのがわかりやすいのではないでしょうか。
デッキレシピ
メインデッキ
計50枚
注目カード
デュランダモン
<マグナモンX抗体>が場にいる状態で3コスト支払うとマグナモンX抗体のDP以下の相手デジモンを消滅させることができます。苦手な<ヘクセブラウモン>の対策カードとして優秀です。
更に進化元効果で貫通を持つのでブロックされても相手のセキュリティを減らせるためマグナモンX抗体と相性が良いです。
ジエスモンGX
最後の1打点として活躍することもあれば、一気にセキュリティを3枚削ってリーサルを立てることもできます。進化元に置くマグナモンの種類によって効果を変えることもできるのも良い点です。
ウィスタリア・メモリーブースト
上記で紹介した2枚のカードをピックすることができます。今まではサーチで流してしまったりして試合に絡めないこともありましたが、この新しいメモブによりドロー以外でも引き込める手段が増えて試合で使う機会がかなり増えました。
さらにマグナモンの構築は<STマグナモン>や<フレイドラモン>で<ガジモン>のようなメモリーをプラス出来なくするメタデジモンを除去する手段が多いのも使いやすいポイントです。
ファンクンモン
バトルで消滅しなくすることができ、進化元効果でアタック対象変更もされなくなります。ブロッカーだけでなく、アタック誘導も躱せるのでマグナモンX抗体と非常に相性が良いです。
最後に
多色のデッキだと採用しづらかったメモブも今後は更に色んな構築に採用されるのではないでしょうか。個人的には青黄が回収できるメモブが欲しいので今後に期待しようと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。