待望のDCが発売されました!
一番のお気に入りである<美夏>に、専用イベントといっても過言ではない<小さな大家族>や、登場コストが軽い単体5ダメージの<"雪月花"かくなる上は「花咲 茜」>が追加され、ものすごくテンションが上がっています。
<美夏>のデッキ記事に関しては、またどこかで書きたいと思っていますので、気になる方がいましたらお待ち頂けると嬉しいです。
いればですが(´・ω・`)
と、前置きはこのくらいにして、毎度恒例のコラム記事、今回はダ・カーポ編でお送りします。
今回の弾でデッキを組んでみたいパートナーはどのカードですか?
今回は<純白のウェディングドレス「美琴」>でいきます。 
テキストの方向性としては、<気高く貴き存在「ベアトリス」>の上のテキストと、<共に歩む覇道>のようなイメージで『杉並』ネームを特殊登場させる効果を持っています。
『杉並』ネームには<直ダメを持つ杉並>や<レスト効果を持つ杉並>が存在している為、幅広い動きができるのが魅力となっています。
デッキレシピをお願いします
純白のウェディングドレス「美琴」
キャラ
計30枚
エクストラ
計10枚
下の効果により盤面のキャラ数では優位になるので、各種茜ネームを使用してサイズ上昇or盤面を裏にしながら攻めていくイメージとなっています。
また、パートナーのテキストと<"雪月花"かくなる上は「花咲 茜」>のテキストによって登場回数が多くなり、合計で4回キャラが登場するので<魅惑の"水着"「陽ノ下 葵」>との相性が非常に良いです。

他に採用しているキャラの中で特殊なのは<恋する乙女「森園 立夏」>ですが、このカードに関しては
・<DreamDays>をテキストで表にできる
・エクストラデッキのカードを裏に戻せる
・単体エクストラの<秘密のおねだり「リッカ・グリーンウッド」>がドロメタ+耐久減少
といった用途の為に投入しています。

焼きテキストも持っているので、<"雪月花"謎の巨乳美女?「花咲 茜」>+<"雪月花"かくなる上は「花咲 茜」>と合わせる事により、いい感じに盤面を裏にできます。
登場の優先度はそこまで高くないですが、細かいケアができる点を評価して投入しています。
上記で選んだパートナーで組んだ場合、最終盤面はどのように想定していますか?

キャラの種類数がパートナーを除いて5種類の為、選択幅はあまりありません。
逆に、やりたい事がハッキリとしているのでテンポよく展開できるかと思っています。
今回は<DreamDays>のおかげで登場条件も厳しく無い為、キャラ展開で困るパターンはほぼ無いと思われます。
勿論、「杉並」ネームや「花咲 茜」ネームの投入枚数が多い影響により展開できない場合はありますが、テキストの関係で投入枚数は減らすのを躊躇ってしまう部分もありますので、そこは割り切っていきましょうorz
マリガン基準はどのようになりますか?
<純白のウェディングドレス「美琴」>のテキストの兼ね合いもあるので、「杉並」ネームは初手に絶対欲しいです。なので、マリガン基準としては「杉並」の有無で決めてもらって大丈夫かと思います。


それ以外のキャラに関しては、優先度の高い<茜><ネーム>の2種や、フレンドのアタッカーである<魅惑の"水着"「陽ノ下 葵」>が欲しいですが、マリガンの基準としては「杉並」ネームが良いです。
最後に一言
先行公開のタイミングからインパクトの強かった美琴ですが、想像通りの勢いがありましたね。 今回は投入していませんでしたが、<天枷探偵事務所「小日向 ゆず」&「天枷 美夏」&「小鳥遊 夕陽」>を投入して直ダメ型にしたりもできますし、「杉並」ネームの投入枚数も悩みの種ではありますので、デッキ構築幅が非常に広くてまだまだ構築が固まっていません(´・ω・`)
そして、<美夏>のデッキ調整も並行しているので、両方ともしっかり完成させていきたいですね!
今週末は秋田地区決勝なので、時間と体力があれば参加したいと思います。
現状では、今回紹介した<美琴>か<美夏>のどちらかで参加予定となっていますので、参加予定の皆様、お手柔らかにお願いします!
というわけで、今回はここまで。
次回もよろしくお願いします!